クリスマスになると・・・教会に行ってみたい!と思う人も多いかもしれませんね。私もそんな一人。クリスチャンでもないのに、あのクリスマスの雰囲気いいなぁって思います。
最近はライトアップやゴスペルなどのクリスマスイベントや一般も参加できるクリスマスミサがある所も多いですよね。今回は地元名古屋だったらどこがある?てなことをまとめてみました。
カトリック布池教会
正式名は「カトリック布池教会聖パウロ・聖ペトロ司教座大聖堂」。大聖堂と言う名前だけ見ても恐れ多い感じですが、建物もすごく立派。海外の建築様式って美術の教科書に載ってましたが、その中の一つ?っていう位のインパクトです。ゴシック様式の白亜の建物で50mの高さの2本の塔が印象的。「うわぁ~。すごい!」と見上げたくなりますよ。
内部も四方を大きなステンドグラスで囲まれ、入り口から祭壇までもとても長く、天井が高いのも特徴。入った瞬間、祭壇の所にあるステンドグラスと巨大パイプオルガンが目に飛び込んできます。
ここでのクリスマスミサは言うまでもなく圧巻。パイプオルガンの音色に讃美歌、神父様の説教など思い出に残るひとときを過ごせるでしょう。
2018年12月25日はまだ時間未定。(HPで確認を。)
- お問い合わせ:052-935-6305
- ホームページ:http://nunoike-nagoya-diocese.org/
- お問い合わせ:052-831-9131
- ホームページ:http://nanzankyokai.net/
- お問い合わせ:052-757-5553
- ホームページ:https://www.anges-nagoya.com/
カトリック南山教会
南山学園の一角に建つ小高い丘の上の教会。真っ白で斬新、ユニークな形にびっくりします。中は大学の講堂のような感じでステンドグラスも素敵。パイプオルガンの響きも素晴らしく荘厳な教会です。
クリスマスにはパイプオルガンと聖歌隊の合唱、キャンドルサービスに神父様のお話が聞けるミサもあり、一般の人も参加できますよ。
2019年のクリスマスのミサは
12月25日 10:00~、19:00~
どこの教会でもそうかと思いますがイブと25日の内容は違います。一番人気があって混雑するのはイブの20:00~。讃美歌もとても素敵だそうです。車が置けない位混むので公共交通機関で!
覚王山ルアンジェ教会
教会と言うよりも結婚式場という感じのルアンジェ教会。ただ、雰囲気はとてもいいので、気軽にクリスマスの雰囲気を味わいたい時にはぴったりです。
外観はヨーロッパの街に迷い込んだかのような佇まいと大きく広がる階段。ここがシーズン中はライトアップされるのでとても幻想的に。チャペル内もクリスマス礼拝のキャンドルの光でさらに輝きが増しますよ。
さて、ルアンジェ教会の2018年のクリスマスはこんな予定になってます。
☆外観イルミネーション
☆お願いベル
教会前にベルが置かれたベルにお願い事を書いてお庭のクリスマスツリーへ。イブの礼拝で御祈祷してもらえますよ♪
☆キャンドルナイト&ゴスペルコンサート
ゴスペルクワイアの演奏+外の大階段のキャンドルデコレーション。(約30分~40分程の演奏)
2部制で先着順。整理券が配られるのでお早めに。
第一部17:45開場 18:15開演 ※整理券配布:17:00~
第二部19:00開場 19:30開演 ※整理券配布:18:15~
※各回先着105名
☆クリスマス特別礼拝
チャペル内で牧師さんによる聖書の朗読、聖歌隊のクリスマスキャロル、クリスマスメッセージとベルに記したクリスマスの願いの祈祷があります。こちらも先着順で整理券が配られます。(先着120名)
整理券配布:18:00~ 開場:18:45 開始:19:15
先着105名
名古屋福音伝道教会
大須商店街の中にある親しみやすい教会です。1953年にアメリカ人の宣教師によって建てられたプロテスタントの教会なので豪華さはないですが、すっかり商店街に溶け込んでいます。
毎年、「メリー大須クリスマス」と題して教会の前で讃美歌の合唱や、キャンドルサービス、クリスマス礼拝が行われています。大須に行った時にふらっと立ち寄ってみるのも楽しいですね。とてもオープンなイベントなので気軽に立ち寄れますよ。
2019年の予定はまだ出ていないので、後日ホームページで発表されるのをお待ちくださいね。
- お問い合わせ:052-221-7196
- ホームページ:http://osu.church/
おわりに
クリスマスにパーティーするのも楽しいけど、荘厳な空間の中で静かに過ごしてみるのもいいですよね。誰でもウェルカムな教会がほとんどでクリスマスのミサはとても混雑します。あくまでも、信者さんの祈りの場なのでルールを守って場の雰囲気に浸ってみて下さいね。素敵なクリスマスを!