暮らし

ニンテンドースイッチは英語でもプレイできる!言語設定の仕方を解説

投稿日:2020年4月3日 更新日:

今更ながら...ニンテンドースイッチは言語切り替えができることを知りました(笑)  スイッチの操作画面だけじゃないですよ!ゲームの内容自体が英語や他言語に切り替わるんです。  すごいですね〜!  私も「あつまれどうぶつの森」の言語を切り替えてみましたが感動しました(笑)  と言うことで今回はスイッチの言語切り替えの方法を写真で紹介していきます!  ゲームで英語を勉強したい方にもおすすめです。

今更ながら…ニンテンドースイッチは言語切り替えができることを知りました(笑)

スイッチの操作画面だけじゃないですよ!ゲームの内容自体が英語や他言語に切り替わるんです。

私も「あつまれどうぶつの森」の言語を切り替えてみましたが感動しました(笑)

と言うことで今回はスイッチの言語設定の方法を写真で紹介していきます!

ゲームで英語を勉強したい方は参考なさってください。

スポンサーリンク

スイッチを英語でプレイするのに必要なもの

スイッチを他言語でプレイしたい時に必要なものはこちらです。

  • スイッチ
  • 多言語対応ソフト

日本語だけにしか対応していないソフトでは英語プレイができないので、多言語対応ソフトが必須です。

どうしても多言語対応じゃないゲームを英語でプレイしたい時はこの2択。

  • アマゾンなどで英語版の輸入ソフトを買う
  • 海外のNintendo eShopで買う

スイッチはリージョンフリーのゲーム機なので他国のソフトも使えます。

ただし、任天堂のサイトにはこんな注意書きもあるのでご参考のほど。

海外で発売されているNintendo Switchソフトも日本向けに販売されている本体で動作しますが、ソフトごとの動作確認は行っておらず、動作保証やサービスもいたしかねます。Nintendo

スイッチの多言語対応ソフト

スイッチの全てのソフトが多言語対応になってるわけじゃないですが、最近の大作は多言語対応になってるものが多いです。

どのソフトが多言語対応かは「ゲーム名 多言語/英語」で検索するのが手っ取り早いですよ。

多言語対応のゲームの一例はこんな感じです。(全てうちにありました。笑)

あつまれどうぶつの森

今、ハマってるゲームです。

もともと英語でプレイしてますが、英語学習するには最適。

音声はないですが短い日常会話がたくさんあって、絵を見て理解できることが多いので小さい子にもおすすめです。

登場人物の名前は日本語と英語で違いますけどね(笑)

スーパーマリオ オデッセイ

ゲーム自体はおもしろいですが、英語学習としてはまあまあかも。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

会話自体が少ないので英語の勉強に使うには・・・。楽しいゲームですけどね。

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

音声も字幕も英語に変わり映画を見てるような感じです。

ただ、勇者系って古めかしい単語がよく出てきますよね。(日本語でも)

なので…慣れるのにちょっと時間がかかるかも。

ニンテンドースイッチの言語設定の仕方

それでは、スイッチの言語設定を見ていきましょう。

スイッチ本体の言語設定

日本語から英語

  1. スイッチのホームメニューで設定を選ぶ。
  2. 本体→言語を選ぶ。
  3. Englishを選ぶ。
  4. 再起動して完了。

再起動のあとゲームを始めるとこんな表示がされます。

言語を変えるとキャラの名前が変わったりすることがありますがOKならそのまま進んでゲーム開始です。

英語から日本語

  1. スイッチのホームメニューでSystem Settingsを選ぶ。
  2. System→Languageを選ぶ。
  3. 日本語を選ぶ。
  4. Restart(再起動)して完了。

ゲームを始めると上と同様の表示が出るのでそのまま進めてゲーム開始です。

ゲームによってはオプションから言語の切り替えができる

「あつまれどうぶつの森」のように上の方法で言語設定をするゲームもありますが、マリオシリーズやゼルダはゲーム中にオプションから設定ができます。

こんな風に。

大乱闘スマッシュブラザーズ↓

大乱闘スマッシュブラザーズ 言語設定

ゼルダ↓

ゼルダの伝説 言語設定

ゼルダの場合は本体の設定で字幕を英語にして、ゲーム内の設定で音声を英語に変えられます。

とりあえず検証できたのはこの辺ですが、他のゲームもスイッチ本体の言語設定かゲーム内のオプションで変更できるはず。

多言語対応のソフトの場合ですけどね。

スポンサーリンク

まとめ

  • スイッチはリージョンフリーのゲーム機
  • 多言語対応ソフトなら英語や他の言語でプレイできる。
  • 言語設定はスイッチ本体の設定からできる。
  • ゲームによってはオプションから言語が切り替えられる。
  • 英語学習ならあつ森がおすすめ。笑

それでは楽しいゲームライフを!

-暮らし
-

執筆者:

関連記事

自由研究のまとめ方ガイド[サクッと書くためのポイントを紹介]

「自由研究ってどうやってまとめればいいの?」 調べたり実験するだけならいいけど「まとめが嫌い!」という人も多いですよね。 でも、まとめるのは思ったより簡単なのでご安心を!これからステップごとに見ていき …

楽天カードの不正利用メールが来た…!確認から再発行までの道のり

「あなたのクレジットカードが不正利用されたかもしれません」 こんなメールが来たらビビりますよね。 実は先日、私の所にも楽天カードからメールが来てすごく焦りました。 今回は、メールが届いてから再発行まで …

ハーブ ガーデニング

ハーブを香りで選ぶなら?ガーデニングが楽しくなる品種14選

「いい香りのハーブに囲まれて暮らしたーい!」 ハーブにそっと触れた時、手に付く優しい香りはたまりませんよね。 香りの良いハーブと一緒に暮らせば、心が豊かになるのは確実です。(←実感中) ということで今 …

3歳 おもちゃ

3歳のおもちゃは何を選ぶ?子供が喜ぶおすすめプレゼント13選

「3歳の子におもちゃをプレゼントするなら何がいい?」 3歳と言えば言葉や理解力、手の器用さや体のバランスなどが発達する年頃。 イヤイヤ期が落ち着いた子、現在進行系の子など色々ですが、遊びや人との関わり …

非常用持ち出し袋(防災リュック)の中身と家に備蓄しておく物リスト

「防災リュックには何を入れておけばいいの?」 防災リュックには必要な物だけを避難するのに支障がない重さにまとめて詰め込むのが大事。 あれもこれも入れたくなりますが、重くて動けなくては意味がありません。 …

S