「 家事 」 一覧
-
-
冬になると大人買いしたくなるのが箱みかん!美味しいしお得だしついつい買っちゃいますよね。うちの実家も冬の間はダンボールに入ったみかんが置いてあります。 でも、大量のみかんを買うと腐ったりカビたりするこ …
-
-
玉ねぎの辛味を取る方法 辛味成分効果と食感を残して甘みを増す裏技
生玉ねぎってシャキシャキで美味しいのに、家で調理すると辛味が消えずにキツイ!お腹までムカムカするような辛味やニオイの取り方ってないのかな? 私も数年前までこの辛さにやられてまして・・・生は極力避けてい …
-
-
クローゼット収納 [見違えるほどスッキリさせる10個のコツ]
「クローゼットがぐっちゃぐちゃ!どうにかしてー!」 片付いてないクローゼットは服を探すにも一苦労。 ほじくり返している内に畳んだものまでぐちゃぐちゃ。着る時にはシワだらけなんてこともありますよね。 逆 …
-
-
油でギトギトしたガスコンロの五徳やバーナーリング。黒色の物が多いから遠目に見るとわかりにくいけど、近くで見るとよくない意味で黒光り。なかなか掃除しない場所でもあるので、大掃除の時にしわ寄せが来ますね~ …
-
-
ガスコンロの掃除ってこまめにしてないと大変ですよね。うちみたいに年末の大掃除でしっぺ返しが来るんですよね~。普段から天板はきれいにしていてもバーナーリングなどのパーツを外して掃除するのは億劫。そうこう …
-
-
大掃除のコツとチェックリスト! 効率よくスイスイ家を片付ける方法
大掃除ってどこから手をつけていいかわからない!毎年、適当に初めて適当に終わるって感じ。 スッキリと片付けようと思ってもそうもいかないことは多いですよね。 でも、大掃除のコツを掴めば片付かないまま終わる …
-
-
人参で星型作り☆包丁での切り方を図で解説&余った部分の利用法
人参を星形に切り抜きたい時ってたま~にないですか? 七夕の時とか、クリスマスの時とか。 型なんて持ってないけど、包丁で何とかならないかな~? 別に数いらないし、ササッととそれらしく作りたいな。 今回は …
-
-
部屋の乾燥を加湿器以外で防止 洗濯物やマスク、タオルやコップの水は効果あり?
空気の乾燥する冬。お部屋の中はヒーターの使用でさらに乾燥状態に。 人によっては喉がイガイガしたり、お肌がカサカサになったりとなかなか不快ですよね。 乾燥してバリア機能の低下した喉の粘膜は 病原体に抵抗 …
-
-
グリルの掃除を重曹とクエン酸で実験 受け皿と網もきれいになるのか?
台所のお掃除の中でも手間がかかるのがグリル! うちのグリルというかグリル兼オーブンは大掃除の時期にしか掃除しないので まさにギトギト(笑) さてさて、どうしたものか・・・ 検索してみると、重曹やセスキ …