ジンジャーブレッドマンクッキーと言えばクリスマスの代表的なお菓子。ここオーストラリアでは一年中見かけますが、クリスマスシーズンは特に売れています。ジンジャーブレッドにはふっくら丸型のものもありますが、クリスマスの飾りとしても重宝されるのがジンジャーブレッドマンと呼ばれる人の形をしたクッキーです。童話やトイストーリーなどにも登場していますよね。
実は歴史も古く16世紀からこの形で親しまれているとのこと。ジンジャーとスパイスの風味が心地よいジンジャーブレッドは寒い時期に体を温めて抵抗力をつけたり、保存にも適していたんでしょうね。ちなみに、ヘクセンハウス(お菓子の家)の土台もジンジャーブレッドなんです。生地さえできれば加工も自由自在ですね!
今回はクリスマスに欠かせない簡単なジンジャーブレッドマンクッキーとアイシングの作り方、可愛いデコレーションの仕方をまとめてみました。
記事の内容
ジンジャーブレッドマンの作り方
ジンジャーブレッドは難しいのかなと思いきや、そんなことはありません。ここオーストラリアでは家庭で焼く人も沢山いますよ。子供達もよくお手伝いしています。スパイスが苦手なら量を調節したり、スキップしても問題ないです♪では材料と工程を見ていきましょう!
ジンジャーブレッドマンのレシピ 材料
約20個分のジンジャーブレッドマンの材料です。
三温糖(白でなく茶系のお砂糖):1/2カップ
ゴールデンシロップ:1/2カップ
小麦粉:2.5カップ
卵:1個(白身と黄身を分ける)
ジンジャーパウダー:大さじ1.5~2
シナモン:小さじ1.5~2
重曹:小さじ1
個人的にはお砂糖はもっと控えてもいいと思います。(海外のレシピはかなり甘いので)ゴールデンシロップは蜜糖と言われるものですが、はちみつよりさらっとしていてメープルシロップに近いけど少しだけ黒蜜のような風味をあわせもった感じです。モラセスでも代用できますし、いっそメープルシロップでもいいかなと(笑)ちなみにゴールデンシロップはよくパンケーキにかけたりする一品です。
>ジンジャーブレッドマンクッキーのレシピ 工程
作り方はすごく簡単でシンプルです。さっそく参りましょう。
②ハンドミキサーか泡だて器でバターと砂糖をなめらかなクリーム色になるまで混ぜる。
③ゴールデンシロップと卵の黄身を加えて混ぜ合わせる。
④ジンジャーパウダー、シナモン、小麦粉、重曹を加えてゴムべらで混ぜる。
⑤まとまってきたら表面が滑らかになるように少し捏ねる。
⑥ラップで包んで30分冷蔵庫で寝かす。
⑦待っている間にアイシングを作っておく。(作り方は次の章)
⑧2枚のクッキングシートで記事を挟み4~5㎜程の厚さに伸ばす。
⑨型抜きをしたら、クッキングシートを敷いたオーブントレイに2~3cm程の間隔をあけて並べる。
⑩180度のオーブンで10~12分程きつね色になるまで焼く。
⑪焼けたらオーブンから出し冷ます。
⑫アイシングでデコレーションして出来上がり!
ジンジャーブレッドマンのアイシング
ジンジャーブレッドマンクッキーのアイシングはどう作ればいいの?これも簡単ですよ!
ジンジャーブレッドマンのアイシングの材料
アイシングシュガー:1カップ
お好きな色の食紅:各数滴
作りたい色の数だけボウル
※食紅は使いたくない場合や白一色でシンプルにしたい時はいりません。
※アイシングシュガーとは何かはカップケーキ用アイシング 超簡単な作り方とデコレーション(外国バージョン)をご参照ください♪
ジンジャーブレッドマンのアイシングの作り方 工程
ものの5分かからずできちゃうシンプルさです。クッキー生地を寝かせている間に作っておくと時間短縮できますよ♪
②アイシングシュガーを入れて固めの角が立つまで混ぜる。
③作りたい色の数に分ける。(例えば白と赤なら2つに分ける)
④白のアイシングはそのままラップをして冷蔵庫。
⑤色を付けるものは食紅を加減しながら数滴入れて混ぜ合わせる。
⑥それぞれラップをして冷蔵庫へ入れる。
ジンジャーブレッドマンのデコレーション
ジンジャーブレッドマンクッキーがクールダウンしたらデコレーションタイムです!アイシングを冷蔵庫から出して、丈夫なポリ袋へ入れます。ポリ袋の角の辺りに穴をあけて、デコができるようにします。
さあ、お絵かき!
ポリ袋から丁寧に絞り出すようにして目とスマイルを描きます!トレードマークのボタンも!
白でジンジャーマンの縁取りをしたり(トップ画像)、赤や緑などの色でマフラーや帽子、服を描いたりする人もいますよ。ボタンの部分のアイシングに小さなM&Msをつけてカラフルにしてもすごくかわいいです!ジンジャーブレッドマンと一緒にツリー型や星形などのクリスマスモチーフを作るのもありですよ!
おわりに
作り方もすごく簡単でクリスマスのインテリアにもなるジンジャーマン。スパイス系が苦手ならいくらでも調節できるし、デコレーションに力を入れるのも楽しいものです。アイシング作りが面倒なら100均のデコペンも使えますし(笑)物語の世界じゃないですけど、ジンジャーブレッドマンに逃げられないように気を付けて下さいね(笑)