「 体の不調 」 一覧
-
-
肩こりはヨガでほぐす!ジムで教わった背中や首にも効くポーズ10選
「あぁ、肩も背中もバキバキ・・・。」 デスクワークや家事をしていると肩や背中にきますよね。 こんな時は放置しないで定期的にほぐすのがベスト。ほぐし効果やリラックス効果抜群のヨガを生活に取り入れるのもお …
-
-
花粉症の症状で辛いものの一つが鼻炎症状。 鼻水はダラダラ、鼻が詰まって苦しい、味がわからないなどとにかく大変! 即効で改善させたいですよね! 前編からの引き続きとなる今回は、治療と並行させたい日常生活 …
-
-
花粉症の季節になると鼻水が水道のように出っ放しという方もいますよね。 透明でサラサラなのにえらく達が悪い・・・ そして、あとから鼻づまりも出てくる始末。 ホントに勘弁してほしいですよね! 私も杉ではな …
-
-
頭皮のアトピーは厄介です。私もそうなのでよくわかります。 部位的にもかなり微妙で治療がしにくい場所。 ああ、もう嫌!!と思っている所に飛び込んでくるのはアトピー関連の商材。 でも、ちょっと待って! ア …
-
-
風邪のサインが出始めたら一刻も早く治したいと思うのが人の心。 皆さんは即病院へ行ったり、市販薬を買いに行きますか? ギリギリまで病院へは行かない方も多いし、薬嫌いの方もいらっしゃいますよね? 逆に風邪 …
-
-
風邪の引き始めに悪化させない方法 食事・お風呂・睡眠・うがいのコツ
あっ、これ風邪のサイン? だるい、のどに違和感を感じる、微熱があるかも・・・ などなど風邪の引き始めには何らかの症状が出ますよね。 インフルエンザだと急激に始めることが多いですけど、風邪は低空飛行で …
-
-
インフルエンザ予防接種の効果とベストな時期 大人は2回?1回?
みなさん、インフルエンザの予防接種はされますか? いつ頃接種されます? 大流行が始まってから慌てる方もいますが、それではかなりの出遅れですよね! インフルエンザの予防接種は抗体のできるまでの期間も考え …
-
-
あかぎれは絆創膏であっという間に治るのか? アトピー+超乾燥肌の私をシーズン問わず悩ませるあかぎれ! この痛さはなった者にしかわからない!(←本当にそう) この治りにくさは体験者にしかわからない!(← …
-
-
扁桃腺炎体験記 初期の経過と治療 持病腰椎ヘルニアとの関係も。
生まれて初めて、アラフォーにして初扁桃腺炎にかかったので、 記録に残してみようと思います。 なんせ、まあ・・・何と言いますか辛かった!!! 扁桃腺ってこんなにつらいんですね!!!! 今までかかった感染 …