オーストラリアのブリスベンで有名な観光地マウントクーサ。
展望台と共に人気なのが植物園です。
とても大きな植物園でピクニックにも最適ですよ。
鳥たちやトカゲたちも沢山!(野生の)
さすがはトロピカルなブリスベン。植物園自体も南国ムード満点です。
マウントクーサに行ったなら是非とも足を運んでほしいスポット、ボタニックガーデン。
私の大好きな場所でもあります。
今回は、その魅力とバスでの行き方をばっちり紹介したいと思います!
マウントクーサの植物園ってどんな所?
私もよく行くんですが、一昨日行ったらインフォメーションセンターが新しくなっていました。
ここで、パンフレットをもらったり、園内の事を教えてもらったりできますよ。
暑い日には、冷房でキンキンに冷えているので涼むのにもどうぞ(笑)
この植物園は
「Brisbane Botanic Gardens Mt Coot-tha」
(ブリスベン ボタニックガーデンズ マウントクーサ)
マウントクーサとはアボリジニーの言葉で「はちみつの山」なんです。
植物園の敷地はすごく広くて56ヘクタール!
敷地内にはプラネタリウムもありますよ。(有料)
最近新しいエリアもできたりしているのでどんどん大きくなっているイメージです。
園内はとてもダイナミック!
植物園というときれいなお花があって、温室があって・・・
というイメージですが、
この植物園、
レインフォレストのエリアとか本当にジャングルにいるような感じですし、
何これ?というようなとげとげの木とかフィグの大木とか・・
すっごくおもしろい!!
オーストラリアの植物と全世界の植物が合わさって
とても興味深い空間になっています。
約5000種20000以上の植物があるんですって。
温室やサボテン、ハーブ、キッチンガーデン、日本庭園などもありますよ!
ラグーンや湖も作られていたり、子供向けの仕掛けがあったり
大人も子供も楽しめます!
それと、動物園じゃないのに動物が多い!
カモ、ウォーターヘン(黒の水鳥)、アイビス(鶴のような感じ)はラグーンの芝で
ランチをしていれば絶対に来ます(笑)
植物園を歩いていると、いきなり七面鳥が出てきたり、
ウォータードラゴンも至る所にいます。
こんな風に(笑)
池には亀も泳いでますし♪
観光だと駆け足で見ていく人が多いですが、
ぜひゆっくり時間をかけて過ごしてほしい所です。
ちなみに植物園は無料。
開園時間は8:00~17:30(4月~8月は17:00)です。
マウントクーサ植物園にレストランやカフェはある?
植物園のインフォメーションセンターに向かって左前辺りにも入口がありますが、
その入り口のすぐ左手にカフェがあります。
テラス席なので植物園の竹林とラグーンあたりの眺めが絶妙です。
ドリンクと朝食、ランチ、スナック系がメイン。
味は・・・普通ですね。
ウェディングなどにもよく使われているので、
よくパーティーにも遭遇します。
ここでも、鳥やウォータードラゴンをよく見かけます(笑)
営業時間は平日9:00~16:00 週末8:00~17:00となっています。
[日本から簡単予約]ブリスベンのオプショナルツアーはベルトラ で☆☆
マウントクーサ植物園までのバスでの行き方
マウントクーサ植物園まではブリスベンのバスで簡単にいけますよ!
ブリスベンシティーのAdelaid Street(アデレードストリート)の41番のバスストップから
471番のバスに乗って約30分。
同じバスで展望台までも行けます。
植物園と展望台間はバスで7分。
坂道なので歩いていくとかなりきついと思います。(やったことないですが)
乗る前には「GO CARD」を買っておくと
ペーパーチケットよりかなり安くなりますし、簡単です。
日本のSuicaのようなICカードです。
471番のバスの時刻表はこちらです。
本数が多くないので行くチェックして下さいね♪
おわりに
マウントクーサの植物ガーデンは自然派の方ならとても気に入って頂けると思います。
ツアーなどを使わなくてもバスで行けるのですごく手軽。
植物園と展望台を合わせると半日はかかると思うので時間に余裕をもって楽しんでくださいね!