1歳〜2歳の子は好奇心の塊。どんどん活発になり行動の幅もぐっと広がります。
今回は、この年代の子に贈ると喜ばれるプレゼントを自身の経験を交えつつまとめてみました。
参考赤ちゃんへのプレゼント[0歳児のイベントに選びたい贈り物6選]1歳へのプレゼント
さっそく、1歳児にピッタリのプレゼントを見ていきましょう!
おもちゃ
遊び盛りの1才児におもちゃは欠かせません。
まだまだ何でも口に入れたがる年頃なので、丈夫で安全素材の玩具を選んであげるといいでしょう。
アンパンマンのおもちゃ
なぜか1歳児にはアンパンマンが人気。
うちの2人の姪っ子や友達の子供達もみんなアンパンマンのファンでした(笑)
特に好きなキャラクターが決まってない子なら、アンパンマンを選べば間違いないでしょう。
アンパンマンのおもちゃは多種多様。ぬいぐるみ、楽器、車、知育系などラインアップが豊富です。
幼児番組のキャラクター
「いないいないばあっ!」や「みいつけた!」などの幼児番組に出てくるキャラクターを好む子も多いです。
うちの姪っ子もワンワンのぬいぐるみをいつも持ち歩いてました。
積み木
木のぬくもりが感じられる積み木は今も人気。4、5歳まで遊べるのも魅力です。
引っ張って遊べる収納ボックス付きの積み木は遊びの幅が広がるのでおすすめです。
ブロック
ブロックも積み木と同じで定番中の定番。
私も大好きだったソフトタイプのブロックは、1歳半頃から5歳位まで楽しく遊べるのでおすすめです。
おもちゃの楽器
音を鳴らして遊べるピアノや木琴、太鼓などのおもちゃは子供の興味をひきます。
アンパンマンなどのキャラクター付きは特に人気です。
トラックのおもちゃ
ダンプカーや消防車などの働く車が好きな子は多いですよね。
うちの甥っ子も大好きで、押しながら楽しそうに遊んでます。
好きな車の種類が決まっている子もいるので、リサーチしておくといいかもしれません。(例えば、ショベルカーは好きだけど、トレーラーは興味なしとか)
お絵かきボード
この年代はペンやクレヨンでお絵描きするのも大好き。
壁や床などにダイナミックに描きたい子も多いので、水で描ける大きなボードがあると便利です。
絵本
絵本は年齢を問わず大人気のプレゼントです。
1歳になると読み聞かせにも聞き入ってくれるし、絵を指差しながら「ブーブ」とか「ワンワン」とか言ってくれたりする子もいます。
その子が好きなジャンルのボードブック(動物とか車とか数字とか)やしかけ絵本、シンプルでほのぼのした物語がおすすめです。
子供服
可愛い盛りの子達にはおしゃれな子供服もおすすめ。
お姫様やヒーローなどに仮装したがる子も増えてくるので好きなコスチュームを贈るのもありです。
1歳後半からはトイレトレーニングを始める子もいるので、普段使いのトップスやボトムスのセットを贈るのも喜ばれます。
おわりに
1歳〜2歳の子は自分の好きな物が確立しつつあるので、パパママに相談してからプレゼント選びをするのがベストです。
喜んでくれた時の可愛らしい反応を想像すると、こちらの顔もにやけてきますね。
参考赤ちゃんへのプレゼント[0歳児のイベントに選びたい贈り物6選] 参考2歳におもちゃのプレゼント!喜んでもらえる人気のアイテム10選 参考3歳におもちゃをプレゼントするならこれ![夢中で遊んでくれる物13選]