料理 暮らし

そうめんレシピ簡単アレンジ版 [お弁当用&子供ウケする一皿も紹介]

投稿日:2017年6月11日 更新日:


夏はそうめん!あのツルツル感癖になります!

ところが

お中元でもらったり、スーパーの安売りで買い込んだり。
気付けばそうめんの山!!!なんてことも。(←うちの実家です)

毎日そうめんじゃ、飽きる!!!

なんて言わせない大人も子供も楽しめるアレンジの数々を紹介します!

スポンサーリンク
  

そうめんレシピ あの手この手でアレンジしよう!

おろしそうめん

そうめんに、大根おろし、なめこ、じゃこ、大葉などをトッピングし、
和風つゆをかけて出来上がり!

夏バテの時にもいいですよ!
夜ごはんなら天ぷらでも添えて、ボリュームアップしてもいいかもしれませんね。

肉みそ・そぼろそうめん

少しピリ辛に味付けした肉みそとそうめんはめちゃくちゃ合います!
きゅうりやレタスを添えてもいいし、上からウズラの黄身をトッピングもあり!
炒り卵とそぼろ、きゅうりで三色そうめんも美味しいです。

肉みその簡単評判レシピはこちらです。

そうめんちらし

うちの実家ではこう呼んでます(笑)夏の定番メニューです。

そうめんに千切りきゅうりやレタス、錦糸卵(又は厚焼き玉子)、
出汁、醤油、砂糖で煮たしいたけや千切りのかまぼこ、油あげ、高野豆腐などをトッピング。
ツナを添え、麺つゆをかけて出来上がり!

簡単、ヘルシーです!

かき揚げをのせるのも美味しいですよ!

なすの煮びたしそうめん

なす、油揚げ、ツナ、きのこ類を炒めてから麺つゆを加え煮びたしにします。
冷やしておいて、そうめんにかけると絶品です!

マーボーそうめん

ここでも、なす登場!夏野菜は旬ですからね!
煮びたしよりも、ガツンとスパイシーに行きたい人にはいいですねぇ。

ミンチ、なす、白ネギ、ニンニクなどを甜麺醤や豆板醤で味付けしていくだけ。
簡単です。(面倒ならマーボーの素もありますし♪)

人気レシピはです。こちら

キムチと明太子のそうめん

そうめんをパスタ代わりにして、明太子やキムチと炒めます。
醤油や少量のマヨネーズで味付け。
大葉やのりをトッピングして頂くと、ピリ辛で食欲倍増です!

カレーそうめん

カレー2日目の定番カレーうどん(笑)
うどんをそうめんに変えるだけ。絡みもいいし美味。

あんかけそうめん

茹でてしっかり水分を切ったそうめんを、フライパンでこんがり焼きパリパリにします。
(揚げたい人は揚げても美味しいです。)

夏野菜と、豚肉、きくらげ、もやし、ウズラなどお好きな具材を炒め、
ごま油、オイスターソース、酒、鶏がらスープの素などで味付けし、
水溶き片栗粉でとろみをつければあんの完成!

ぱりぱりそうめんにかけていただきます!

人気レシピはこちらです。

そうめんペペロンチーノ

オイルパスタの代表格ペペロンチーノをそうめんで!
たっぷりのオリーブオイルと鷹の爪、ニンニクで炒め、そうめん投入!

このシンプルさがたまりません!

ツナやベーコンを入れても味が引き立ちますよ!

スポンサーリンク

そうめんレシピ 子供にも大人気編

結構ピリ辛や、大人好みなレシピが並びましたね。

そこで、今度は子供も楽しめるメニューを!

ミートソースそうめん

子供が好きなメニュートップ10には必ず入るミートソース。
パスタをそうめんに変えるだけ!

極細パスタのカッペリーニだと思えば(笑)

いや、そうでなくても美味しいです。

ミートソースの超人気レシピはこちらh3>

<オム焼きそば

ミートソースが出たので。
余ったソースは冷凍しますか?アレンジしてnext dayにですか?

どちらでもいいんですけど(笑)

ミートソースをそうめんに絡めて、
オムレツ風に包めばオム焼きそば!!

そういえば、オム焼きそば流行りましたね!

お好み焼きそうめん

要は普通のお好み焼きにそうめんをのせて焼くだけなんですけど、
焼きそば代わりにそうめんが代用で来て、子供受けもいい!!!

広島・関西系ですか?お好み焼きに焼きそばやうどんを入れるのは。
なかなかいけますね!(名古屋は基本入れません)

そうめんレシピ 速攻簡単つゆの作り方

そうめんを普通に食べる時、炒めものなどに加工する時、
煮物などを作る時とっても重宝するのが麺つゆですね!

一本あれば使い回し自由自在!

それが、切れてたらどうします??

そうめん茹でた後に気付いたら……撃沈。

そんな時のために、即作れる美味しいつゆの作り方をご紹介します。

市販のつゆは添加物が怖いという人にもばっちり

海外在住の私も毎回作ってます。
(麺つゆが、、、高級品なのでこちらでは。。。)

醤油1:みりん1:だし汁3:砂糖(お好みで)

を鍋で煮るだけで簡単に麺つゆが作れます。

砂糖は味を見ながらお好みでOK。

ちなみに実家のそうめんつゆは

だし汁(干しシイタケ入り)と醤油適量のみ。

甘みは全くないですが、そうめんや冷麦にはよく合いますよ。

ちなみに和風のつゆではなく、韓国風ですが、
韓国人の子たちとシェアハウスに住んでいた時、
教えてもらった即席たれがこれです。

コチュジャン(韓国の真っ赤な甘辛みそ)に
すりごま、砂糖、醤油少しとお水を足したものでした。

辛い!!!!!!けど意外と美味。
辛いものが大丈夫な方向けです。

そうめんレシピ お弁当にもOK編

そうめんをお弁当に持っていく???
実は私持っていきます(笑)

茹でたそうめんと、ネギとつゆを別の容器に入れて。

職場には冷蔵庫もあるし、食べる前にそうめんを水でほぐせばいいだけ。超簡単!

でも、あまり見かけませんね(笑)

それに冷蔵庫がないときついのです。これは。

ということで、ほかに何かないのか?となりますよね。

そうめん春巻き

春巻きって、千切り人参に、ニラにミンチに、しいたけに、春雨も入れますよね!
その春雨をそうめんに変えるだけ。

具材を炒めて、最後にそうめん投入。フライパンにくっつかないように
少し油大目がいいかもしれません。

後は包んで揚げて終了。

私がよく使うレシピが!これ絶品です!

そうめんチャンプルー

要は炒めそうめんです。
職場のフィリピン人の人もよく作ってきますが美味しいんです!(←この人は春雨使ってますけどね)

千切りに切った人参、ピーマン、玉ねぎ、きのこ類と豚肉、ニンニクを
鶏がらスープの素と醤油、オイスターソースで炒めただけ。

沖縄のものみたいに、もやしや卵なんかを入れても美味しいですよ!

要は焼きそばみたいなもの。簡単です!

スポンサーリンク

まとめ

そうめんは意外といろんなアレンジができますね!
その時の気分に合わせて、和風、中華、洋風アレンジ楽しんでくださいね。
でも、もしコシのある美味しいそうめんをゲットした時はそのままノンアレンジもいいと思いますよ。
では、そうめんライフ楽しんでくださいね!

-料理, 暮らし
-, ,

執筆者:

関連記事

栗 レシピ

栗の茹で方,蒸し方,炊飯器での炊き方&おいしい栗レシピ6選

「栗ってどうやって食べると美味しいの?」 栗は茹でたり蒸したりして食べるのが一般的。栗ごはんや栗おこわ、甘露煮などにしても美味しく、秋の食卓には欠かせません。 今回は、栗の茹で方や蒸し方、栗を使った美 …

あんこ 作り方

あんこの作り方(粒あん・こしあん)[出来上がり量と保存方法も紹介] 

「小豆からあんこを作りたいんだけど…」 あんこ作りは少し手間がかかりますが、家でも簡単に作ることができます。 今回は、粒あんとこしあんの作り方、砂糖の量や出来上がり量、保存方法についてまと …

ナシゴレン

ナシゴレンがウマい! 家で簡単にできるレシピと調味料を紹介します

「ナシゴレンって家でも作れる?」 もちろんです!簡単でおいしいのでうちでもよく作ってます。 今回は、ナシゴレンの調味料とその作り方をまとめてみたので参考になさって下さい! 参考タイカレーは意外と簡単! …

らっきょうの漬け方

らっきょうの漬け方(塩漬け・甘酢漬け)と出回る時期のまとめ

「らっきょうってどうやって漬けるの?」 「らっきょう漬けって難しそう!」と思ってる人は多いですが、実際はとてもシンプルです。 自家製なら味の調整もできるし無添加で安全。新鮮なシャキシャキ感と独特の強い …

Googleフォト

Googleフォトの使い方[検索・共有・編集・レンズを使いこなそう!]

「Googleフォトっていろんな機能があるんだね!でも使ったことないな。」 Googleフォトは写真や動画のバックアップ以外にも便利な機能がいっぱいです。 検索機能と編集機能はピカイチだし、誰かと共有 …

S