グルメ

アムリタ食堂は吉祥寺にいながらタイを感じる異空間[料理も激ウマです] 

投稿日:2020年1月31日 更新日:

アムリタ食堂 吉祥寺

吉祥寺のアムリタ食堂に行ってきました。

ここはタイ料理のお店でこの界隈では有名。一度行ったらクセになるのかファンが多い食堂です。

タイ好き、東南アジア好き、海外好き、ゆるーい感じが好き、美味しいもの好き&ちょっと変わり者には絶対ウケますね。

さっそく、吉祥寺のタイ飯&カフェ「アムリタ食堂」を写真付きでご紹介していきます。

スポンサーリンク

アムリタ食堂ってこんな場所

アムリタ食堂は異国情緒たっぷりなのに、なぜか懐かしさを感じる場所。

シェフたちはタイの海際の街バンセーン出身の陽気なお母ちゃん達。

そう、ここでは本場のタイの味が楽しめるんです!

タイの人って食へのこだわりが強いし、サービス精神旺盛♪

お母ちゃん達のタイ料理は異国の料理でありながらホッとする感覚さえします。

さらに、アムリタ食堂はただの食堂ではありません!

音楽イベントの会場や語学、習字、ダンスなどの学びの場としても利用されてるんです。(日程はホームページで)

3階の秘密部屋はパーティー会場として貸し切ることもできますよ。

スポンサーリンク

アムリタ食堂のインテリア

アムリタ食堂の店内をご紹介していきます!

まず外観です。

南国の緑が冬の東京には眩しいかも(笑)

アムリタ食堂 吉祥寺

看板はフルーツの王様ドリアンです。

アムリタ食堂 吉祥寺

店内にはインドアスペースと緑いっぱいのアウトドアスペースがあります。

インドアドアスペースはこんな感じで異国情緒漂う不思議空間。

アムリタ食堂 吉祥寺

こんな可愛らしい席もありますよ。

アムリタ食堂 吉祥寺

アウトドアスペースは・・・座ってたのに写真を撮り忘れました(笑)

アウトドアは緑が多くてテーブルセットもリゾートらしくなってます。冬の間は囲われてストーブがついてるのでヌクヌクです。

トイレもオシャレですよ。

アムリタ食堂 吉祥寺

全体的にアジアと昭和とリゾートとモダンさと空想の世界が混じったようなユニークな雰囲気です。

アムリタ食堂のグッズやドレッシング、デザートなどの販売もありますよ。

アムリタ食堂のおすすめメニュー

アムリタ食堂のディナーメニューはグランドメニュー50品に季節のお料理が加わります。

タイ料理って激辛じゃないの?

と思う人がいるかもしれませんが心配無用です。

激辛のメニューもありますが、子供でも大丈夫な辛くない料理や辛さ調節ができる物も多数。

甘みと酸味に程よい辛味がついて美味しいですよ。

それでは私のオススメを紹介していきます。

タイ風さつま揚げ。

若干ピリ辛のかき揚げのようなさつま揚げです。

アムリタ食堂 吉祥寺

揚げオムレツ

揚げたようにリッチなオムレツはピリ辛ソースで頂きます。

アムリタ食堂 吉祥寺

海鮮の生胡椒炒め

タイ風の海鮮炒めと生胡椒の刺激が激ウマ。

アムリタ食堂 吉祥寺

パパイヤのサラダ

酸味と甘みと青パパイヤの食感がクセになる。

アムリタ食堂 吉祥寺

タイのもち米

ご飯は蒸したタイ米のもち米で超お気に入りです!自分で好きな形を作って手で食べるスタイルです。

アムリタ食堂 吉祥寺

デザート

モーゲン(タイ風焼きプリン)やココナツの温かいプリンみたいなものなど東南アジアらしい物がいっぱい。

アムリタ食堂 吉祥寺

このほかシークワーサーなどを使ったドリンク類も豊富。アジアのお酒やお茶の種類も豊富です。

ちなみにパクチー好きにはパクチーもりもりメニューもあるので必見です。

ディナータイムはこうなってます。

<平日>

ディナー:17:00〜22:30(LO 22:00)

平日ハッピーアワー:17:00~18:30 ドリンクが30%オフ

平日ゆうごはんタイム:7:00~18:00 888円でタイ定食が食べられる。

<土日祝>

11:30〜22:30(LO 22:30)

日曜と連休最終日は22時閉め(ラストオーダー21時半)

アムリタ食堂のランチ

アムリタ食堂はランチも大人気。

ランチはメインにサラダ&スープブッフェがつくスタイル。

このサラダやスープもまた評判です。

これで1100〜1500円代なのでお得ですよね。

さらに+300円(+税)で自分好みのドリンクが作れるドリンクバー、+280円(+税)でデザートもつきますよ!

平日のお昼時は開店前から待ってる人がいて大賑わい。少し時間をずらした方が入りやすいです。

ちなみにキッズメニューもあるので子連れでも大丈夫ですよ。

ランチの時間です。

<平日>

11時半〜15時半(ラストオーダーは14時50分)

<土日祝>

11時半〜15時(ランチメニューのラストオーダー)

アムリタ食堂は吉祥寺の駅からすぐ!

アムリタ食堂は吉祥寺の駅から徒歩5分です。

いろんなカルチャーが入り混じり、いい意味で雑多な吉祥寺の街とお店が妙にマッチ(笑)

吉祥寺周辺には井之頭公園やジブリ美術館もあるので観光するにもいい場所ですよ。

ちなみに、吉祥寺から新宿まではJRで約25分です。

アムリタ食堂は予約できる?

最後に人気のアムリタ食堂は予約ができるのか?ということですが、

予約できます

予約専用の電話番号はこちら。

0422-23-1112(15時~17時受付)

予約の時間が決まっているので早めに計画を立てた方が良さそうです。

宴会の予約なら「ぐるなび」のオンライン予約も使えますよ。

予約がない場合は店の外で待つことに。

私たちが予約なしで行った時はお店の外の椅子で待って、全員が揃ったら入る形でした。

ただ月曜日だったからか割とすぐ通してもらえました。(店内はすごく賑わってたけど)

スポンサーリンク

おわりに

アムリタ食堂は東京にいながら東南アジアが味わえるお店でした。

実際、アジアンスタイルのお店はたくさんありますが、ここは独特の雰囲気があって実際に旅行をしている気分になります。

タイのお母ちゃんが作るご飯はおいしいし、和むので吉祥寺界隈に行ったら是非立ち寄ってみてください!

アムリタ食堂のホームページ:http://cafeamrita.jp/

-グルメ
-

執筆者:

関連記事

スガキヤラーメン食べ比べ[名古屋人が生麺,袋麺,カップ麺をレビューしてみた]

名古屋のソウルフードと言えば「スガキヤのラーメン」。 私も幼児の頃から大好物で、フードコートに行くのが最大の楽しみでした。 でも、今は家でもスガキヤの味を楽しめます。 「でも、それおいしいの?」 と思 …

マンゴー 種類 旬

マンゴーの旬と人気の種類 [定番からレア物まで11品種を紹介]

スポンサーリンク 「おいしいマンゴーが食べたいなぁ。」 マンゴーは世界三大フルーツの1つ。とろけるような食感と濃厚な甘さで人を虜にする魅惑の果物です。 今回は、こんなマンゴーの旬と産地、日本で手に入る …

赤から 鉄板うどん

赤からの鉄板うどんを食べてみた感想 真っ赤なソースは激辛なのか!?   

スガキヤから出ている「赤から鉄板うどん」を食べてみました。 赤からと言えば地元名古屋の名物にもなってる存在。それの鉄板うどん?はて?って感じですよね。 さっそく、写真付きでレポートしたいと思います。

桃 産地

桃のおすすめ品種5選とそれぞれの旬の時期 [上手な保存の仕方も紹介]

「ももの旬っていつ?種類によって結構違うよね?」 甘くてジューシーな桃は夏の風物詩。食べた時の満足感と幸せ感がたまりません。 今回は、おいしくて人気のある桃の品種と、それぞれの旬の時期、上手な保存の仕 …

山頭火 インスタント ラーメン

山頭火のインスタントラーメン「 旭川とんこつ塩」を食べてみた

北海道旭川の名店「山頭火(さんとうか)」のインスタント麺「旭川とんこつ塩」を食べてみました。

実際に店舗には行ったことがないので味の比較はできませんが、病み付きになるほど美味しかったのでご紹介したいと思います。

S