365日のお役立ち情報

毎日の暮らしのヒントや旅・イベント情報満載でお届けしています  

グルメ

ライオンコーヒーはハワイの定番!バニラマカダミアがおすすめです

投稿日:2020年1月27日 更新日:

ライオンコーヒー ハワイ

ライオンコーヒーといえばハワイを代表するコーヒー。種類もいくつかあってオシャレなのでお土産の定番です。

さらに現地の工場は見学をすることもできて、ツーリストに人気のアトラクションとなってます。

今回はライオンコーヒーって何?ってところをまとめると共に、人気のバニラマカダミアの感想、日本で売ってる場所をご紹介します。

※この記事はハワイ大好きでハワイ旅行帰りの友人の話と写真を元に書いてます♪

スポンサーリンク

ライオンコーヒーはハワイ土産の定番

ライオンコーヒーは1864年にオハイオ州で設立されたアメリカでも老舗のコーヒーカンパニー。

1979年にハワイに移転してからはハワイらしいフレーバーコーヒーも加わりさらに人気になったそう。

ローカルには自分で挽く用の豆が人気で、普通のコーヒー豆とフレーバーのついたコーヒー豆をミックスして挽く人も多いとか。

もちろん挽いた豆も売ってますけどね。

日本のツーリストには簡単なドリップ式が人気。

ドリップ式は1人分ずつ個包装になってるので使い勝手がいいし、ばらまき土産として使うのにも重宝します。

そんな私も友人からドリップタイプをもらいました(笑)

スポンサーリンク

ライオンコーヒーは見学ができる!

ライオンコーヒー ハワイ

こちらはライオンコーヒーの店舗兼工場。屋外にはコーヒーの木も植えられていていい雰囲気です。

そして、焙煎工場見学はライオンコーヒーの目玉の一つ。

英語と日本語で行われ、当日予約制の先着順(最大15名)なので参加希望の場合はお早めに。

所要時間は30分で平日の10時半〜11時、12時半〜13時に開催されてます。

12歳以上なら無料で参加でき、お土産付きなので興味があったら参加してみるのもありです。

ちなみに金曜日は部分稼働。見学中は撮影不可なのでご注意を。

時間は行く前にホームページでWチェックして行ってくださいね。

場所はこちらです。

ライオンコーヒーの種類はいろいろ

ライオンコーヒーにはフレーバー付きを含めてたくさんの種類があります。

ラインナップ
  • クラシック・ライオン
  • ハワイアン・ライオン:100%ハワイアンコーヒー
  • ライオン・アンティオキシダント
  • ライオン・デカフェ
  • フレーバース・オブ・ハワイ:ハワイアン・フレーバー


それぞれのシリーズの中に数個の種類が入ってます。

フレーバコーヒーにはどんなものがあるかというとこちらです。

ハワイアン・フレーバー
  • トースティッド・ココナッツ
  • バニラ・マカダミア
  • マカダミア
  • チョコレート・マカダミア
  • ヘーゼルナッツ
  • カカアコ・キャラメル
  • トロピカル・アマレット

ライオンコーヒーのバニラマカダミアを実飲

フレーバーコーヒーの中でも人気が高いという「バニラマカダミア」を試してみました。

ライオンコーヒー ハワイ

お土産に人気のドリップタイプなので早速カップにセットします。

ライオンコーヒー ハワイ

コーヒーの香りと共にバニラと微かなナッツのような香りが漂ってきます。

飲んでみるととてもまろやか。

コーヒーなのにバニラのような風味が口に広がり、砂糖も入ってないのにふんわりした甘みを感じます(砂糖とかの甘みじゃなく)。

微かなのに存在感があるナッツの風味も心地よく、朝の一杯としては申し分なしです。

バニラマカダミアはライトなコーヒーなので、ガツンとストロングが好きな人なら別の種類がいいと思いますが、軽めのコーヒーが好きな人にはバッチリ。

このマイルドさと風味はクセになります。

ライオンコーヒーを売ってる場所

最後に日本でライオンコーヒーを買える場所です。

日本で売ってる場所
コストコ 成城石井 イトーヨーカドー カルディ 阪急  西鉄ストア PLAZA 小田急OX 大丸 紀伊国屋 イオン ドンキホーテ マックスバリュー 東武ストア 明治屋 サミット 北野エースなど


実は私もショッピングセンターで見たことがありますが、結構いろんな所に売ってます。

現地で買うよりも種類が少なく割高になりますが輸入物なので仕方ないですね。

ホノルルクッキーは日本でも買える!ハワイ土産にハマった件

スポンサーリンク

おわりに

ライオンコーヒーは日本でも割と知名度が高いコーヒー。

私はまだバニラマカダミアしか試したことがないですが、とても滑らかでほんわか優しい味だったのでまたトライしたいと思います。

ハワイに行った際にはぜひお土産に買ってみてください。

-グルメ
-, ,

執筆者:

関連記事

いちご 旬 品種

いちごの旬と人気の品種8選![おいしい苺の選び方がわかります]

「いちごの旬っていつ?甘くておいしいのが食べたいなぁ。」 いちごは結構当たり外れがあるので、どうせ食べるなら甘くておいしい物を選びたいですよね。 今回は、いちごの旬と8つの人気品種についてまとめてみ …

ホノルルクッキー

ホノルルクッキーは日本でも買える!ハワイの定番土産にハマった件

ハワイ好きでハワイ帰りの友人から「ホノルルクッキー」をもらいました。 どこにでもあるようなお土産物のクッキーかと思っていたら、とってもかわいくて美味。 心を鷲掴みされてしまいました(笑) 一体このクッ …

フィンガーライム

フィンガーライムを収穫!味と食べ方,育て方のヒントを紹介します

「フィンガーライムってなに?」 フィンガーライムは時々メディアでも紹介される高級食材。 「森のキャビア」と呼ばれ世界の高級レストランで珍重されています。 今回は、このフィンガーライムを収穫してきたので …

さくらんぼ 品種 旬

さくらんぼの品種ごとの特徴と旬の時期 [出回る期間が超短いです]

さくらんぼの美味しい時期っていつ? さくらんぼは夏のイメージですが、品種によって収穫の時期が違います。 今回は、さくらんぼの人気品種の特徴とそれぞれの旬、美味しいさくらんぼの選び方、さくらんぼ狩りのベ …

だし麺 ホタテ貝柱だし

だし麺がうまい!北海道帆立貝柱だし塩ラーメンを食べてみた感想

「だし麺」というインスタント麺が母から送られてきました。 見慣れないパッケージだったので調べてみたら、「だし麺」というのはシリーズ物のラーメンだそう。 今回送られてきたのは「北海道産帆立貝柱だし塩ラー …