旅行

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート宿泊記 バスとお部屋&プール情報

投稿日:2017年5月29日 更新日:

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート (1)

東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルの一つ、東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート。さすがはオフィシャルホテルだけあってホテルにいても夢の国気分です。

今回はこのホテルに宿泊してみた感想をシャトルバス、お部屋、朝食、ディナー、内部の様子に分けてまとめてみました。夏季限定のプール情報も載せてあります♪

スポンサーリンク
  

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートのバス

このホテルの送迎バス、ディズニークルーザーは見た瞬間叫びたくなるかわいさです♪

レトロなバスの側面と後ろ、つり革、ミッキーの服をモチーフにした赤い椅子の真ん中など所々にミッキーのモチーフが隠れていて、バスと言うよりはアトラクションに乗った気分になります。

待ってる人も沢山いるし、満席ですがこんな可愛らしい仕掛けにお客さんもにっこり。めちゃくちゃテンションが上がります!

舞浜駅⇔ホテル、ホテル⇔リゾートラインのベイサイドステーション間はそれぞれ10分弱の距離。ディズニーランドやシーのスタッフさんのようなテンションでガイドしてくれる運転手さんもいるので(人によるけど)ワクワクが止まりません!

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート (1)

ホテルに到着するとしシルクハットを被ったスタッフの方が出迎えてくれます。

舞浜ホテルクラブリゾートのアトリウム

最上階まで吹き抜けになった高さ37m・4,300平方メートルの巨大なオープンエアスペース。とても広く、ヨーロッパのお城のような素敵なデザインで真ん中には挙式のできるチャペルも。

夜はライトアップもされてきれいで、日中は自然光でキラキラしています。エレベーターで客室に向かう時、上から見るアトリウムの美しさに息をのみました。バルコニーに出ればベイエリアが一望できます。

街にある普通のコンビニとは違いますが、ドリンクやおつまみなどが買えるコンビニやディズニーのお土産が買えるお店、ウェディングサロンもありますよ。どのお店もランド内のお店かと思うほどかわいいです。

所々にあるディズニーのモチーフやイベントはシーズン毎に変化。私が宿泊した時期はイースターの頃だったので、うさたまなどのモチーフが可愛かったです。

アトリウムはショッピングも楽しめるし、わくわく写真を撮りながらお散歩するのが楽しいです。

スポンサーリンク

東京ベイ舞浜クラブリゾートのリヴィエラ・パークビュールーム

先回泊まったのは11階のリヴィエラパークビュールーム。GW後のじゃらんの特別セールで格安でした。

さすが高層階のお部屋なのでバルコニーからの眺めは最高!かと思いきや手前には駐車場が(笑)

ただ、遠くにはベイエリア、ディズニーランドやシーの景色があり興奮。ディズニーランドのシンデレラ城やシーのボルケーノが遠くに見えるのでワクワクしましたよ。

日中の写真を見るとえっって感じですが、夜はライトアップしたシンデレラ城や花火、スペースマウンテンなどが見え、微かに曲も聞こえるので感動します。

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート (1)

素敵なデスクにクローゼット、窓際にソファー、ベッドサイドにはジャズやディズニーの音楽などが聞けるレトロなスピーカーも。バスタブにつかりながら音楽が聞けるようにバスルームにもスピーカーがあったりとてもくつろげました。

東京ベイ舞浜クラブリゾートのアメニティー

アメニティーもとても充実。バスルームにはヘアケア、スキンケア、スポンジ等一式に、歯ブラシはかわいい子供用まで。バスタブ用のローズの入浴剤が、一日歩き回った疲れをほぐすのにばっちりでした。

パジャマ(ボタンのついたワンピース型でズボンなし)やスリッパ、冷蔵庫や湯沸かしポット、カップ、加湿器など必要なものは全部揃っててとても快適でした。

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートの朝食

朝食はビュッフェの「ジ アトリウム」と日本食の「行庵」の好きな方を選べたため両方利用しました。(2泊だったので)

両方とも、海の眺めが素敵でお味もとても良かったです。ビュッフェは品数がとても豊富でスマイルバーガーが名物。みんなが食べてました(笑)

スマイルバーガー↓

日本食の方はとても落ち着いた大人な感じ。お味もよく食べきれないほどの量がありました。

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート (1)

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートのディナー

夕食もビュッフェの「ジ アトリウム」、和食の行庵、最上階のフレンチ「シュール ラ メール」を利用できます。フレンチは10才以下は入れない大人な空間です。

食事をした「ジ アトリウム」はライブキッチンでお寿司や天ぷら、ステーキなどがあり、四国フェアも開催されていました。(色々とテーマが変わります)1人5000円程度でこの雰囲気と品数と質ならいい感じだと思います。

もっとリーズナブルにいきたい時は送迎バスで舞浜駅付近まで行くとファミレスなどもありますよ。

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートのプール

期間をずらせば安く泊まれるのはわかる・・・。でも、ピークシーズンしか休みが取れない!!と言う時は日帰りでプールを使う手もありますよ。

夏休み期間中(2019年7月13日~9月1日予定)、屋内外のリゾートプールがオープンします。食事とセットのプランなどもあるので、泊まりはきついなという方にもいいかもしれません。もちろんプールだけの利用もOKです。値段や詳細は公式ホームページからどうぞ♪

スポンサーリンク

まとめ

今回、初のディズニーオフィシャルホテルでほんとに楽しくリゾート気分が味わえました。口コミも四つ星以上ととても高評価なのが頷けるまたすぐにでも行きたいホテルです。夏休み期間中はプールもあるのでいつもにも増して楽しめる事間違いなしです♪

基本情報
東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート
ホームページ:http://www.tbm-clubresort.jp
お問い合わせ:047-350-3555

-旅行
-,

執筆者:

関連記事

下呂温泉の足湯と無料露天風呂&おすすめ散策スポット

下呂温泉と言えば有馬温泉、草津温泉にと並ぶ日本3大名泉の一つ。 1000年以上の歴史のある温泉です。 岐阜県下呂市の山間にあり、きれいな飛騨川も流れていて、 昔から湯治場としても有名だったとか。 下呂 …

ラッキーピエロ

ラッキーピエロに来店!函館の人気店はメニューもお土産も奇抜だった

「函館行くならラッキーピエロに行っておいでよ!」 札幌の友人に推されたので、名前の怪しさに戸惑いつつもラッキーピエロに潜入してみました(笑) 函館のB級グルメやおもしろいお土産をお探しの方は、ぜひ参考 …

御殿場海岸の潮干狩りは海の家と駐車場が充実! 時期と貝の種類も解説

三重県の無料潮干狩り場と言えば御殿場海岸。 ここは潮干狩り大好き一家に育った私の思い出の場所でもあります。 今回は、この御殿場海岸の潮干狩りの時期、とれる貝の種類と貝毒情報を解説。駐車場や海の家、周辺 …

ナインアワーズ 新宿

ナインアワーズに泊まってみた!睡眠解析付き3連泊の実態は?

「ナインアワーズってどんなホテル?」 今回、ナインアワーズ新宿(睡眠解析付き)に3泊してきたので、いいところ、微妙なところを含めてまとめてみました。 利用してみてわかった快適に過ごすコツもお伝えします …

渋谷スカイ SHIBUYA SKY トップ画像

渋谷スカイって実際どう?本音レビューを写真と共に綴ってみた

「渋谷スカイってどんな感じ?ちょっと高めだけど楽しいのかな?」

先日、渋谷スカイ(SHIBUYA SKY)に行ってきました。

実際に体験した感想を交えつつ、渋谷スカイの全貌をお伝えしたいと思います。

S