東京で紅葉の名所として有名な六義園(りくぎえん)
ライトアップもあるので日中も夜間も楽しめるとっておきのスポットです。
国の特別名勝にも指定された趣深い日本庭園で
愛でる紅葉はなんとも美しいものです。
紅葉デートを楽しみたいカップルにも最適ですね!
今回は六義園の紅葉とライトアップ情報をまとめて
紹介したいと思います!
六義園の紅葉の時期
六義園の紅葉の時期は都内の他の紅葉名所と同じくらいの時期になります。
例年だと、
紅葉の見ごろが11月下旬から12月上旬頃
となります。
ただ、その年の気候に左右されるので六義園に問い合わせるのが確実です。
リアルタイムで園内の様子もわかるので六義園のツイッターをチェックすると確実ですよ!
六義園の紅葉の見所
六義園は徳川5代将軍徳川綱吉の側用人、
柳沢吉保が元禄15年に築園した回游式築山泉水の大名庭園です。
わかりにくいですね(笑)
簡単に行ってしまえば、
真ん中に大きな池があって、山をかたどった小高い場所があって、
園内を回遊しながら鑑賞できるお庭です。
造園当時から小石川後楽園とともに江戸の二大庭園として有名だったそうです。
紅葉の名所というだけあって
イロハカエデ約400本の他、ハゼノキやイチョウなど計約560本が
庭園をカラフルに彩り、園内のいたる所で紅葉が楽しめるのも魅力。
特に園の北西側の滝見茶屋、水香江、山陰橋付近の
色とりどりの紅葉と真っ赤な紅葉に包まれたツツジ茶屋 見事ですよ。
渡月橋のあたりも橋と紅葉のコンビネーションがきれいです。
例年スタンプラリーもあり、
六義園・向島百花園・小石川後楽園・旧古河庭園・旧岩崎邸庭園・
旧芝離宮恩賜庭園・殿ヶ谷戸庭園・浜離宮恩賜庭園・清澄庭園の内で
5庭園分のスタンプを集めると
先着10,000に、「都立庭園カレンダー」や
抽選で都立庭園&JR東日本オリジナルグッズが当たるとのこと。
平成30年11月3日(土・祝)~12月14日(金)
です。
六義園の紅葉ライトアップの時間は?
六義園のライトアップ「紅葉と大名庭園のライトアップ」の期間と時間は
日没~21:00(最終入園20:30)
となっています。
庭園が昼間とは違った幻想的な姿を見せてくれますよ!
庭園全体がライトアップされるので回遊しながら幻想的な風景が楽しめます!
中でも池の真ん中の「中の島」の紅葉ライトアップは素晴らしいと評判です。
そして忘れてならないのが水香江(開園時あった蓮池)を再現した
青い光とミストのライトアップ!
すごくミステリアスな感じで素敵ですよ!
東京の六義園 紅葉ライトアップの混雑は?
都内でアクセスも抜群の紅葉の名所が混まないはずがありませんよね?
特にライトアップ期間中の週末は沢山の人が訪れます。
平日の日没時間前(17時前)に行った方が確実にすいていますが、
なかなかそうもいかないですもんね。
ライトアップ混雑のピーク時間は18~19:30頃
割とすいてくるのが20時以降となります。(ただ最終入門20:30です)
チケットを買うのに大勢の人が並ぶのは
駒込駅からすぐの染井門なので少し歩いて正門入場した方がスムーズです♪
六義園で楽しい紅葉狩りを!
六義園の紅葉とお庭は一見の価値があるので
ぜひ足を運んでいただきたいです!
きっと素晴らしい思い出になりますよ!
最後になりましたが、六義園の基本情報です。
開園時間:9:00~17:00(最終入園16:30)
※ライトアップ期間中は9:00~21:00(最終入園20:30)
アクセス:JR駒込駅から徒歩7分
問い合わせ:03-3941-2222