ウェディングブーケって生花のイメージが強いですが・・・
私、造花で作りました(笑)しかも100均のお花です。
相方のブートニアも入れて、全部で1000円切ってます(笑)
フラワーアレンジ経験なし、細かい作業は嫌いの私でも30分でできましたよ!
簡単簡単!!
出来栄え?めちゃくちゃいいです!
今回はその一部始終をお届けします!
記事の内容
ウェディングブーケを造花で手作りするメリット
結婚式って一生に一度だし~。
やっぱり豪華に生花よ~。
って花嫁様も多い中、私にはこんな願望があったのでした。
- 扱いが楽なものがいい!(当日花屋さん行けない!)
- 安くてゴージャスな物がいい!
- 超簡単に手作りしたい!(変形自在の物がいい)
- 母と一緒にブーケ作りの写真が欲しい!
- ずっと飾っておきたい!
- 大好きな花を入れまくりたい!
- 生花だとワイヤー通すのがかわいそう!
式場でのウェディングでもないし、プランナーさんもいないし、
生花なら早朝から自分で取りにいかないと行けないし(お店開いてない!)
生花めっちゃ高いし~
と考える事少々。
ひらめいた!!
うちの庭のハーブで作ろう!!
切りっぱなしのローズマリーとか、バジルとかミントとか。
ヒッピーウェディングにはぴったり!!
でも、待てよ!全部緑だ!お花も欲しいのに・・・
ハイビスカスがあるけど昼前にはしぼむ・・・。
しかも生花は曲げたり出来ない!おれちゃう!かわいそう!!
ならば・・・・
造花にしよう!!!
だって、私の願望全部叶えてくれますぜ!
その手の作業は苦手な私でも・・・
生花ブーケよりは絶対簡単!!
ということで制作を開始しました!
ウェディングブーケ 造花で手作りする時に必要な物
手作りのブーケっていろんなものがいりそうですよね?
私もズブの素人なので色々調べましたが・・・大変そうなのは生花。
造花の時って・・・あまり何もいらなくない?
これが感想(笑)
じゃー、私が揃えたものをご紹介します!
ブーケ用にダイソーで買ったお花
まず入れたかったお花は、
- ひまわり
- モンステラ
- ユーカリ
- オフホワイトのガーベラ
帰国した時、たまたま実家の近くのダイソーへ行ったら、
あるある!!!
100均なのにクオリティー高い!!!
しかも、母の日前なのか品数多い!!
ダイソーで私のブーケ用に選んだのはこの子たち。
結局、小さい方のひまわりは使わず、計5本使用。
ガーベラだと思って買ったら白はマーガレットでした(笑)
相方のブートニアには白バラ1輪ゲット。
ウェディングブーケ手作り用の小道具
小道具は、緑のワイヤーと緑のマスキングテープを一応用意。
ダイソーになかったので、近くのホームセンターで購入。
テープの緑色、合ってないけどこれしかなかったので(笑)
それでも問題なし!
2点で300円弱。
麻ひもは家に合ったもの。結局使わず。
あと、ペンチ
造花の中に入っている針金はすごく太い(特にひまわりとか大きい系)ので、
相方のプラモデル用の物では刃が欠けました。。。
枝も切れるガーデニングばさみも刃を痛めるだけ。
針金の細いものははさみでもOKですが、
大きなひまわりやモンステラを使う時は、しっかりしたペンチがいいですよ!
ウェディングブーケを造花で手作りする方法
必要なものだけ揃えばあとは簡単!
画像検索でイメージを拾ってもいいし、
クリエイティブなあなたは好きなように作り始めてもいいのです。
私がやったのは、
①大体で組んでみて余分な茎をペンチで切る。
②余計な葉っぱを取る。
(造花ははめ込み式になっているので、お花を外せば葉っぱも上から外れました)
③バランスを調整。(鏡を使って持った時にどう見えるかも確認。)
④針金で止める。(その上からマスキングテープを巻くと安全)
⑤お花に角度をつけながらアレンジ。(ここが造花の最大のメリット!簡単)
(モンステラを前のめりに曲げてます)
※棚に敷いてあった麻布が可愛かったので、花束の茎に巻き付ける。(オプション)
⑥レースのリボンで結ぶ。(私の頭に巻くレースと同素材)
蝶々結びは母!(←母娘でやってます的な画像は思い出になる)
⑦写真に収める。
以上!
30分程で完成!(ペンチが折れなきゃもっと早かった(笑))
ちなみに式の時に着ているネイビーのロングワンピは楽天で購入。
ロングワンピ(ネイビー)で結婚式☆カジュアル花嫁コーデ体験談
サンダルも(笑)
まとめ
まさか100均の造花でブーケを作るとは思ってませんでしたが、
大満足に仕上がりました!!
友人が式場ならレンタルでも1万円以上すると言っていたブーケは
ダイソーでも出来てしまうことが判明!!
制作工程も記録に残るのでウェディング写真にも追加できちゃいます♪
それにしても、造花の質の高さにはびっくり!
私なら100円じゃ売りたくない!(笑)
これからずっとうちのリビングに飾っておきます♪
関連記事:花嫁の髪型はチュールターバンでボヘミアンアップ♪(体験記)