料理

カップケーキの作り方[ド肝を抜かれるほど簡単でふわふわです]

投稿日:2019年9月9日 更新日:

カップケーキ プレーン 作り方

「簡単にふわふわのカップケーキが作れるレシピってないかなぁ?」

そんなレシピ…ありますよ。

このレシピは、

「正確にはかるのムリ〜」
「3回に分けてとか言われても一気にドバーっと入れちゃう」
「サックリ混ぜ合わせるってなに?」

という方にもバッチリ!私のような大雑把な人間でも失敗なく作れてます。

気負うことなく美味しいカップケーキが作りたい方は是非トライしてみて下さい!

スポンサーリンク

カップケーキの超簡単な作り方

このレシピは以前職場で流行っていたレシピです。

簡単で美味しいので色んな人が作り始めるようになり、一時は休憩室に行くと毎度カップケーキがある状態でした(笑)

誰が作っても同じようにふわふわだったので、なかなか優れたレシピです。

カップケーキの材料

カップケーキレシピ

まずは材料から見ていきましょう!

スケールで細かく量るものはないので、面倒くさがりな方もご安心を。

<材料(直径7cm、高さ3cmのマフィン型で約12個分・ミニマフィン型で約24個分)>

・小麦粉:1カップ+大さじ2

・バター:100g(200gの棒状バターを半分に切ればOK)

・ベーキングパウダー:小さじ2

・グラニュー糖:1/2カップ(ふつう)or2/3カップ(甘め)

・卵:2個

・牛乳(豆乳でもOK):大さじ4

・バニラエッセンス:数滴

必要な道具

カップケーキレシピ

必要な道具はこちらです。

・マフィンの天板とカップ(グラシンカップやシリコンカップなど)

・ボウル

・大さじ、小さじ、計量カップ

・はかり(半端に残ってるバターを使う場合)

・ハンドミキサー

・オーブン

・レンジ(バターや牛乳を室温に戻す時に便利)

ちなみに、ハンドミキサーの代わりに手動でできないこともないと思いますが、かなり大変かも・・・。(たぶん、ふわふわ感も損なわれる…)



カップケーキの作り方

カップケーキ プレーン 作り方

それでは作り方です。

普通のレシピと比べると「マジっすか?」ってくらい簡単ですが、騙されたと思ってやってみて下さい。

  1. バターと牛乳と卵を室温に戻す。(バターは指で押してぎゅ~っと凹む位まで)
  2. オーブンを180度で予熱。
  3. ボールに全ての材料を投入し軽く混ぜ合わせる。
  4. ハンドミキサーの中速で1分ほど混ぜる。
  5. ゴムベラでボウルについてる生地を落とし、さらに30秒ほど混ぜる。(最後は低速に)
  6. スプーンでカップケーキ型の7分目まで生地を入れる。
  7. オーブンで約12〜15分ほど焼く。(ミニマフィン型なら10分程度で一度チェック)
  8. 竹串で刺してみてドロッとした生地がついてこなくなったら完成。

普通のレシピだと順を追って少しずつ材料を入れていきますが、これは全部まとめてギュイーンとやるので手間いらずです。

私も最初は「小麦粉をそんなに混ぜて固くなったりしないの?」

と半信半疑でしたが、食べてみるとしっとりふわふわ。その軽さに驚きリピートしております。

平らなカップケーキを作ろうと思うとオーブンと相談して試行錯誤する必要がありますが、温度を170度程度にして中段で焼くと成功率が上がります。

参考チョコなしのココアで作る簡単チョコカップケーキ

参考カップケーキの日持ちとデコレーションした場合の賞味期限

スポンサーリンク

おわりに

プレーンのカップケーキは難しそうなイメージがありましたが、このレシピは究極に簡単。

しかも、2〜3日経ってもふわふわで美味しいので最高です。

おやつにも子供のアクティビティーにもぴったりなので、ぜひお試し下さい。

参考マフィンとカップケーキの違い&型は何をつかえばいいのかを解説

-料理
-,

執筆者:

関連記事

一人暮らしのご飯は何合をいつ炊く?ベストな保存方法は?

「一人暮らし始めたんだけど、ご飯ってどのくらい炊けばいいの?」 実家から出ると戸惑うことがいっぱいありますよね。特に料理関係には詰まる事が多いです。 今回は、一人暮らしなら何合のご飯をいつ炊くのがいい …

パンケーキの作り方[小麦粉でササッと作る海外の朝ごはんレシピ]

「パンケーキってどうやって作るの?」 ホットケーキの作り方は箱の裏を見ればわかリますが、パンケーキを作ろうと思うと一瞬考えますよね。 でも、パンケーキはとても簡単。特別材料は必要なく小麦粉でサクッとで …

ジェノベーゼソース パスタ バジルソース パスタ

ジェノベーゼソースのパスタが薄い時にパンチを効かせるひと工夫

「ジェノベーゼソース(バジルソース)のパスタって味が薄くない?」 バジルソースはパスタに絡めるだけでヨダレもの。でも、もう少し旨味が欲しいと思うこともあります。 そんな時はどうしたらいいのか。 今回は …

梅シロップ 飲み方

梅シロップの飲み方と割り方,飲む以外の使い方を紹介します

「梅シロップって水で薄めて飲むだけ?」 そんなことはありません! 梅シロップはいろんなドリンクで割り放題!飲む以外の使い方もありますよ。 今回は、山ほどある梅シロップの楽しみ方を余すことなくご紹介しま …

冷凍 作り置き

冷凍しといてよかった!忙しい時に役立つ作り置きメニュー15選

「うーん。もう一品欲しいな。」 こんな時は作り置きおかずの出番。 おかずや主食を冷凍しておくと長持ちするし、夕食だけじゃなく昼食やお弁当にも使えて便利です。 今回は、うちで重宝している冷凍の作り置きお …

S