グルメ

梨の品種7選![それぞれ旬の時期と特徴が微妙に違います]

投稿日:2022年8月1日 更新日:

梨 品種

「梨っていろんな種類があるけどどう違うの?」

シャリッとジューシーな梨はバラエティー豊か。品種によって味や食感が違うので食べ比べるのも楽しいです。

今回は梨の品種ごとの特徴と、それぞれがよく出回る時期、産地などをご紹介していきます。

参考さつまいもの旬が来た!ホクホク・ねっとりな種類と8つの食べ方

参考柿レシピ6選と柔らかくなった時の食べ方,鮮度キープの保存方法

スポンサーリンク

梨の種類

梨 種類

梨の品種をご紹介する前に…

梨はざっくり3種類に分けることができます。

  • 和梨(日本梨):丸い形。みずみずしいシャリシャリ食感。
  • 洋梨(西洋梨):ひょうたん型。ねっとりとろける食感。
  • 中国梨:洋梨に似た形。和梨に似た食感。

洋梨は世界中で広く栽培されている種類で、日本ではラ・フランスが有名。中国梨は少しレアですが鴨梨(ヤーリー)などの知名度が高い品種もあります。

そして、国内で一番お馴染みなのは和梨。生産量も多く定番の梨なので、これから詳しく見ていこうと思います。

※洋梨についてはこちらにまとめてあります。

参考洋梨の人気品種9選!旬の時期と食べ頃の見極め方も種類別に紹介

和梨には赤梨と青梨がある

和梨をじっくり見ると、茶色系の皮と緑がかった皮の品種がありますよね。

和梨はこの皮の色で2つに大別され、茶色系の皮が赤梨、緑系の皮が青梨と呼ばれています。

スポンサーリンク

梨の旬

梨 旬

和梨は品種や産地によっても違いますが、8月〜10月上旬頃に多く出回ります。

この期間には順々にいろんな品種が出てくるので梨好きにはたまりません。

ちなみに、ラ・フランスは11月頃が最盛期で、中国梨のヤーリーも11月~12月にかけてが旬です。

梨の産地

和梨の名産地は茨城、千葉、栃木、福島、鳥取、長野など。(品種にもよる)

洋梨は山形がダントツ1位で、新潟、青森、長野などでも栽培されています。ヤーリーの産地は国内では岡山の一部地域のみなので、かなり希少です。

生産者から直接届く【食べチョク】で梨をチェック

梨の品種

梨 品種

ここからは数ある和梨の中でも定番の人気品種を7つご紹介していきます。

幸水(こうすい)

幸水は1959年に登録されて以来ずっと愛され続けている品種。

和梨の生産量の約40%を占めており、とても甘くてみずみずしいのが特徴です。

食感は少しだけ柔らかめのシャリシャリ系。他の梨よりも早めの時期から出回ります。

赤梨(少し緑が混じった感じ)

よく出回る時期:8月上旬~8月下旬頃

主な産地:千葉、茨城、福島など


豊水(ほうすい)

豊水は1972年に登録された幸水の次に定番の品種です。

果実は幸水よりも大きめで、果皮は幸水よりも茶色系。まろやかな甘味と程よい酸味のバランスがよく、とてもジューシーです。

赤梨

よく出回る時期:8月下旬~9月下旬頃

主な産地:千葉、福島、茨城など


新高(にいたか)

新高はとても大きいのが特徴で、1玉は平均500g前後。1kg前後の果実も少なくありません。

果肉は少し柔らかめで、酸味が少なく甘みが強め。「梨の大様」の異名を持ち、香りがよくジューシーで食べごたえのある品種です。

赤梨

よく出回る時期:9月下旬~10月中旬頃

主な産地:千葉、熊本、新潟など


二十世紀(にじっせいき)

二十世紀は青梨の代表格。果実は300g程度で黄緑色ですが、熟度が上がると黄色っぽくなります。

味はスッキリした甘みと程よい酸味であっさり系。シャリシャリ感が強く果汁もたっぷりです。

袋をかけずに栽培した二十世紀は「サンセーキ」という名前で売られており、日光をたくさん浴びることで糖度がアップしています。

青梨

よく出回る時期:8月下旬~9月下旬頃

主な産地:鳥取、長野、山口など


あきづき

あきづきは「新高×幸水」と「豊水」をかけ合わせた品種。1玉500g前後と大玉で、甘みが強く酸味が少ないのが特徴です。

果肉は柔らかできめ細かく香りもよし。切る時に果汁が溢れてくるほどジューシーです。

赤梨

よく出回る時期:9月中旬~10月上旬頃

主な産地:千葉、熊本、栃木など


新興(しんこう)

新興は1玉の平均が400~500gと大玉。ほどよい甘さと優しい酸味で、果汁たっぷりの品種です。

果肉は柔らかめのシャキシャキ食感。秋が深まった頃から出回り始め、日持ちがいいので年明け頃まで売られていることも多いです。

赤梨

よく出回る時期:10月下旬~11月下旬頃

主な産地:新潟、鳥取など


南水(なんすい)

南水は長野生まれの品種。ジューシーで酸味が少なく甘みが強いのが特徴です。

果実の重さは平均350g前後の中玉。長めに貯蔵することができ、9月の終わり頃から年明け頃まで出回ります。

赤梨

よく出回る時期:9月下旬~10月下旬頃

主な産地:長野、秋田など


おわりに

和梨のみずみずしさとシャリっと食感、爽やかな甘味は暑い時期の癒やしです。

夏から秋にかけて代わる代わるいろんな品種が出回るので、味と歯ごたえの違いをお楽しみ下さい。

-グルメ
-

執筆者:

関連記事

カレー煮込みうどん インスタント (4)

カレー煮込みうどんのインスタント 具&スガキヤのアレンジ法とは?

名古屋の味噌煮込みうどんは有名ですが・・・カレー煮込みうどんと言う名物があるのもご存知ですか?見た目は土鍋に入ったカレーうどんですが、麺もスープも普通のカレーうどんと一味違ってウマいんです。 インスタ …

山頭火 インスタント ラーメン

山頭火のインスタントラーメン「 旭川とんこつ塩」を食べてみた

北海道旭川の名店「山頭火」のインスタントラーメンが母から送られてきたので食べてみました。 実際に店舗には行ったことがないので味の比較はできませんが、この「旭川とんこつ塩」は病み付きになるほど美味しかっ …

パイナップル 種類

パイナップルの種類はいろいろ!人気品種の旬と食べ頃 ,切り方を紹介

「パインってどれが美味しいの?」 パイナップルは年中手に入りますが、特定の期間だけ出回る人気品種もあります。 今回は、国内で出回っている美味しいパインの品種と旬、食べ頃の見方と切り方をまとめてみました …

大神神社 お土産

大神神社周辺のお土産は何がおすすめ?絶対買いたい名物6選

「奈良県の大神神社周辺の名物って何?」 奈良県三輪地方にある大神神社は日本屈指のパワースポットとして有名ですが、ここでお土産を買うなら何がいいのか。 今回は子供の頃からほぼ毎年参拝しているこの神社周辺 …

アムリタ食堂 吉祥寺

アムリタ食堂は吉祥寺にいながらタイを感じる異空間[料理も激ウマです] 

吉祥寺のアムリタ食堂に行ってきました。 ここはタイ料理のお店でこの界隈では有名。一度行ったらクセになるのかファンが多い食堂です。 タイ好き、東南アジア好き、海外好き、ゆるーい感じが好き、美味しいもの好 …