暮らし

1歳へのプレゼント[誕生日やクリスマスにおすすめの品10選]

投稿日:2020年12月20日 更新日:

1歳 プレゼント

「1歳の子へのプレゼントは何がいい?」

1歳〜2歳の子は好奇心の塊。どんどん活発になり行動の幅もぐっと広がります。

今回は、この年代の子に贈ると喜ばれるプレゼントを自身の経験を交えつつまとめてみました。

スポンサーリンク

1歳の子へのプレゼント

1歳 プレゼント

さっそく、1歳児にピッタリのプレゼントを見ていきましょう!

おもちゃ

遊び盛りの1才児におもちゃは欠かせません。

まだまだ何でも口に入れたがる年頃なので、丈夫で安全素材の玩具を選んであげるといいでしょう。

アンパンマンのおもちゃ

小さい子に不動の人気を誇るアンパンマン。

うちの姪っ子や友達の子もアンパンマンファンでしたが、特に好きなキャラが決まってない子なら、アンパンマンを選べば間違いないでしょう。

アンパンマンのおもちゃは多種多様。ぬいぐるみ、楽器、車、知育系などラインアップが豊富です。


キャラクターのぬいぐるみ

根強い人気のアンパンマン、プーさんなどのディズニー系、「いないいないばあっ!」などの幼児番組に出てくるキャラクターを好む子も多いです。

うちの姪っ子もワンワンのリュックとぬいぐるみをいつも持ち歩いてました。


積み木

木のぬくもりが感じられる積み木は今も人気。4、5歳まで遊べるのも魅力です。

引っ張って遊べる収納ボックス付きの積み木はお片付けにも便利だし、遊びの幅が広がります。


ブロック

プラスチックのブロックも定番中の定番。

木の積み木ではできない複雑な形を作るのが楽しく、レゴ デュプロなど1歳半頃から遊べるレゴも人気です。


楽器

音を鳴らして遊べるピアノや木琴、太鼓などのおもちゃは子供の興味をひきます。

音楽がなったり、可愛いキャラクター付きの物の方が子供ウケがいいです。


車のおもちゃ

車好きな子は多いですよね。特に消防車やダンプカーなどの働く車は人気です。

うちの甥っ子もトラックが大好きで、乗ったり押しながら楽しそうに遊んでます。

特定の車が好きな子もいるので、事前にリサーチしておくといいかもしれません。(特に消防車が好きとか)


お絵かきボード

この年代はペンやクレヨンでお絵描きするのも大好き。

勢い余って壁や床などにダイナミックに描いてしまう子も多いので、水で描ける大きなボードがあると便利です。


絵本

絵本は年齢を問わず大人気のプレゼントです。

1歳になると読み聞かせにも聞き入ってくれるし、絵を指差しながら「ブーブ」とか「ワンワン」とか言ってくれたりする子もいます。

言葉をどんどん覚える時期なので、動物や車などの図鑑やしかけ絵本、シンプルでほのぼのした物語がおすすめです。


子供服

可愛い盛りの子達にはおしゃれな子供服もおすすめ。

プリンセスやヒーローなどに仮装したがる子も増えてくるので、好きなコスチュームを贈るのもありです。

1歳後半頃からはトイレトレーニングを始める子もいるので、普段使いのトップスとボトムスのセットも喜ばれます。

スポンサーリンク

おわりに

1歳〜2歳の子は自分の好きな物が確立しつつあるので、パパママに相談してからプレゼント選びをするのがベストです。

喜んでくれた時の可愛らしい反応を想像すると、こちらの顔もにやけてきますね。

参考赤ちゃんへのプレゼント5選[ハーフバースデーやクリスマスに最適です]

参考2歳におもちゃのプレゼント!喜んでもらえる人気のアイテム10選

参考3歳におもちゃをプレゼントするならこれ![夢中で遊んでくれる物13選]

-暮らし
-,

執筆者:

関連記事

アマゾン 無料体験

Amazonプライムの無料体験を自動更新させないための設定と解約方法

「Amazonプライムの無料体験後は自動更新されちゃうの?なんか怖いわぁ。」 こんな風に思ってる方がいたら全く心配ないですよ。 確かに放置しておけば自動で有料会員に移行しますが、最初に設定しておけば無 …

twitter 名前変更

ツイッターの名前変更は簡単!ユーザー名と表示名の変え方を写真で解説

「ツイッターの名前を変えたいんだけどどうするの?@の後もなんとかしたいんだよね。」 最初につけたTwitterの名前を変更したくなることってありますよね。 特に@の後の適当に割り振られた文字列が気に入 …

ハーブ ガーデニング

ハーブを香りで選ぶなら?ガーデニングが楽しくなる品種14選

「いい香りのハーブに囲まれて暮らしたーい!」 ハーブにそっと触れた時、手に付く優しい香りはたまりませんよね。 香りの良いハーブと一緒に暮らせば、心が豊かになるのは確実です。(←実感中) ということで今 …

zoom 無料 有料

zoomには無料と有料アカウントがある!それぞれの違いと詳細を解説

「zoomって無料版と有料版があるの!?いったいどんな違いがあるんだろう?」 今回はzoomの無料アカウントと有料アカウントの違いとそれぞれのサインアップの仕方を一緒に見ていきましょう。 ※zoomミ …

観葉植物 室内

初心者が観葉植物を選ぶなら?室内OKで縁起が良い品種10選 

「部屋に緑があったらなぁ。室内でも育てやすい観葉植物ってある?」 室内で簡単に育てられる植物といえばこんな感じのものですね。 鉢植えでOK 大きくなりすぎない 半日陰でOK 外ほど風通しが良くなくても …

S