365日のお役立ち情報

毎日の暮らしのヒントや旅・イベント情報満載でお届けしています  

グルメ

ホノルルクッキーは日本でも買える!ハワイの定番土産にハマった件

投稿日:2020年1月23日 更新日:

ホノルルクッキー

ハワイ好きでハワイ帰りの友人から「ホノルルクッキー」をもらいました。

どこにでもあるようなお土産物のクッキーかと思っていたら、とってもかわいくて美味。

心を鷲掴みされてしまいました(笑)

一体このクッキーは何なのか?

種類と値段、食べた感想と日本ならどこで入手できるのかについてまとめてみました。

スポンサーリンク

ホノルルクッキーって何?

ホノルルクッキー

「ホノルルクッキーはハワイ好きならみーんな知ってるよ!」←ハワイ好きの友人論(笑)

ホノルルクッキーはハワイ土産の定番中の定番でローカルにも人気が高いそう。

1998年に設立されたホノルル・クッキー・カンパニーで製造されるこのクッキーは、ハワイらしいパイナップル型。

パッケージもティファニーブルーで超おしゃれ。パイナップル型やお花模様など幅広いラインナップでセンス抜群です。

オアフ島を代表するクッキーですが、マウイ島やラスベガス、グァムに直営店も。←人気だね。

厳選された材料、丁寧な手仕事、研究を重ねた自慢のレシピ、シーン別のおしゃれなラッピング・・・

そりゃー、人気なはずですね。

スポンサーリンク

ホノルルクッキーはこんな味

「たぶん、甘ったるいんだろうな・・・」

海外のお菓子ってめちゃくちゃ甘いものが多いので、ホノルルクッキーもその手のものだと思ってました。

しかも、お土産にもらったのは、チョコディップ率高め(笑)

ちょっと覚悟して苦いコーヒーと共に食べてみると・・・意外にも甘さ控えめ。

激甘の海外基準ではなく、日本基準の程よい甘さでびっくりしました。

チョコレートも程よい甘みでしっかりチョコの風味が楽しめます。

生地はショートブレッドだけにサックサク。

バターっぽーい、重ーいという感覚はゼロ。

食べる前は1個で十分だなと思ってましたが、食べかければ2、3個ペロッといけちゃいます。

コーヒーとの相性はバッチリだし、予想外にハマっちゃいました(笑)

ホノルルクッキーの種類

ホノルル・クッキー・カンパニーで現在販売されている種類は14種類。

こちらです。↓

  • バター・マカダミア
  • チョコレート・ディップ・マカダミア
  • チョコチップ・マカダミア
  • ホワイトチョコ・ディップ・マカダミア
  • ホワイトチョコ・ココナッツ
  • ダークチョコ・ココナッツ
  • コナコーヒー
  • ホワイトチョコ・コナコーヒー
  • ダークチョコ・コナコーヒー
  • パイナップル・マカダミア
  • グァバ
  • マンゴー・マカダミア
  • ホワイト・トリプルチョコ・マカダミア
  • ダーク・トリプルチョコ・マカダミア

これに季節のフレーバーなど限定品が追加されることも。

個人的なお気に入りはダーク・トリプルチョコ・マカダミア。チョコの風味が良すぎて絶品でした。

チョコレート・ディップ・マカダミアも美味しかったな・・・。

食べてませんが「チョコチップ・マカダミア」も人気商品だそうです。

お店では全部試食もできるそうなので安心ですね。

ホノルルクッキーの値段

お値段は結構張るのかなと思ったら、12枚入りのお花ボックスで$13.95↓

ホノルルクッキー

ホノルル・クッキー・カンパニーのサイトに行くと全部チェックできますが、一例としてはこんな感じです。(2020.1現在)

  • 2枚入りのミニバッグ:$3.95
  • 5枚入りボックス:$5.95
  • 5枚入りパイナップル缶:$11.95
  • ミニチョコチップ(クリア缶52-56枚):$11.95
  • シグネチャー・ギフトボックスXL(55枚):$42.95

思ったよりも全然リーズナブルですよね。

ホノルルクッキーは日本でも買える!

ホノルルクッキーにハマったものの、そうそうハワイまでは行けない・・・。

でも諦めないでください。ホノルルクッキーは日本でも買えるんです!

ハワイから日本へ送る送料や税金も入っているので現地で買うよりお高くなりますが、それは仕方ない・・・。

どこで買えるかをリストアップしていきますね。

ホノルル・クッキー・カンパニーのサイト

ホノルル・クッキー・カンパニーのサイトからオンラインで購入することができます。

ハワイからお取り寄せなので、種類はバッチリ揃っていて現地価格。

ヤマト運輸での配送(クール便も選択可)で10日ほどかかるそう。

送料は$33〜。購入金額によって送料も上がり、関税もかかります。

ちなみに値段は米ドル表記です。

ホノルルクッキーを通販で買う

さすがは有名なホノルルクッキー。

大手通販のアマゾン、楽天、ヤフーなどでも取り扱いがあります。

公式サイトで買うより種類はグッと減りますが、高い送料や関税関係に気を使うことなく買えるし、ポイントがつくのも利点です。

ホノルルクッキーを提携店で買う

オンラインではなく日本国内の店舗で買うこともできます。

すごく数が限られてますが店舗はこちらです。

  • DFS那覇空港免税店(国内線ターミナル2階)
  • Tギャラリア沖縄 by DFS
  • Tommy Bahama ららぽーと横浜店

お近くにあれば行ってみるのもありですね。

参考:ライオンコーヒーはハワイの定番!バニラマカダミアがおすすめです

スポンサーリンク

おわりに

ホノルルクッキーの存在を初めて知った私ですが、予想外の美味しさにファンになりました。

少しお高くはなりますが日本でも買えるのは嬉しいところ。

もし、ハワイに行くことがあったら大量に仕入れてきたいと思います♪それでは!

-グルメ
-, ,

執筆者:

関連記事

桃 産地

桃のおすすめ品種5選とそれぞれの旬の時期 [上手な保存の仕方も紹介]

「ももの旬っていつ?種類によって結構違うよね?」 甘くてジューシーな桃は夏の風物詩。食べた時の満足感と幸せ感がたまりません。 今回は、おいしくて人気のある桃の品種と、それぞれの旬の時期、上手な保存の仕 …

大神神社 お土産

大神神社周辺のお土産は何がおすすめ?絶対買いたい名物6選

「奈良県の大神神社周辺の名物って何?」 奈良県三輪地方にある大神神社は日本屈指のパワースポットとして有名ですが、ここでお土産を買うなら何がいいのか。 今回は子供の頃からほぼ毎年参拝しているこの神社周辺 …

えびせんべいの里 美浜本店 は試食・体験・工場見学が楽しめる必見スポット

えびせんべいの里と言えば愛知県の知多半島に行った時には必ず立ち寄りたくなる場所。地元での評判もよく、私も名古屋からよく行ってました。 今回は観光スポットとして人気のえびせんの里の魅力をお伝えしようと思 …

味噌煮込み インスタント

味噌煮込みうどんのインスタントはどう?[具材やアレンジも紹介します]

名古屋名物の味噌煮込みうどんにインスタント麺があるのをご存知ですか? 名古屋だと味噌煮込みうどんは生麺タイプが主流ですが、お手軽なインスタントも人気です。 インスタントはスーパーだけでなく名古屋駅のお …

ケーキ嫌いでも代わりはいろいろ![ 誕生日やクリスマスにも役立ちます]

「えっ?ケーキ無し!?」 ケーキはみんなが好きかと思いきや、うちの母や伯母のようにケーキが苦手な人は割といます。 でも、お誕生日やクリスマスなどのケーキが欠かせない(と思われている)イベントにケーキが …