365日のお役立ち情報
毎日の暮らしのヒントや旅・イベント情報満載でお届けしています
投稿日:2022年4月28日
-
執筆者:bean
関連記事
クリスマスに和食が食べたい!気分の上がるメインとサイド11選
「クリスマスだけど和食がいいな!」 クリスマスは洋食のイメージですが、和食派の人もいますよね。←うちの実家 「でも、せっかくだからクリスマスらしさも加えたいな。」 今回は、こんな場面で重宝するクリスマ …
シソジュースの作り方[保存の仕方と賞味期限,残った葉の使い道も紹介]
夏の爽やかドリンクと言えばシソジュース。 ヘルシーで喉越しがいいので、赤紫蘇が出回る時期に作り置きしたいですよね。 という事で今回は、シソジュースの作り方と保存方法、ジュースを作った後のシソの葉の使い …
肩こりはヨガでほぐす!ジムで教わった背中や首にも効くポーズ10選
「あぁ、肩も背中もバキバキ・・・。」 デスクワークや家事をしていると肩や背中にきますよね。 こんな時は放置しないで定期的にほぐすのがベスト。ほぐし効果やリラックス効果抜群のヨガを生活に取り入れるのもお …
zoomには無料と有料アカウントがある!それぞれの違いと詳細を解説
「zoomって無料版と有料版があるの!?いったいどんな違いがあるんだろう?」 今回はzoomの無料アカウントと有料アカウントの違いとそれぞれのサインアップの仕方を一緒に見ていきましょう。 ※zoomミ …
もみじのトンネルの見頃とライトアップ 叡山鉄道の紅葉時の混雑は?
もみじのトンネルで有名な京都の叡山電鉄。叡山鉄道には線路両脇のもみじが折り重なりトンネルのようになっている区間があり、夏の青もみじも素敵ですが、紅葉シーズンは息をのむ美しさです。 京都の中では人の少な …
2022/04/22
アスパラガスの旬と6つの美味しい食べ方、鮮度キープの保存法
2022/04/12
哲学の道は趣深い!四季の情景と立ち寄りたい道沿いの名所7選
2022/03/28
きぬかけの路は3つの世界遺産を結ぶ道!実際に歩いた感想を紹介
2022/02/23
こごみの食べ方4選!下処理と冷蔵・冷凍・干して保存する方法も紹介
2022/02/10
ちらし寿司の作り方と盛り付け方[お祝い事にもピッタリです]
よく読まれている記事