11月になると「ブラックフライデー」という言葉をよく聞きますよね。
実はこのブラックフライデーはビッグセールの日。
日本でも数年前から広まり始め、最近では大型バーゲンを開催するお店が増えてきました。
今回は、
についてまとめてみたので参考になさって下さい。
記事の内容
ブラックフライデーは大セールが始まる日
ブラックフライデーはクリスマスに向けてのビッグセールが始まる日のこと。元々はアメリカで始まったイベントです。
いろんなお店がこぞってバーゲンを始めるので、お店の前に長い列ができることも多々。
日本で言う初売り出しのような感じです。
アメリカから世界に広まり、日本でも2016年頃から徐々に浸透中。ここ最近かなりメジャーになってきました。
ブラックフライデーはいつ?
ブラックフライデーはアメリカの感謝祭(サンクスギビング)の翌日の金曜日。
感謝祭は毎年11月の第4木曜日なので2020年のブラックフライデーは11月27日になります。
セールはブラックフライデーから数日間続くことが多いです。
なんでブラックフライデー?
なんでこのネーミングになったかは諸説ありますが、
と言う説が有力です。
「黒字って日本語じゃん!」と思うかもしれませんが、黒字は英語だと「in the black」。
経済が黒字になる金曜日ということで「Black Friday」となったようです。
日本のブラックフライデーセールは本場と違う
日本のブラックフライデーセールは本場と違って日にちがはっきりしてません。
11月中旬からバーゲンが始まるお店もあるし、アメリカの感謝祭じゃなく日本の勤労感謝の日(11月23日)と絡めたりするお店も。
セールの日にちや詳細は間近にならないと知らされないので、11月に入ったら定期的にお目当てのお店をチェックしておきましょう。
ブラックフライデーのセールをするお店
ここからはブラックフライデーセールで毎年話題になるお店の一部を紹介します。
セール期間はお店によりけりで、2020年の詳細が出ていないところもあるので、随時ホームページで確認して下さい。
トイザらス&ベビザらス
トイザらス&ベビザらスのセールは2段構成でこのようになってます。
期間 | |
---|---|
ベビザらス(お店) | 2020/11/13(金)開店~11/19(木)閉店 |
ベビザらス(オンライン) | 2020/11/12(木)18:00~11/19(木)23:59 |
トイザらス(お店) | 2020/11/20(金)開店~11/26(木)閉店 |
トイザらス(オンライン) | 2020/11/19(木)18:00~11/26(木)23:59 |
第一弾はベビーザらスのセールでマタニティー&ベビー用品限定。
ベビーカーやチャイルドシート、離乳食、マタニティー用品などが激安価格で販売されます。
第二弾はトイザらスのセールでおもちゃや子供用品限定。
子供用スクーターなどの玩具や子供服などがお安く買えるのでクリスマスプレゼントを調達するのに便利です。
トイザらスの楽天市場店なら楽天ポイントも加算されてお得です。
イオン
今年のイオンのブラックフライデーセールは10日間。
目玉商品としてヒーターやソファーなども登場。衣類や食品がお値打ちになるのも魅力です。
バーゲン品の予約販売もあるので、お目当てのものが見つかったらお早めに。
期間 | |
---|---|
予約販売 | 2020/11/6(金)開店~11/14(土)23:59 |
ブラックフライデーセール | 2020/11/20(金)~11/29(日) |
日にち限定の目玉アイテムや詳しいキャンペーン企画はホームページでチェックしてみて下さい。
楽天市場
楽天市場のブラックフライデーセールはポイント最大44倍!いろんなショップで買い物することでポイントが増える買い回り企画もありますよ。
2020年のセール期間は
「ショップ買い回り」はエントリーが必要なのでお忘れなく。
amazon
amazonのセールはブラックフライデーにちなんで黒い家電がお安くなることで有名です。
その他にも衣類や食品、日用品などが幅広く値下げされ、ポイントアップキャンペーンも用意されています。
2020年はブラックフライデーとサイバーマンデーが合体し、
の5日間です。
おわりに
ブラックフライデーセールの歴史は浅いですが、日本でもどんどん参加店舗が増えています。
お正月の大バーゲンのような感じで目玉商品はすぐなくなるのでお早めに。
オンラインでもアクセスが集中するので、お目当ての品があるなら開始前から準備しておくのがベストです。(会員登録とかも)