365日のお役立ち情報

毎日の暮らしのヒントや旅・イベント情報満載でお届けしています  

暮らし

赤ちゃんへのプレゼント5選[ハーフバースデーやクリスマスに最適です]

投稿日:2020年12月17日 更新日:

赤ちゃん プレゼント

赤ちゃんへのプレゼント選びは大変ですよね。

なんと言っても、かわいい玩具やベビー用品が多すぎて目移りします(笑)

「0歳の子には何をあげたら喜んでくれるんだろう?」

今回はこんな悩みを解消すべく、ハーフバースデーやクリスマスなどに贈りたい人気のプレゼントをご紹介します。

参考出産祝いで友達(同僚)から貰って大活躍したプレゼント9選

スポンサーリンク

赤ちゃんへのプレゼント5選

0歳 プレゼント

さっそく、人気の贈り物を見ていきましょう。

親族や友人からのプレゼントなら親御さんに相談してから選ぶのがポイントです。(同じものが重なることもあるので…)

絵本

0歳の子には、カラフルで遊べる仕掛け付きの絵本が人気。

高確率でかじったり破ったりするので、遊ばせる用なら安全な布製がおすすめです。


抱っこして読み聞かせる時は、大きすぎず軽めの本を選ぶと手が疲れません。

昔から愛されている「いないいないばあ」やポップな「しましまぐるぐる」などの絵本が人気です。


参考0歳〜2歳までの子供におすすめのクリスマス絵本8冊

おもちゃ

おもちゃを選ぶなら安全素材の成長段階に合ったものがベスト。

おもちゃには対象年齢が書いてありますが、それ以前から器用に遊ぶ子も多いです。(見守り必須だけど)

6ヶ月頃までの赤ちゃん

6ヶ月位までの子には安全素材の感覚系おもちゃがおすすめ。

例えば、ガラガラ(ラトル)や歯固め、ぬいぐるみは握ったり、音を鳴らしたりできるので、月齢が若い子でも楽しそうに遊んでくれます。


メリーやベビージムも赤ちゃんには人気。いろんな仕掛けに手を伸ばして笑う姿にはキュンとなります。


6ヶ月以上の赤ちゃん

6ヶ月以降の赤ちゃんは座ったり、ハイハイしたり、つかまり立ちしたりとどんどん活動的になります。

この時期の子達には指先を使う知育玩具やブロックなどがおすすめ。

最初はうまく遊べないかもしれませんが、1歳になる頃にはかなり使いこなせるようになりますよ。

指先の知育玩具で人気が高いのは「やみつきボックス」や「くまのプーさん 絵本でおしゃべり!」など。



ブロックは組み立てるものではなく、積み上げタイプの物やホールにホールと同じ形のブロックを入れるタイプの物が遊びやすそうです。


立ったりつかまり立ちができる頃になると、手押し車やプルトイで遊ぶ子も多くなります。保育園でよく取り合いが起きるのもこの手のおもちゃです(笑)


乳児期は成長がすごく早いので、どんどんいろんな玩具を使いこなせるようになります。

「ちょっと早いかな?」というおもちゃでも意外と喜んで遊ぶので、興味がありそうな物を贈ってあげるといいでしょう。

ベビー服

赤ちゃんはミルクの吐き戻しなどでお着替えすることも多いので、可愛くて着心地のいいロンパースを贈るのもあり。

お宮参りやお食い初めなどのイベントも目白押しだし、袴ロンパースなどの写真映えするコスチュームも人気です。

サイズはわざと大きめにすることも多いですが、相談して決めた方がいいでしょう。


スリーパー

スリーパーは「着るブランケット」的な存在で、寝冷え防止に役立ちます。

0歳から3歳位まで着られる物が多く、1年を通して使える素材も。

うちの姪っ子達も使っていましたが、すぐにブランケットを取ってしまう子におすすめです。


スタイ(よだれかけ/ビブ)

よだれで服がベタベタになる時期はスタイが必需品。

1日に何枚か変えることも少なくないので、たくさんあると重宝します。

プレゼントにはオシャレでかわいいデザインがおすすめです。


食事の時用には食べこぼしを受けてくれて、サクッと洗える素材のスタイもあります。

パパママを助けてくれる使い勝手のいい一品です。


参考1歳へのプレゼント[誕生日やクリスマスにおすすめの品10選]

参考2歳におもちゃのプレゼント!喜んでもらえる人気のアイテム10選

参考3歳におもちゃをプレゼントするならこれ![夢中で遊んでくれる物13選]

おわりに

赤ちゃんグッズは可愛すぎて全部買ってあげたくなりますね。

とは言え、親族や友人からプレゼントする場合は、親御さんに詳細を聞いてから選んであげるのがベスト。(すでに持っていることもあるし)

赤ちゃんがニコッと微笑んでくれたら最高ですね♪

-暮らし
-

執筆者:

関連記事

iFace iFace Mall

アイフェイス(iFace)とアイフェイスモール(iFace Mall)の違いを使って検証

「アイフェイス(iFace)とアイフェイスモール(iFace Mall)ってどう違うの?」 アイフェイス(iFace)とアイフェイスモール(iFace Mall)は名前がそっくり。スマホケース自体もよ …

こぶみかん(カフィアライム)

こぶみかん(カフィアライム)の特徴と育て方[実際に栽培中です]

「コブミカンってどんなみかん?」 コブミカン(カフィアライム)はいい香りの葉っぱとコブのあるライムのような実を持つ柑橘類。(日本のみかんとはかなり違います) タイ料理などの風味付けに使われることが多く …

zoom スマホ

zoomでミーティングを開催する方法と招待の仕方を解説[スマホ編]

「ZOOMでミーティングを開催するにはどうしたらいいの?スマホでのやり方を教えて!」 今回はスマホでzoom会議やオンラインレッスン、飲み会を開催する方法をゼロから解説します。 簡単なのでリラックスし …

セブンミール

セブンミールで日替わり弁当とミールキットを活用!送料や配送エリアを解説

「セブンミールってどんなサービス?」 セブンミールはセブンイレブンが提供する食品の宅配&受取りサービス。 登録も簡単で、web限定のバラエティーに富んだお弁当が多数。実店舗にあるコンビニ飯やスイーツも …

アマゾンプライム無料体験が自動更新された! [解約と返金までの道のり]

「Amazonプライムが自動更新された時って返金してもらえるの?」 はい。私も昔このパターンで全額返金してもらったことがあります。 プライム特典の使用状況によりますが、自動更新されたAmazonプライ …