ジェットスターでオーストラリアに行くのに戸惑いを感じる人は多いですよね。
安全なのか、機内は快適なのか、遅延やキャンセルだらけではないのか、機内食なしってどういうことだ!等々(笑)
なんといっても値段が安いので大丈夫か心配になりますよね?
私はジェットスターオーストラリア便の運行が始まった年から愛用してますが、
初めて乗る時はそう思ったのでわかります。
乗ってしまえば、あっ大丈夫だったぁ~って安心しますけどね。
今回は、ジェットスターオーストラリア便を使った率直な感想を書いていこうと思います。
目次
ジェットスター オーストラリア便の機内は快適か?
機内は快適かと聞かれれば、快適とは言えないですね(笑)
やっぱり狭いんです。
と言っても飛行機ってどれも窮屈だからどの会社の飛行機でも快適ではないです(笑)
ビジネスクラスは違いますけどね。(手違いで一度カンタスのビジネスに乗れちゃいました)
ただ、旅行は昔から好きだったので、
キャセイパシフィックやJAL、カンタス、エミレーツなど
色々な航空会社を利用しましたが、レッグスペースにはそこまで大きな違いを感じません。
窓側に座ったとして、トイレに行く時はどの飛行機でもスムーズには出られませんしね。
それは一緒です。
ジェットスターのエコノミークラスの場合、足元のスペースが広いシートを選びたいなら
追加料金で「エクストラレッグルーム」も選べますよ。
大手航空会社との明確な違いは一つ。座席の配置です。
今までにカンタス、JAL、キャセイパシフィック、大韓航空、エミレーツなどを利用したことがありますが
大手航空会社の席の並びは 2・4・2(8人が横並び)が多いですよね。
ジェットスター(オーストラリア⇔日本)の席の並びは 3・3・3(9人が横並び)なんです。
なので、そこに窮屈さは感じます。
ただ、他のLCCに乗ったことがないのでLCCどうしの比較はできません。
座席以外の機内の様子はほとんど他の飛行機と同じですね。
トイレも別に変わりなし。
各座席にパーソナルテレビ(見るのは有料:900円位だったかな)もありますよ。
よく言われる安全性ですが、特に怖い思いをしたことも、揺れがひどいとかいうことも
着陸が荒かっただのということはここ約10年のって経験なしです♪
もちろん天候やパイロットにもよるとは思いますが。
ジェットスターは世界の中でも評判のいいカンタス航空の子会社ですしね^^
キャビンクルー達はフレンドリーでカジュアルです。
行き過ぎた丁寧さがないところが外国っぽい感じです。
もちろん日本語を話せる人が日本⇔オーストラリア両便にいるのでご安心を!
関連記事:ジェットスターオーストラリア便のセール時期 日本と豪サイトからの検証
ジェットスターオーストラリア便は遅延やキャンセルが多い?
他の航空会社がどんなものか知りませんが、
確かに遅延やキャンセルは多い方かもしれません。
私の周りの例だと・・・
(返金と少々のバウチャーで対応)
・オーストラリアの義理家族が日本に行く時、空港で待たされた挙句のキャンセル
(一泊分の宿代が出て、次の日の便に変更)
・大阪からケアンズ経由でゴールドコーストに帰ってくる友人は今まで2回キャンセルにあっている。(当日)
(その時々で対応が違った)
友人たちの例は今までに20回近くは利用している中の1~2回ですが、
キャンセルや遅延のお知らせは理由の説明なく2~3日前から当日にある事もあるみたいですね。
対応の仕方もばらつきがあるというのは皆さん言われています。
ただ、私、一度もキャンセルや遅延にあったことありません♪
使っている便は毎回、成田⇔ゴールドコースト間。
いずれもセールで買ったチケットを使うことが大半です。
2回程、ゴールドコースト発の予定時間より30分遅れで出発する
という旨のとメールが来ましたが1か月以上も前の予告でした。
ジェットスターは遅延などの理由を言いませんが、LCCなので
人数がある程度揃わないと飛ばないのかなと。採算合わないですもんね。(私見です)
私の推測では、
・人数が集まるセールチケットはキャンセルが少ない。
・人気の金・土・日あたりのフライトのキャンセルも少ない。
という感じですが、あくまで私の推測です。
ビジネスなどで予定がどうにも変えられない時はジェットスターは向いてないと思います。
念のために。
私のように日程がフレキシブルな方なら問題なしです♪
コストパフォーマンスはかなりいいと思います。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/165781aa.aa93b053.165781ab.da0e0a87/?me_id=1280023&item_id=10002263&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fmiu-corp%2Fcabinet%2Ftravelpouch%2Ftravel2_main.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fmiu-corp%2Fcabinet%2Ftravelpouch%2Ftravel2_main.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
全カラー再入荷!お得な2セット【送料無料】国内・海外旅行にも便利なグッズ★「トラ…
価格:1780円(税込、送料無料) (2018/1/19時点)
ジェットスター オーストラリア便の機内食と持ち込み
機内食はオプションで付けられますが、見た感じしょぼいです。
普通の機内食より量少ないし。
私は食べたことがないですが、横の人の見ててう~ん。と思ってしまう(笑)
機内にもカタログがありますが、機内で買う位なら最初からオプションで付けておいた方が断然安いですよ。
ホットミールの他にもやカップ麺やクラッカーとチーズやナッツなんかがカタログに載っていますが高いです。
ただ、機内には食べ物の持ち込みは自由です!
おにぎりでも、パンでも、お弁当でも持ち込めますよ。
ただ、スープは液体制限に引っかかるのでNG。
お水も機内ではもらえないので、出国検査を受けた出発ロビーで買ってから
お乗り込みくださいね!(その前だと荷物検査で没収されます)
それと、もう一つ
オーストラリアへの入国時は食べ物の持ち込みがうるさいので
お弁当などは機内で食べておいてくださいね!
ジェットスター オーストラリア便のまとめ
ジェットスター航空への謎が少し解明されてきましたでしょうか?
要点をまとめてみると
・機内についてはLCC以外で乗り慣れているとちょっと窮屈ですが、
値段から見れば普通。
・サービスは自分の欲しいサービスだけを買うスタンスなので無駄が省けますし、
機内では持ち込んだものが好きに食べられます。
・遅延やキャンセルに関してだけはなんとも言えないので、日程に融通が利かない場合は
使わない方が無難かもしれません。
では、楽しい空の旅を!