あんかけスパは名古屋が誇るB級グルメ。でも、発祥や元祖の店について聞かれると名古屋人でもえっ?となります(笑)だって、どの店もうちが発祥みたいな顔してません?
ということで、今回はその辺をはっきりさせつつ、あんかけパスタの由来についても掘り下げてみたいと思います。
あんかけスパ発祥の店
あんかけスパ発祥の地なんて名古屋に決まっとるがや!!
そんな風にキレないで下さい(笑)私が言うのもなんですが、名古屋弁は少々きつく聞こえます。
名古屋発祥というのは周知の事なので、どこのお店発祥なのかをお伝えしようと思ったのに・・・。せっかちな!
まぁ、せっかちも名古屋人の特徴なんですけどね(笑)
さて、本題に参りますとあんかけスパ発祥の店は名古屋市中区の「そ~れ」です。
ここで、「おい!ヨコイの間違いじゃないのか?」という横やりが入りそうですが、「そ~れ」です。この辺は名古屋人でも知らない人が多いんですけどね。発祥地論争はどこにでもある話です。
「そ~れ」と「スパゲッティ・ハウス ヨコイ」の間の論争もしっかり決着がついていますよ。
あんかけスパは1961年「そ~れ」の創業時に生み出されたので発祥の店は「そ~れ」。
でも、考案者は「そ~れ」店主の友人で「そ~れ」を共同創業した横井博(山岡博)さん。この方はのちに独立して「ヨコイ」を創業した方なんですよ。
ややこしいですが、発祥の店は?と聞かれたら「そ~れ」ということで間違いないです。「あんかけパスタ発祥の店since1961」とも歌われてますからね。
あんかけスパ元祖の店
発祥の店が「そ~れ」なのに対して、元祖の店は「ヨコイ」。この位置づけが名古屋人をこんがらがらせるポイントです(笑)
元々あんかけパスタを作ったのが横井博(山岡博)氏。この方は「そ~れ」から独立し「スパゲッティ・ハウス ヨコイ」を開店。これは「そ~れ」創業の2年後1963年です。
2軒の間には関係性もあるし、創業した年もめちゃくちゃ近いですよね。こりゃー、わけがわかんなくなりますわ。
ただ、発祥=そ~れ 元祖=ヨコイという区別は意外とはっきりしているみたいです。
両方ともあんかけスパに特化してしていて、味も少し違うので共に根強いファンがついています。←だから論争になるんだな(笑)
参考:名古屋駅のあんかけスパ有名店 テイクアウトやお土産も買えるのか?
あんかけパスタの由来
またまたややこしい話をしてもいいですか?
このあんかけスパは元々そういう名前だったのかと思いきや違うんです!元々は「オリジナルミートソース」などと称され特別な名前は付いていませんでした。
じゃー、誰がこんな名前を付けたのか?という話になりますよね。
実はあんかけスパの名付け親は元祖の店の店主でもなければ、発祥の店の店主でもなく・・・チェーンのあんかけスパ専門店「からめ亭(旧ソール本山)」の店主だったんです。
今や、からめ亭はあんかけスパの名付け親として有名になっていますが何とも豊かな発想力ですね。
念のため言っておくと、あんかけうどんの餡とあんかけスパのソースは全く別物で味も全然違います。が・・・このユニークなネーミングがあんかけスパを全国区にする手助けをしたのは確実だと思われます。
おわりに
なんか色々出てきすぎてわけがわからなくなったところでおさらいです。あんかけスパの・・・
・元祖の店は「スパゲッティ―・ハウス ヨコイ」
・名付けの親は「からめ亭」
以上です。よろしければ全て食べ比べてみて下さい^^