紅茶が香るカップケーキって美味しいですよね。なんとなくエレガントな気分にもなれるのも不思議です♪
紅茶と言えばリンゴなどと合わせることも多いですがバナナとの相性も◎。お茶のお供に最適です。
今回は小麦粉など家にある材料で超簡単に作れる混ぜて焼くだけのおすすめレシピをご紹介したいと思います。
バナナと紅茶のカップケーキ 材料
まずはカップケーキ12個分(ミニ型なら20個位)の材料と必要な道具の紹介です。
・カップケーキ型(アルミやシリコン、耐熱紙などでできたもの。)
・小麦粉:1.5カップ
・ベーキングパウダー:小さじ2
・卵:L1個
・牛乳:1/3カップ
・グラニュー糖:1/2カップ
・無塩バター:100g
・紅茶のティーパック:2個
・バナナ:マッシュしたバナナ3本分(熟した物)
・バニラエッセンス:数滴
はかりを使う必要がないものがほとんどなので楽々。
紅茶はティーバックを破ってそのまま茶葉を使うので煮出したりする必要はありません。
私のカップケーキ型はシリコン製ですが、剥がす時もスルッととれて使いまわせるので便利です。
ただ、プレゼント用はおしゃれな紙のケースがいいですね。
紅茶とバナナのカップケーキの作り方
作り方も実に簡単です。
・卵、バター、牛乳を室温に戻しておく。(バターや牛乳はレンジで15秒位でいい感じになります。)
・バナナをマッシュしておく。
・オーブンを180度で予熱。
<行程>
① ボールにバナナ以外の全ての材料を入れてスプーンで混ぜ合わせ、その後ハンドミキサーの中速でギュイーン。
② アイボリー色のモコモコクリーム状になったら、マッシュバナナを加えてさらにギュイーン。
③ バナナがなじんだら生地完成。
④ カップケーキ型の8分目まで生地を入れ、天板に入れトントンと台の上に落として均す。
⑤ 180度のオーブンへ入れて15~20分焼く。
⑥ 竹串でチェックして生地がついて来なければ出来上がり。
オーブンに入れるまでの準備に約10分。トータル30分前後でできるので急に食べたくなった時や食後のデザートにも重宝します。
基本の材料は同じで中に入れる物を変えるといろんなバージョンが楽しめますよ。
カップケーキのデコレーション
紅茶バナナケーキはそのまま食べるのもおいしいですが、パーティーの時などはトッピングでかわいくするのもあり。
チョコペンなどのカラフルなデコペンでお絵かきしてもいいし、アイシングを乗せても映えます。
キャラメル系のソースとバニラアイスを添えるのもありですよ。
参考カップケーキのデコレーションにピッタリなバタークリームと色の付け方さいごに
ホットケーキミックスを使って作る簡単レシピは多いですが、小麦粉でも難なく簡単にカップケーキが作れます。
バナナはヘルシーだしうまみが増すのでおすすめ。
紅茶とバナナの組み合わせは間違いないので、気が向いた時にぜひお試しくださいね!