料理

くまさんの輝きを食べてみた感想[熊本の米は評判どおりウマかった]

投稿日:2020年7月7日 更新日:

くまさんの輝き イメージ画像

熊本には「くまさん」という名前の付いたお米がいくつかありますが、「くまさんの輝き」ほど人気のお米はないでしょう。

芸人ヒロシさんのキャンプ動画の中でも幾度となく登場し知名度は抜群。とても美味しいと評判のお米です。

今回はこのくまさんの輝きの特徴と試してみた感想をまとめておこうと思います。

スポンサーリンク

くまさんの輝きの特徴

九州の米どころと言えば熊本。「ヒノヒカリ」「森のくまさん」「くまさんの力」など可愛いネーミングのお米が有名です。

そんな中現れたのが期待の新人「くまさんの輝き」。

2000年から長い年月をかけて育てられ、2017年にプレデビュー、2018年に本格デビューを果たしました。

  • 特A米(味・見た目・香り◎)
  • 高温障害に強い
  • 穂が倒れにくい
  • 収穫量が多め

などの特徴があり、味も見た目も育てやすさも抜群。着々と知名度を上げているお米です。

パッケージがかわいい

くまさんの輝きは赤い背景にかわいいロゴの入ったパッケージがトレードマーク。

お米の形に散りばめられた星の数は大小合わせて88個。これは、米作りにかかる手間の数を表していて、大きなお星さまは熊本県の11の地域を表しているそう。

とても凝ってますよね。

ヒロシちゃんねるで知る人も多い

「くまさんの輝き」が全国に広まったのは「ヒロシちゃんねる」の影響大です。

「ヒロシちゃんねる」は芸人ヒロシさんのキャンプ系youtubeチャンネルで、登録者数は100万人以上。

私自身もヒロシちゃんねるに登場する美味しそうなご飯に魅せられた一人ですが、私みたいなフォロワーは全国に多数いるようです。

焚き火で炊かれた極上ご飯を見せつけられたら、試さずにはいられなくなります。

くまさんの輝きには無洗米もある

キャンプや災害時などは無洗米が重宝しますが、くまさんの輝きにも無洗米があります。

さっき紹介した赤いパッケージではないですが、くまさんの輝きには変わりなく、残留農薬や放射能のチェックもされているそうです。

今年の母の日に、こちらのこめたつさんからくまさんの輝きを贈りましたが、対応も良かったです。(買ったのは無洗米ではなかったけど)

くまさんの輝きの味

実際に食べてみた感想は「うまい!!」の一言です。

炊きあがりは「輝き」と言うだけあってツヤツヤ。ガツンとくる甘さと米の旨味がたまりません。

粘りも強くモチモチで噛みしめる度に笑みがこぼれる美味しさ。冷めても旨いという謳い文句のように、おにぎりにして遠出をしてもおいしく頂けました。

お米ってさっぱり系の米とこってり系の米がありますが、これはこってり系のお米です。(変な例えでスイマセン…)

白米だけで食べても美味しい

美味しいお米はおかずなしでもいけるし、麦などを混ぜなくても満足です。

うちの実感は黒米や赤米、押し麦を入れてご飯を炊くので、普通の白米だけだと物足りなさを感じます。

ただ、くまさんの輝きは白米だけで十分な美味しさ。雑穀米にしたらしたで激ウマですが、最初は白米だけでじっくり味わいたい一品です。

普段はミルキークイーンというお米を食べている実家の母も、くまさんの輝きには大満足でした。

おわりに

ヒロシちゃんねるの炊飯場面に魅せられて購入した「くまさんの輝き」ですが、評判通りとても美味しいお米でした。

炊きたてはさることながら、冷めてもギュッと美味しいのでお弁当にもぴったり。自分用にも贈り物としてもおすすめの一品です。

またリピしようと思います。

参考雑穀米がウマすぎる!人気の種類と特徴,栄養・カロリーのまとめ

-料理
-

執筆者:

関連記事

ツナ缶 コロッケ

ツナ缶コロッケの作り方と冷凍の仕方[お弁当や常備菜におすすめです]

ツナ缶コロッケはどのコロッケよりも味が引き立つ大人気のおかず。お店のコロッケのようにソースなしでガツガツ食べられます。 うちではこのツナ缶コロッケをたくさん作って冷凍保存。料理したくない日の夕食やお弁 …

バーベキューのとうもろこしの下ごしらえ[超時短の2選を紹介]

「とうもろこしがまだ生だよ!いつになったら火が通るの?」 バーベキューのとうもろこしって焼けるのが遅いですよね。そのくせ、焦げたり水分が飛んだりするから大変です。 でも、超簡単マッハで終わる下ごしらえ …

子供 昼ごはん

子供の昼ごはんは作り置き!学校が休みの時に使える12のアイデア

「あぁ〜、学校が休みの時は宅配給食にして欲しい〜!」 夏休み、冬休み、春休みは子供の昼ご飯に困りますよね。 夜ご飯だけでも大変なのに、毎日の昼ご飯なんて思い浮かばないというパパママも多いことでしょう。 …

ジェノベーゼソース パスタ バジルソース パスタ

ジェノベーゼソースのパスタが薄い時にパンチを効かせるひと工夫

「ジェノベーゼソース(バジルソース)のパスタって味が薄くない?」 バジルソースはパスタに絡めるだけでヨダレもの。でも、もう少し旨味が欲しいと思うこともあります。 そんな時はどうしたらいいのか。 今回は …

アヒージョ 作り方

アヒージョの作り方[おすすめの具材と味付け,オイルの種類を紹介]

「アヒージョってどんな料理?作り方も教えて。」 アヒージョは最近メジャーになってきたスペイン料理。おつまみにピッタリで、アウトドアでも人気です。 今回は、こんなアヒージョの美味しい作り方を解説。おすす …