ぶどうの産地と知られる地元愛知県。中でも巨峰の生産量は全国で5本の指に入るそう。だからかどうかは知りませんが昔からぶどう狩りも人気です^^
今回は愛知のぶどう狩りの時期と、ぶどう狩りスポットとして有名な岡崎と大府の農園をご紹介しようと思います。
ぶどう狩り 愛知の時期
ぶどうには色んな種類がありますが、愛知県でのぶどうの収穫時期をざっと見るとこんな感じになってます。
ハウス:6月~7月
本格的なぶどう狩りシーズンは露地物がとれる8月~9月下旬頃。この時期になるとぶどう農園が一気ににぎやかになります。
最近は数えきれに程いろんな種類のぶどうが出ていますが、昔からの定番と言えばデラウェアと巨峰。この2種は収穫時期に若干のズレがあるのでちょっと見ておきましょう。
ぶどう狩り デラウェア 愛知の時期
種無しの甘くて小さなデラウェアはぶどうの定番ですよね。愛知県でのデラウェア狩りは例年8月初旬から8月中旬まで。夏休みの真っ只中ですね。
目安としてはこうですが、気候によって期間が変わってくるので詳しい日程は時期が近づいてからぶどう農園のサイトで発表されます。
ウェブサイトがない農園なら電話してから出掛けるのが一番。時期ギリギリに行くと残り物しかないようなこともあるのでなるべく期間の真ん中辺りまでには出かけておきたいですね。
ぶどう狩り 巨峰 愛知の時期
ぶどう狩りと言ったら巨峰のイメージが強いですよね。例年の巨峰狩りの時期は8月中旬頃から9月下旬頃。デラウェア狩りが終わった後位から始まります。これも農園への確認が必要ですけどね。
私も何回か行ったことがありますが、まだまだ暑くて虫も多い時期なので紫外線・熱中症対策と虫対策はお忘れなく。
ぶどう狩り 岡崎
岡崎は愛知県内でも有名なブドウの産地。この地で有名なぶどう狩り場はこちらです。
岡崎駒岳ぶどう狩り組合
岡崎駒立ぶどう狩り組合の7軒のぶどう農園から好きな農園を選んでぶどう狩りをする仕組み。デラウェアや巨峰以外にも沢山の品種のぶどう狩りが楽しめます。(時期の確認必要)
ぶどう狩りの他にも川遊びや山遊び、釣り堀、プールなどの設備もあり、有料で芋ほりやジャム作りなどの体験もできます。
持ち帰りはできませんが時間制限なしでお弁当の持ち込みもOKなので、ゆったりと自然に親しみながら過ごすことができますよ。はさみや敷物などの貸し出しもあり、バーベキュー施設(要予約)があるのも嬉しいところです。
デラウェア:8/1~8月下旬 巨峰:8月下旬~10/10 種無し巨峰(8/20~8/31頃)
・開園時間:9:30~16:30(最終受付15:00)
・料金:デラウェア:大人1400円・子供1100円 巨峰:大人1700円・子供1200円(種無しは各々+100円)
・予約:必要なし(団体は必要) バーベキューは要予約
・ペット同伴OK(要リード)
・住所:愛知県岡崎市駒立町
・電話:0564-45-5151
・ホームページ:https://www.coma-grape.com/
ぶどう狩り愛知 大府
ザグワットファーマーズ
約2000坪の丘の上でゆったりぶどう狩りが楽しめる大府でも老舗の農園。はさみやボウル、敷物などの貸し出しもあり、食べ物飲み物の持ち込みOK。食べ残しは買い取りとなりますが時間制限もないのでゆったりと楽しむことができます。
ぶどう狩りは巨峰のみですが、20種類以上のぶどうも販売されてます。
・開園時間:9:00~16:00(17:00閉園)
・料金:巨峰:大人1700円・子供1100円
・予約:必要なし(団体は必要)
・ペット:同伴OK(要リード)
・住所:愛知県大府市長根町五丁目63
・電話:0562-46-3707
・ホームページ:https://sugwat.co.jp/
大府長根山ぶどう組合
大府市内の6件のブドウ農園によって共同運営されている大府長根山ぶどう園。主なぶどうは巨峰とデラウェア。はさみや敷物の無料貸し出しあり、水道やトイレも完備されてます。
・開園時間:9時~17時
・料金:デラウェア:大人1100円・子供900円 巨峰:大人1500円・子供1000円
・予約:必要なし(団体は必要)
・住所:愛知県大府市長根町2-180(観光案内所)
・電話:0562-46-4911(案内所【開園期間中のみ 午前9時~午後5時】)
・ホームページ:http://www.grape-obu.jp/profile/
東浦森岡ぶどう組合
大府から車ですぐの東浦町にあるぶどう農園組合。エリア内にブドウ園がひしめき合っていて、ぶどう狩りができる農園は7か所。(直売所はもっともっとある。)
お弁当や飲み物の持ち込みOKで農園によってはバーベキュー施設がある所も。
・開園時間:9時~17時
・料金:大人1500円 子供1000円 シルバー:1300円
・予約:各農家に問い合わせ。
・ペット:各農家に問い合わせ。
・ホームページ:http://www.hm-grape.com/mame/
おわりに
ぶどう狩りに行くとぶどうが甘すぎて思うように食べられない!ということも多いですが、食べ物や飲み物が持ち込めると口直しをしながら割と快適に楽しめますね。(お弁当を食べすぎるとまたツライけど。笑)
ぶどう狩りはぶどう園が集まって共同運営されている所が多いので、ぶどうの時期や設備面で疑問があれば問い合わせていった方が確実です^^それでは楽しいぶどう狩りを!