グルメ

マンゴーの旬と人気の種類 [定番からレア物まで11品種を紹介]

投稿日:2022年6月19日 更新日:

マンゴー 種類 旬

「おいしいマンゴーが食べたいなぁ。」

マンゴーは世界三大フルーツの1つ。とろけるような食感と濃厚な甘さで人を虜にする魅惑の果物です。

今回は、こんなマンゴーの旬と産地、日本で手に入る美味しい品種と食べ方をまとめてみました。

参考シャインマスカットが旨すぎる!人気の秘密と旬,似ている品種も紹介

スポンサーリンク

マンゴーの旬

マンゴー 旬 種類

国産マンゴーの旬は産地や品種にもよりますが、大体5月頃~8月頃。1番よく出回るのは6月・7月頃です。

ただ、輸入マンゴーならこれ以外の時期にも出回っているので、品種にこだわらなければほほ通年手に入ります。

マンゴーの産地

マンゴーの生産量がダントツで多いのは沖縄県(シェア約5割)。宮崎県(シェア約3割)、鹿児島県(シェア約1割)もマンゴーの名産地で、国産マンゴーの9割以上をこの3県で生産しています。

日本で流通しているマンゴーは輸入品も多く、メキシコ、ペルー、タイ、ブラジル、台湾、フィリピンなどから輸入されています。

マンゴーの品種

マンゴー 種類

マンゴーの品種は世界に500以上もあり、それぞれ個性的。ここからは日本で出回っている主な品種をご紹介していきます。

アップルマンゴー(アーウィン種)

アップルマンゴーはりんごのように赤い皮を持つマンゴーの総称。アーウィン種はその中の品種の1つです。

国内で生産されているほとんどのマンゴーはこのアーウィン種で日本では大人気。

濃厚な甘味とほどよい酸味のバランスがよく、なめらか食感。完熟マンゴーは特に甘みが強いです。

よく出回る時期:6月~7月頃


太陽のタマゴ

「太陽のタマゴ」は宮崎ブランドの高級品種。アーウィン種の中でも糖度15度以上、重さ350g以上の基準をクリアし、色と形がいいマンゴーだけが選ばれます。

これだけ高品質で希少なだけあって国産マンゴーの中でもひときわ高級。贈答用としても人気です。

よく出回る時期:5月~7月頃


アップルマンゴー(ケント種・ヘイデン種・トミーアトキンス種)

アップルマンゴーには日本で栽培が盛んなアーウィン種の他に、ケント種・ヘイデン種・トミーアトキンス種などがあります。

主な産地はメキシコ、ブラジル、ペルーなど。日本で出回っている中南米産のアップルマンゴーはほぼこれらの品種です。

濃厚な甘みと酸味のバランスがよく、国産マンゴーよりもリーズナブル。ケント種はなめらか食感、トミーアトキンス種とヘイデン種は少し繊維が多めです。

よく出回る時期:6~8月(北半球産)/秋~冬(南半球産)


キーツマンゴー

キーツマンゴーは皮が緑で果肉が黄金色のマンゴー。沖縄などで栽培されていますが、日本では流通量が少ないマンゴーです。

見た目が緑なので美味しそうに見えませんが、実際は強い甘みとほどよい酸味のとろける食感。繊維が少なく果汁もたっぷりです。

南国フルーツ特有の香りも強く濃厚な味わいが楽しめます。

よく出回る時期:8月中旬〜9月初旬


ペリカンマンゴー(カラバオ種)

ペリカンマンゴーは主にフィリピンから輸入される黄色いマンゴー。ペリカンの口のような形をしていることからペリカンマンゴーと呼ばれています。

甘味と酸味のバランスがよく、果肉はなめらか。スーパーで見かけることも多く、安くて手に入れやすい品種です。

よく出回る時期:3〜5月頃

タイマンゴー

日本で売られている主なタイ産マンゴーはナンドクマイ種とマハチャノ種。どちらも皮が黄色で、形はペリカンマンゴーに似ています。

スポンサーリンク

ナンドクマイ種は甘みが強くて濃厚、マハチャノ種は甘みと酸味のバランスがよく、南国フルーツ特有の香りが強い品種。食感は両方とも舌触りがよくてなめらかです。

よく出回る時期:4月〜5月

ちょっとレアな品種

ここからは、日本ではレアですが美味しいと評判の品種をご紹介していきます。

「幻のマンゴー」と呼ばれるだけあって、産地以外では百貨店や通販などの限られた場所でしか売られていません。

玉文(ぎょくぶん)マンゴー

玉文は台湾生まれの超高級マンゴー。玉文は1号~19号までありますが、中でも一番高品質な6号が有名です。

果実は大玉でマンゴー特有の香りが強く、とろける食感。酸味はほとんどなく、ジューシーで非常に甘いのが特徴です。

よく出回る時期:7月中旬〜9月上旬


金蜜 (きんみつ)マンゴー

台湾生まれの金蜜マンゴーはシロップをかけたかのように甘くて濃厚。

少しだけ繊維はあるものの、酸味はほとんどなく果汁たっぷり。あま〜いマンゴーが好きな方にはたまりません。

かなり流通量が少なく超高級なマンゴーです。

よく出回る時期:7月中旬~8月中旬


レッドキーツ(紅キーツ/赤キーツ)

レッドキーツも台湾生まれのマンゴー。日本では沖縄などで栽培されていますが、市場にはほとんど出回らない超レアな一品です。

大玉の果実は果汁たっぷり。繊維が少なくなめらかな舌触りで、濃厚な甘みとほどよい酸味、香りの良さが特徴です。


金煌(キンコウ)マンゴー

キンコウマンゴーは台湾原産のマンゴー。日本では沖縄などで生産されていますが、かなりレアなマンゴーです。

果実は皮が黄色で大玉。果肉はとろける食感で、ねっとりした甘みと優しい香りが特徴です。


ケンジントンプライド種

ケンジントンプライド種はオーストラリア産のマンゴー。皮がほんのりピンクなのでピーチマンゴーとも呼ばれています。

果肉は甘みが強いとろける食感。酸味は少なく香りもよくて濃厚です。

オーストラリアは季節が逆なので日本の秋〜冬にかけて輸入されますが、出回る数はかなり少ないです。

よく出回る時期:11月〜2月頃
生産者から直接届く【食べチョク】でマンゴーを探す

マンゴーの保存

マンゴーは寒さや乾燥が苦手なので、食べ頃になるまでは常温保存がベストです。

ただ、完熟してもすぐに食べられない場合はパーパータオルや新聞紙で包んでポリ袋に入れてから野菜室へ。

常温保存の場合、食べる1〜2時間前に野菜室で冷やすといい感じでヒンヤリします。

マンゴーの食べ頃

マンゴー 食べ頃

マンゴーが食べ頃かどうかはこんなサインをチェックしてみて下さい。

  • 皮が少しオイルっぽくツヤツヤ。(もし、皮に白い粉が付いていたら、まだ完熟していないサイン)
  • 軽く触った時に柔らかみがある。
  • 甘いいい香りが強くなった。

皮の色は熟しても変わらない品種があるので、柔らかさや皮の状態、香りで判断するのが確実です。

マンゴーの食べ方

マンゴー 食べ方

マンゴーは真ん中に平ぺったい楕円形の大きな種が入っているので、切り方に戸惑いますが簡単です。

  1. 真ん中の種を避けて両サイドを切り落とす。
  2. 皮付きのまま碁盤の目のように切り込みを入れる。(皮は切らない)
  3. 皮をそらして実を食べる。
  4. 種の周りの実はスプーンで削ぎ落として食べる。
参考桃のおすすめ品種5選とそれぞれの旬の時期 [上手な保存の仕方も紹介]

参考さくらんぼの品種ごとの特徴と旬の時期 [出回る期間が超短いです]

参考パイナップルの種類はいろいろ!人気品種の旬と食べ頃 ,切り方を紹介

おわりに

マンゴーの旬は春から夏にかけてですが、輸入物のマンゴーも多く出回っているのでほぼ通年食べられます。

スポンサーリンク

国産マンゴーで有名なアーウィン種だけでなく世界のいろんな品種が売られているので、食べ比べてお楽しみ下さい。

-グルメ
-

執筆者:

関連記事

ラッキーピエロ ラーメン

ラッキーピエロのラーメンを実食!お土産用の塩と醤油はヤバいです

「ラッキーピエロのお土産用ラーメンってどう?」 「ラッキーピエロ」は函館で超有名なハンバーガー店。 函館っ子のソウルフード的存在です。 このお店はハンバーガーも美味しいのですが、ユニークなお土産の数々 …

いちご狩りの時期[シーズン次第でおいしさと値段が違います]

「いちご狩りって冬だっけ?春だっけ?」 最近は果物の旬がわかりにくいですよね。 いちご狩りは割と長い間楽しめますが、時期によって美味しさや値段が変わります。 今回は、その辺を踏まえていちご狩りのベスト …

シャインマスカット

シャインマスカットが旨すぎる!人気の秘密と旬,似ている品種も紹介

「シャインマスカットってどんなブドウ?」                                                                                 …

パッションフルーツ

パッションフルーツの食べ頃と味、美味しい食べ方を7つ紹介

「何これ?どうやって食べるの?」 パッションフルーツは見た目と味が個性的。一瞬「なんじゃこりゃ?」と思うかもしれませんが、クセになるフルーツです。 今回は、こんなパッションフルーツの旬と食べ頃、美味し …

赤から 鉄板うどん

赤からの鉄板うどんを食べてみた感想 真っ赤なソースは激辛なのか!?   

スガキヤから出ている「赤から鉄板うどん」を食べてみました。 赤からと言えば地元名古屋の名物にもなってる存在。それの鉄板うどん?はて?って感じですよね。 さっそく、写真付きでレポートしたいと思います。