365日のお役立ち情報

毎日の暮らしのヒントや旅・イベント情報満載でお届けしています  

暮らし

賞味期限と消費期限は英語で何?表記の仕方や発音を写真付きで解説

投稿日:2017年9月14日 更新日:

賞味期限 消費期限 英語

外国のお土産を貰うと賞味期限や消費期限がわからない時がありますよね。何となく察しはつくものの得体のしれない物を貰うと気がかりですよね(笑)

今回は英語で賞味期限や消費期限はどういうのかと表記の仕方を実物を見ながらお伝えします。

スポンサーリンク

賞味期限は英語で何?

英語圏にも「賞味期限」と「消費期限」があってほとんどの食べ物や薬品類のパッケージに表示されてます。

賞味期限とは未開封で指定通りに保存された場合、この日までなら美味しく食べることができますよという意味。

お菓子類やドリンク類など期限を過ぎても食べれるものによく表示されてますよね。

さて、この「賞味期限」を英語でいうとこうなります。

  • best by date(ベスト バイ デイト)
  • best before date(ベスト ビフォー デイト)

「By」には「~まで」という意味があるので「この日まではベストコンディションよ」って事ですね。「before」にしても同じニュアンスです。

スポンサーリンク

賞味期限の英語表記

では、賞味期限の実際の英語表記はどうなのか。

日本だと「賞味期限」なんて書かれてますが英語だとこうなります。

  • Best Before+日付
  • BEST BEFORE+日付
  • Best BFR+日付

違いは大文字なのか小文字なのか略語(BEFORE=BFR)なのかだけ。国による違いはあるかもしれませんがほとんどの場合best beforeと表示されてます。

ちなみに、年月日の書き方はイギリス式とアメリカ式で違いがあるので詳しく見てみましょう。

イギリスの賞味期限の見方

まずイギリス式です。元々イギリス領だったオーストラリアもこの書き方です。

日にちの書き方は日 月 年 の順で日本とは真逆

写真で見るとこんな感じです。

賞味期限 消費期限 英語

日を飛ばして月と年だけを表記しているものもあるし、年は2019なら19、2020なら20とだけ書かれていることも。

月を数字でなく英語の頭3文字で表記されることも多いです。(消費期限の例ですが…)

賞味期限 消費期限 英語

ちなみに1月~12月の表記の仕方はこのようになります。(アメリカも同じ)

January(1月)=JAN
February(2月)=FEB
March(3月)=MAR
April(4月)=APR
May (5月)=MAY
June(6月)=JUN
July(7月)=JUL
August(8月)=AUG
September(9月)=SEP
October(10月)=OCT
November(11月)=NOV
December(12月)=DEC

アメリカの賞味期限の見方

アメリカの場合はイギリス式とは違って日にちの書き方が月 日 年の順になります。

例えば2019年8月22日なら8/22/2019ですね。

同じ英語なんだから統一すればわかりやすいのに…。

ハワイなどアメリカ方面へご旅行の際はお気を付け下さい。



消費期限は英語で何?

消費期限は未開封で保存方法を守って保存すればその日までは安全に食べられますよ!という目安ですね。

賞味期限と違って、その日を過ぎたら食べない方がいいわけです。

さて、この「消費期限」を英語でいうとこうなります。

  • expiry date(エクスパイリー デイト):イギリス・オーストラリア
  • expiration date(エクスピレーション デイト):アメリカ
  • use by date(ユーズ バイ デイト):両方共通

イギリス系、アメリカ系というのはどちらの表現を中心に使うのかという話。方言みたいなものなのでどちらを使っても通じるはずです。

消費期限の英語表記

消費期限の表記の仕方は、こちらがが一般的です。

  • Use BY+日付
  • EXP+日付

食品などには「Use by」、薬などには「Expiry」又は「Expiration」の略の「EXP」が多く使われてる印象。

日にちの書き方は賞味期限の所でご説明したのと一緒です。

まとめ

英語は難しい!と思うかもしれませんが、実際は結構簡単です。

「Best Before 日にち」なら「この日まではベストな状態!」と思えばいいし、消費期限の「Use By(Exp) 日にち」なら「この日までに使ってしまえ!」と思えばいいのかなと。

日にちの書き方だけはちょっと紛らわしいのでお気を付け下さいね!

スポンサーリンク

-暮らし
-,

執筆者:

関連記事

1人暮らし 節約

一人暮らしの節約術!無理なく賢くやりくりして貯金を増やす方法

「一人暮らし始めたんだけど、なかなか節約できないんだよね。」 一人暮らしだとお金の管理は全て自分。 「赤字は絶対避けたい!」 「もっと貯金したい!」 と思っている人は多いですよね。 今回は、子供の頃か …

災害時 犬

災害時に犬に必要な物と避難所の確認の仕方,避難する前にしておく事

災害時用にペット用の防災グッズは用意してますか?うちも愛犬用にいろいろ用意してますが、絶対準備しておいた方がいいですよ! 人間の物さえ用意してあればなんとかなるさーなんてのは甘い甘い。これだけの物を災 …

高尾山薬王院は天狗さん縁のパワースポット そのご利益とは?

東京都心から1時間弱で行ける天狗さんの山高尾山。 ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで3つ星がついたことでも話題になりましたね。 この山にはなぜかご縁があって昔から東京に行く度に登ってます。 その中 …

犬 プレゼント

犬へのプレゼント8選! [愛犬が大はしゃぎすること間違いなしです]

「愛犬へのプレゼントって何がいいかなぁ?」 いつもたくさんの幸せをくれる愛犬には、とびっきりのプレゼントをしたいですよね。 今回は、ワンコや犬好きの人が喜ぶとっておきの贈り物8選をご紹介します。

犬用バリカン pateker

犬用バリカン(Pateker)で愛犬の全身カット!使い心地をまとめてみた

「うちの子(犬)、ペットサロン嫌いなんだよなぁ。ブルブル震えてかわいそう…」 こんな親心からペット用バリカンを購入し、愛犬(シーズー☓トイプードル)の自宅グルーミングを開始。 バリカンはA …