バウルーはアウトドアでもインドアでも人気の直火でできるホットサンドメーカー。とても便利な一品ですが、見慣れてない人からしたらどうやって使うの?って事になりますよね。スキレットみたいにお手入れが大変なのかどうかも気になります。
今回は、バウルーの使い方やホットサンド以外の活用法、洗い方についてまとめてみました。
バウルーの使い方
まず、バウルーを使い始めるにあたって・・・シーズニングっているの?と思ったことがあります。バウルーと同じく野外で人気のスキレットってシーズニングがいる物もありますよね。それとごっちゃになっちゃって・・・。
でも、いま売られているバウルーは内側にくっつきにくいフッ素加工が施されてます。(初期の物はアルミ)スキレットのように鋳鉄でできているわけではないのでシーズニングの必要はなし!洗えばすぐに使えます。
そして、直火オンリーに使用可能。IHには使えないのでお気を付け下さい。直火なら家のガスコンロでもバーナーでも焚き火でもOKです。
そして、本来の目的ホットサンドを作るのも簡単!
② バウルーの上でサンドイッチを作る。(ダブルの場合は真ん中に仕切りがあるので具の位置に気を付けて)
持ち手の所のストッパーをかける。
③ 蓋をして持ち手の所のストッパーをかける。
④ 弱~中火で片面2分前後(焼き加減見て)焼き、ひっくり返してさらに2分前後焼いて完成。(バウルーが熱くなっていればもっと短時間でOK)
※カリッと焼きたければ2枚のパンの片面にバターを塗って、鉄板側にバターの面がくるようにして置くと外がカリッとなります。
使い方はすごく簡単ですよね。
バウルーではホットサンド以外も作れる?
バウルーはホットサンドしか作れないイメージがありますが、それ以外にもいろんな使い道がありますよ!
バウルーにはシングルとダブルがあって構造上ダブルではやりにくいものもありますが、一例をあげるとこんなお料理に使えます。
バウルーで餃子
シングルのバウルーに餃子を並べて蒸し焼きにして、焼きあがったら底を剥がしてひっくり返します。ひっくり返すと焼き目が上にくるのでとてもいい感じです。
バウルーでトースト
シングルのバウルーなら普通のトーストもできますよ!4枚切りのパンを1枚挟んで両面焼くだけ。バターを塗っておくとカリッと香ばしくなります。
バウルーでフレンチトースト
トーストができるのだから、パンを卵液に浸してからバウルーで焼けば外カリッ、中フワッのフレンチトーストになります。これも4枚切りを使ってシングルのバウルーで作るのが◎
バウルーでステーキ
バウルーならステーキもお手の物。焚き火でやればかなりかっこいい絵になります。これもシングルのバウルー向き。
バウルーはシングルとダブルどっちがいい?特徴をまとめてみた。
バウルーで焼きおにぎり
焼きおにぎりならシングルでもダブルでもOK!三角に握ったおにぎりでやってもいいし、少し油を塗ったバウルーにご飯を敷きつめて数分焼き、醤油タレを塗ってからひっくり返して裏面を焼いてもOKです。
バウルーでお好み焼き
シングルでもダブルでも出来ます。油を敷いたバウルーにお好み焼きの生地を流して両面焼くだけ。生地の入れすぎにはご注意を!
バウルーでホットケーキ
お好み焼きができるならホットケーキができないはずがないですよね。シングルなら丸形もできるし、ダブルなら長方形型が2個できます。
バウルーで目玉焼き
油を敷いたバウルーで生卵を焼くだけ。蓋をしめなければ普通にフライパンで焼くような目玉焼き、蓋をすれば黄身の上が白く曇ったタイプに。
ダブルのバウルーを使う時は小さ目の卵の方がやりやすいです。
バウルーで肉まん
肉まんやあんまん、ピザまんなど色々ありますが、蒸さずにシングルのバウルーで焼いて食べる事も出来ます。
蒸したみたいなふんわり感はないですが、皮がカリッとして美味。形は平らになりますけどね。
バウルーでウインナー
ウインナーでも、ベーコンでも、フライものの温めでも普通にフライパンでできるようなことならバウルーでも出来ますよ。
他にもまだ色々試せると思います♪
バウルーの洗い方
昔のアルミのバウルーは手入れが少しだけ大変でしたが、今売られているバウルーはテフロン加工のもの。
洗う時も食器用洗剤で洗えばOKです。ただ、鋳鉄のフライパンと違って空焚きはNG。洗った後は自然に乾燥させるか、きれいな布巾で拭いて下さい。
バウルーは2枚をバラバラに外せないので洗う時にちょっと不便ですが、もし取り外したいなら簡単な改造方法が沢山動画で上がってるのでチェックしてみるのもあり。
実際そのままでもめちゃくちゃ気になるレベルではないですけどね。
スキレットと違って、キャンプで使った後そのまま持って帰ってきて家で洗うこともできますよ。
おわりに
バウルーは使い方も簡単で鋳鉄製のホットサンドメーカーよりも随分と手入れが楽です。ホットサンドのバリエーションも無限ですが、それ以外の料理にも重宝するのでおすすめですよ。