「 家事 」 一覧
-
-
冬になると大人買いしたくなるのが箱みかん!美味しいしお得だしついつい買っちゃいますよね。うちの実家も冬の間はダンボールに入ったみかんが置いてあります。 でも、大量のみかんを買うと腐ったりカビたりするこ …
-
-
一人暮らしの食材が余る! 買い物の頻度とストックしてもいい物は?
一人暮らしの食材って余りがちですよね。私もせっかく買った食材を何度か無駄にした経験があります。一人だとなかなか減りませんもんね・・・。なーんて言ってる場合ではありません! 余すことなく使い切るにはどう …
-
-
野菜で冷凍保存できるものとできないもの&きのこ 賞味期限もご紹介
何が冷凍保存できて何が冷凍に向かないのかわからない!という方も多いですよね。特に野菜は区別が難しい・・・。 今回は冷凍保存ができる野菜と出来ない野菜&冷凍した場合の保存期間、冷凍できるきのこについてま …
-
-
玉ねぎの辛味を取る方法 辛味成分効果と食感を残して甘みを増す裏技
生玉ねぎってシャキシャキで美味しいのに、家で調理すると辛味が消えずにキツイ!お腹までムカムカするような辛味やニオイの取り方ってないのかな? 私も数年前までこの辛さにやられてまして・・・生は極力避けてい …
-
-
クローゼット収納のコツ[見違えるほどスッキリさせる10個の知恵]
「クローゼットがぐっちゃぐちゃ!どうにかしてー!」 片付いてないクローゼットは服を探すにも一苦労。 ほじくり返している内に畳んだものまでぐちゃぐちゃ。着る時にはシワだらけなんてこともありますよね。 で …
-
-
油でギトギトしたガスコンロの五徳やバーナーリング。黒色の物が多いから遠目に見るとわかりにくいけど、近くで見るとよくない意味で黒光り。なかなか掃除しない場所でもあるので、大掃除の時にしわ寄せが来ますね~ …
-
-
ガスコンロの掃除ってこまめにしてないと大変ですよね。うちみたいに年末の大掃除でしっぺ返しが来るんですよね~。普段から天板はきれいにしていてもバーナーリングなどのパーツを外して掃除するのは億劫。そうこう …
-
-
大掃除のコツとチェックリスト! 効率よくスイスイ家を片付ける方法
大掃除ってどこから手をつけていいかわからない!毎年、適当に初めて適当に終わるって感じ。 スッキリと片付けようと思ってもそうもいかないことは多いですよね。 でも、大掃除のコツを掴めば片付かないまま終わる …
-
-
浴室のタイルにしつこい黄ばみができていた! 週に1回位スポンジでサッとこすってはいたものの、 みるみる黄色さとざらつきが増してきている! これはいけない!!ということで黄ばみとり作戦を決行しました。 …
-
-
人参で星型作り☆包丁での切り方を図で解説&余った部分の利用法
人参を星形に切り抜きたい時ってたま~にないですか? 七夕の時とか、クリスマスの時とか。 型なんて持ってないけど、包丁で何とかならないかな~? 別に数いらないし、ササッととそれらしく作りたいな。 今回は …