365日のお役立ち情報

ちょっぴり毎日が楽しくなるお役立ち情報をお届けします 

暮らし

マシュマロ便座クッションが快適すぎる!愛用し続ける理由はこれ!

投稿日:2018年11月25日 更新日:

「便座がクッションみたいになるから使ってー!」

と友人から2セットもらった貼るタイプの便座カバーを使い始めて約1年半。

今ではなくてはならないアイテムになっています。

今回はこのマシュマロ便座クッションの使い心地と評判をまとめてみました。

スポンサーリンク

マシュマロ便座クッションって何?

マシュマロ便座クッションは名前の通りマシュマロのような便座クッション。

昔ながらの便座に被せるタイプでなく、ペタッと貼るタイプなので着脱も簡単です。

いろんな色やデザインがあり、今私が使っているのはこちら。


シンプルな無地も人気です。


マシュマロ便座カバーの人気の秘密

この便座カバーがどうして人気なのか実際に使ってみた感想を交えてお伝えします。

ふかふかで弾力抜群

貼るタイプの便座カバーはぺらっとしたイメージがありますが、マシュマロタイプは分厚いです。

「太っ!」と思ったら2.5cmのボリューム。もちろん底つき感はなく、弾力性もすごいです。

V-Lap®という素材が耐圧も分散させてくれるそうで、とても快適な座り心地。なんというか強力な低反発枕みたいな感じです。

分厚さがある分、座ったり立ったりもラクな感じがします。(まだ足腰は丈夫ですが)

よれにくい

長く使っているとよれたりへ垂れたりそうですが、1年半使っていても(週1で洗濯)よれたことなし。

色は少しだけ褪せたけど、厚みや素材に変化はありません。

蒸れにくく乾きやすい

V-Lap®は縦構造の繊維でウレタンなどよりも水分を逃がすのが得意。分厚い割に乾くのも早いです。

便座が冷たくない

便座暖房がなくても座った時の冷たさを全くないので節電にもなります。

真冬にトイレに座っても「あっ、冷たっ!」と感じることなく、ふんわり感に癒されます。

しっかり張り付く

便座に貼るタイプなので着脱は簡単。しっかり張り付くのでずれたこともなく、剥がす時もスルッとはがせます。

防臭効果

カバーの吸着面にアンモニア消臭効果があり、臭いが残りにくいというメリットがあります。(カバーが臭くなったことはない)

ただ、これをつけているから臭いトイレが消臭されるワケではないので、トイレ掃除は必須です(笑)

洗濯機で洗える

このカバーは形がしっかりしているものの、洗濯機で丸洗いOK。

これだけ使っていても粘着面が弱くなることもなく快適です。色落ち感は少しありますが、仕方ないですよね。

どの便座にも使える

O型、U型、洗浄暖房型など、便座のタイプを選ばない所も魅力のひとつ。

ただ、うちのように蓋の浅いトイレだと便座を上げる時に手で支える必要があります。(蓋は閉まります)

うちのトイレのフタ↓(かなり浅いです)

フタに突起があるタイプも同様だそうですが、今時のトイレなら問題なく使えるはずです。

おしゃれなカラー展開

シンプルカラーの物からパターンになった物などお手洗いの雰囲気によってスタイルが選べます。

洗い替え用に色違いがあると楽しいです。

スポンサーリンク

マシュマロ便座クッションの口コミ

この便座クッションは私も友人も気に入っていますが、通販サイトでも評価の高い一品です。

ざっと口コミを見てみたところこんな感じです。

  • 便座の硬さや冷たさを感じず快適。(←間違いない)
  • 高さが少しあるので立ったり座ったりが楽。(←確かに!)
  • 本当に快適。冬もふかふかで暖か。(←夏はひんやりがいい気もするけど冬は最高)
  • マシュマロのようでずっと座ってたい。(←わかるっ!)
  • 節電になる。
  • つけ外しが簡単

などなど。

ただ、うちのように「便座を上げる時に支えるのが面倒」というレビューもありました。(女性なら便座を上げることはないので問題なしですが。笑)

不安がある時は購入前にメーカー側に詳しく聞いてみるといいかもしれません。

スポンサーリンク

おわりに

「えっ?マシュマロ便座クッション?なにそれ?」と思って使い始めてから早1年半。

今ではトイレの座り心地が良すぎて出たくありません(笑)

冷たくて硬い便座にお困りの方はぜひお試しください。

-暮らし
-

執筆者:

関連記事

高尾山薬王院金運の神様への参拝方法と浄銭お守り

高尾山と言えば都心から近い自然の宝庫でもあり、 スピリチュアルな場所でもあり、天狗さんのお山としても有名。 中腹にある薬王院もパワースポットの宝庫だと言われていますね。 前回、色んなご利益をご紹介しま …

オーディブル

オーディブルを使った感想を率直にまとめてみた[ネガティブ意見あり]

「本は、聴こう。」でおなじみの「オーディブル」はその名の通り耳で聴く本。 私も利用してますが、 本を開く時間がない! 目が疲れて本が読めない。 スポンサーリンク スキマ時間を有効活用したい! なんて時 …

災害時 犬

災害時に犬に必要な物と避難所の確認の仕方,避難する前にしておく事

災害時用にペット用の防災グッズは用意してますか?うちも愛犬用にいろいろ用意してますが、絶対準備しておいた方がいいですよ! 人間の物さえ用意してあればなんとかなるさーなんてのは甘い甘い。これだけの物を災 …

Googleフォト

Googleフォトの使い方[検索・共有・編集・レンズを使いこなそう!]

「Googleフォトっていろんな機能があるんだね!でも使ったことないな。」 Googleフォトは写真や動画のバックアップ以外にも便利な機能がいっぱいです。 検索機能と編集機能はピカイチだし、誰かと共有 …

楽天カードの不正利用メールが来た…!確認から再発行までの道のり

「あなたのクレジットカードが不正利用されたかもしれません」 こんなメールが来たらビビりますよね。 実は先日、私の所にも楽天カードからメールが来てすごく焦りました。 今回は、メールが届いてから再発行まで …