365日のお役立ち情報

ちょっぴり毎日が楽しくなるお役立ち情報をお届けします 

暮らし

オーディブルの解約・退会の方法と注意点[無料体験の場合も同様です]

投稿日:2020年4月9日 更新日:

オーディブル

「オーディブルの解約・退会って簡単にできるのかな?」

「契約の縛りでズルズル課金されるとかないよね?」

「無料体験でもサクッと解約させてくれる?」

今回はこんな疑問にお答えします。

私は現在オーディブルを愛用していますが、過去には無料体験だけでやめたこともあります。

退会の仕方はとってもシンプルなので不安に思う必要はありません。さっそく、やり方を見ていきましょう。

参考オーディブルの特典が変わった![毎月ボーナスタイトルが貰えます]

スポンサーリンク

オーディブルの退会の仕方

退会の仕方を写真で確認していきましょう。注意事項は最後にまとめてあるので退会はそちらをチェックした後でどうぞ。

オーディブル退会の前に

退会にあたってのポイントはこちらです。

  • 購入・交換した本は退会しても聴ける
  • オーディブルのアプリからは退会できない。(アンインストールするだけでは×)
  • 退会はオーディブルのPCサイトから。
  • いつでも退会できる。

オーディブル退会の手順

オーディブルのページに行く。

スマホの場合ページの一番下まで行き、PCサイトに切り替える。

オーディブル 退会

サインインする。

直で自分のアカウントに行く場合もありますが、必要なら右上の「サインイン」からサインインしましょう。

オーディブルへはアマゾンのアカウントでサインインできます。

オーディブル 退会

アカウントサービスを選択。

○○さん、こんにちは!」のところから「アカウントサービス」を選びます。

オーディブル 退会

「退会手続きへ」を選択。

会員タイプの下の「退会手続きへ」を選びます。

オーディブル 退会

このまま退会手続きを行う」を選択。

オーディブル 退会

退会理由を選んで「次へ」

オーディブル 退会

割引継続/休会/退会から「退会手続きを完了する」を選択

※写真がぼやけけててスイマセン。

もし迷いがあるなら3ヶ月半額(750円/月)はお得。コインの有効期限(6ヶ月)を保持するために休会を選ぶこともできます。

退会完了を選ぶと退会手続きが完了します。

オーディブル 退会

もし、オーディブルが「高い」とか「読み放題じゃない」という理由で解約するならオーディオブック配信サービス – audiobook.jpと比較するのもあり。

こちらは月額750円で聴き放題のプランもありますよ。(読み放題の本は限定されてます。)

無料体験だけで解約もOK

「無料体験だけで解約しても大丈夫かな?」

と思ってる方は多いかもしれませんが大丈夫です。

退会方法は上の方法と全く同じ。オンラインでサクッとできますよ。

無料期間は30日間(時々2ヶ月無料のキャンペーンもあるけど)なので、次回の引き落とし前に退会を。

こんな感じなのでオーディブルの無料体験は超気軽に試すことができます。

退会するのを忘れていたら?

無料体験は終了後に自動更新されます。

なので「うっかり解約するのを忘れた」ということもありますよね。

そんな時は一か八かカスタマーサポートへ。

更新されてから本を購入したり、無料コンテンツなどを利用していなければ返金される可能性があります。

私も以前、アマゾンプライムの無料体験が自動更新されていた時、返金を受けることができました。

オーディブルに関しても返金を受けられたという声があるので試してみる価値ありです。

スポンサーリンク

オーディブルを解約する時の注意点

最後にオーディブルを解約するときの注意点4つをご紹介します。

コインは使い切っておく

オーディブルを解約すると残っているコインは消滅します。

退会前に本と交換しておけば手元に残るので使い切っておきましょう。

返品・交換をしておく

オーディブル解約後は本の返品や交換ができなくなります。

イマイチだった本があるなら好きなものに交換しておくといいですよ。

欲しい本は購入しておく

オーディブルの会員のうちは本が30%オフ。

解約したら定価で買うことになるので、もし欲しい本があれば解約前にご購入を。

無料コンテンツをダウンロードしておく

無料コンテンツの中に欲しい物があればダウンロードしておきましょう。

退会後は会員特典は使えなくなリますがダウンロードしておけば手元に残ります。

スポンサーリンク

おわりに

オーディブルはこんな感じでオンラインでサクッと退会できます(無料体験も)。

無料体験期間を含め、会員だった頃にダウンロードした本が手元に残るのも嬉しいポイントです。

契約の縛りなどはないのでいつでも退会可能。使うほどにその便利さがわかるので気軽に試してみて下さいね。

-暮らし
-

執筆者:

関連記事

花言葉チェックした?贈る前に知りたい定番のお花の意味(色別)

「えっ?このお花の花言葉サイアク・・・」 せっかくお花を贈ったのに、その花言葉がネガティブなものだったらショックですよね。 定番のお花でさえ色によってはヤバいものもあるのでビックリです。 今回は、バラ …

出産祝い

出産祝いで友達が喜んでくれたもの10選!相場と渡す時期も紹介

「友達の出産祝いは何がいいかなぁ?」 出産祝いって役立つものと、貰っても出番がないものがありますよね。 でも、せっかく贈るなら使い倒してもらいたいというのが人情です。 今回は、保育師をしていた頃に保護 …

こぶみかん(カフィアライム)

こぶみかん(カフィアライム)の特徴と育て方[実際に栽培中です]

「コブミカンってどんなみかん?」 コブミカン(カフィアライム)はいい香りの葉っぱとコブのあるライムのような実を持つ柑橘類。(日本のみかんとはかなり違います) タイ料理などの風味付けに使われることが多く …

ノースリーブ ワンピース

夏のノースリーブワンピース[春・秋にも大活躍&ヘビロテです]

「1枚で着れてカジュアル&おしゃれなワンピースが欲しい!」 実はこんな方におすすめしたいノースリーブワンピースがあるんです。 着心地抜群な上にシルエットがきれいなので、外出用にも家用にもぴったり。私も …

あつまれどうぶつの森 英語

あつまれどうぶつの森は英語の勉強に◎[日本語版と英語版を比較してみた] 

「えっ?ゲームで英語を勉強したい?」 それなら「あつまれどうぶつの森」がおすすめです。 なんでかと言うと私自身が英語版をプレイしていて「これは英語の勉強になるな」と思ったから。 だって、過激な言葉や古 …