プロポーズも成功!晴れて婚約しウキウキしていたのもつかの間。
大好きな彼女の様子がおかしい!これはマリッジブルー?
様子を見てたら、、、
いきなり別れ話を切り出された!!!
いったいどうしたらいいんだ???
という男性の方。
女性目線で女性がマリッジブルーになる理由、
あなたにできる解決策をまとめてみました。
記事の内容
彼女がマリッジブルーで別れを切り出された。これは症状の一つ?
プロポーズ後、あれだけ気持ちが盛り上がっていた2人。
それが一変!彼女の元気がみるみるなくなり、そっけなくなっていく。
そして、ある日別れを切り出された。
男性からしたら、わけがわかりませんよね?
もちろん、あなたに浮気癖があったり、酒乱だったり、ギャンブル・風俗好きだったり、
彼女の嫌がる事を度々やっているなんてことがあったら、話は全く別ですよ。(←別れを告げられて当然です)
女性は男性よりも色々と先のことまで考える人が多いです。
結婚によって環境ががらっと変わるのも女性の方が圧倒的に多いですしね。
そうなので、昔からマリッジブルーにかかるのは女性が圧倒的に多いんです。
女性の8割がかかると言われるマリッジブルー。
彼にはなかなか言いにくし。。。
というよりも自分でも気付かない内にエスカレートしたりします。
小さな心配が大きな心配になり、大きな不安になりドッカーーーン!
小さなイライラが、大きなイライラになりドカーーーーン!
小さな不満の積み重ねが婚約破棄!!!木端微塵!!!
にもなったりするんです。
では、マリッジブルーの時、出る症状ってどんなのがあるんだろう?
実は、私も友人の多くも体験してるんです。
ざっとこんな感じです。
式の準備をしたくなくなる。
相手にイライラ 又はどうでもよくなる。
デートが面白くなくなる。
会いたくなくなる。
相手に対してこの人で本当にいいのか悩みだす。
やる気なし。
いい旦那さんを持つ友人がうらやましくなる。
元彼と比較してしまう。
他の人の幸せ話を聞きたくなくなる。
結婚後の幸せな暮らしが想像できない。
別れ、離婚、別居などの言葉が出る事がある。
ひどくなれば、
不眠、食欲不振 などの症状がある人もいるようです。
期間は人それぞれで、式の準備を進めかけたころからマリッジブルーになる人が最も多く、
1か月位~長いと数か月続く人もいるようです。逆に1週間程度という人もいますしね。まちまちです。
彼女はなんでマリッジブルー?理由はあるの?
理由もあったりなかったり色々ですが、
相手への不安、相手家族への不安、環境変化への不安などが一番の要因のようです。
結婚相手への不安
その一つの理由としては、男性からすることが多いプロポーズ。
男性はその時点までに結論を出しているんです。
女性はそうではないので、OKした後に考え出すという傾向もあるようです。
さらに、婚約後は入籍、結婚式の準備、両家の顔合わせ、引っ越しなど、やる事だらけです。
2人で仲よく助け合ってできればいいのですが、ここで女性の方が一手に負担を負うことになると
結婚後の生活への不安が一気に膨れ上がるし、とても寂しいものです。
我慢強くしっかり者の女性ほど、つもりつもってプッチーーーンと来ることもありそうですね。
その他にも、これらの過程の中で今まで気づかなかった価値観の違いや金銭感覚の違いに
戸惑うこともあるんです。
「この人こんなに短気だったの?」とか「この人意外とケチ?」とか。
ズレが見え始めると、心が離れていくこともあるようです。
相手家族への不安
「嫁に行く」という認識がいまだに根強くあるので、女性は男性の家庭環境をかなり気にする傾向にあります。
家族として娘のように温かく迎えてもらえれば本当にホッとしますが、
「自分が嫌われているようだ」と感じれば、不安が増します。
結婚式から何から何まで口を挟まれるのも嫌なものです。
あからさまに「嫁」、将来の介護要員と考えられているような素振りがあれば、拒絶したくなります。
そこで、フィアンセであるあなたがしっかり彼女の味方についているか否か。
何を置いてもこれが重要です!
環境変化への不安
結婚後、住み慣れた所を離れたり、転職をするのは圧倒的に女性が多いです。
そりゃ、寂しいですよ。不安ですよ。
家族になかなか会えなくなるなとか、友達できるかな?とか転職先見つかるかな?とか。
でも、一大決心して、あなたの所に行くんです。
それを、あなたがどう受け止めるか?そこがキーです!
友人がまさにこの状況だった時、話を聞いたお相手の方は
のんきにテレビ見ながら、「大変だよね~。ははは」と他人事だったそうで、
そこから連日の説教をしてやったわ!!!と言っていました(笑)
転職先を探すのに時間はかかるし、後追いで住民税は来るし、今まで払ってた保険の支払や引っ越し費用。
経済面も大変なんですよ。その辺もしっかり考えてあげられると、この人わかってくれてる!って安心できます。
なかなか、気付きにくいところですけどね。
相手の不安をしっかり受け止めてあげて、心配の種でもあるお金の問題もしっかり話会えるといいと思います。
彼女のマリッジブルー 解決のカギは?
別れを切り出された。。。決定的な原因がない限り、
彼女さんの本心ではない可能性があります。
男性と女性の決定的に違う所です。
女性は、感情が高ぶっていると、心にもないこと(いや、あるけど極論)を最初にぱーんと突きつけることがありますからね。
私も、よーくあります(笑)
では、そんな彼女にどう接すれば解決ができるのか?
自分の心と向き合う
別れを切り出されて、気持ちが揺らぐ男性もいるでしょう。
やっぱり、無理なのかな?やめといたほうがいいのかな?とか。
自分と向き合ういい機会です。
本当に彼女を愛しているのか、何があっても本当に結婚したいのか
気持ちを整理してみるといいでしょう。
覚悟が決まっていれば、これからの傾聴、話し合いの段階でめげる事はありません。
彼女に寄り添って話を聞く
まずは、彼女の思いをすべて吐き出してもらう!
デトックスです。
これができないと、何ら前には進みません!!!!
思いつめてれば話も長いし、堂々巡り。
責められる場面もあるでしょうし、泣き出すこともあり、連日続くこともある。
でも、それで彼女の心の錘が外れていきます。
しっかり錘が取り除かれれば、また元気な彼女さんに戻っていくでしょう。
なんといっても、話しながら自分の心の整理もつきます。(←ここ大事です)
2人で解決する項目がわかってきます。
あなたが、誠実に彼女さんに向き合っていたら、彼女さんもとても安心して、一緒に歩んで行こうと思うようになりますよ。
ただ、相槌を打ちながら、しっかり彼女の方を見て話を聞く。
アドバイスもいりません。イライラもいりません。ただただ、傾聴とアクティブリスニングあるのみです!
話し合い
彼女さんが元気になったら、問題解決のために沢山話し合いをしましょう!
紙にでも書いて、一緒に不安を取り除いていきます。
結婚式の準備や費用の事、家事分担の事、生活費の事、価値観の事、子どもの事、気になったこと
全部話し合ってみましょう。
もともと、あっそうかぁ、そんな考えもあるのね。と受け入れられるような人は稀にいますが、
大体の人はそうではないです。
落ち着いて、話し合いを!
楽しくデートをしてみる
久々に婚約前のようなわくわくのデートをしてみてはどうですか?
自然の中でドライブ。カラオケで歌いまくる。なんでもいいです。
いっぱい、楽しんで2人で笑ってください!
愛情・感謝を表現する
日本人は常に「愛してる」とは言いませんが、女性はたまには聞きたいと思っています。
そうでないにしても、普段の生活で「ありがとう」は必ず行ってほしいもの。
愛されている実感がわいてきます。
いつも彼女の味方でいてあげる
男性も女性にいつも味方でいてほしいですよね?
それと一緒で、女性も男性にはいつも味方でいてほしいんです。
あなたが実家にいる時もそうですよ!
女性はとても緊張します。
ママ~じゃないです(笑)フィアンセさんをもっと気遣ってあげて下さいね!
まとめ
マリッジブルーの時って結構大変です。心の中がかき回されてます。
でも、婚約者のあなたに傾聴・共感してもらい、これからの話し合い、助け合いができれば
早くに抜け出すことができると思います!間違っても婚約破棄にはならないのではないでしょうか?
これから末永く、幸せいっぱいのパートナーシップを!!