365日のお役立ち情報

毎日の暮らしのヒントや旅・イベント情報満載でお届けしています  

暮らし

アイフェイス(iFace)とアイフェイスモール(iFace Mall)の違いを使って検証

投稿日:2023年2月15日 更新日:

iFace iFace Mall

「アイフェイス(iFace)とアイフェイスモール(iFace Mall)ってどう違うの?」

アイフェイス(iFace)とアイフェイスモール(iFace Mall)は名前がそっくり。スマホケース自体もよく似ているので混乱しますよね。

私も「えっ?何これ?同じブランド?」と二度見、三度見したのを思い出します。

そして今回、まるっと5年使ったアイフェイス(iFace)のケースをアイフェイスモール(iFace Mall)に変えてみたので、実際の使い心地を交えながら両者の違いをまとめてみました。

スポンサーリンク

アイフェイス(iFace)って何?

アイフェイスは神奈川に本社を置く「Hamee(ハミィ)」が展開するブランド。

「Hamee」はネクストエンジンの開発やスマホアクセサリーの開発・販売などを主力にしている会社で、韓国、アメリカ、台湾、中国にも子会社があります。

そして、このアイフェイス(iFace)は韓国でデザイン・製造されていて、耐衝撃力が高いことでも有名。カラー展開やバリエーションも豊富で、主にこんな種類があります。

  • ファーストクラススタンダード:耐衝撃性が高い
  • ファーストクラスフローティー:スタンダードのライト版
  • リフレクション:透明ケース(枠は色付き)
  • ルックインクリア:透明ケース
  • メッシュグリップ:メッシュ型
  • カルディナ:ダイアリー型
  • ハングアンド:ショルダーストラップ型

5年使った感想

まず、こちらが2018年にギャラクシーS9プラス用(今も健在)に購入したiFace。まるっと5年使った状態です。

 iFace

裏面の一部の色が剥げた以外は何の問題もありませんでしたが、先日、急いでケースを剥ぎ取ろうとした時に電源ボタンを壊してしまい買い直すことになりました。

ちなみに、こちらがスマホ。5年間で何十回も落としたのでスクリーンのガラスコーティングは所々欠けてますが、カメラを含むそれ以外の部分は無傷です。(4つの角も無傷)

 iFace

スポンサーリンク

アイフェイスモール(iFace Mall)って何?

iFace Mall

アイフェイスモール(iFace Mall)はiFaceの類似品。名前も見た目もそっくりですが、アイフェイスとは全くの別物です。

それに、アイフェイスは会社情報などがバッチリ出てくるのに対し、モールの方はいまいち謎。(おそらく中国の会社)

アイフェイスの公式サイトにも「類似品に気をつけてください」との旨が記されています。

ただ、モールの方はアンドロイドの対応機種が多いので、今回は類似品だと知りつつも購入。アイフェイスを愛用していたので残念ですが、私のスマホに対応するケースがなくなっていたので仕方なくモールの方にしました。

ちなみに、iFaceの正規品はHameeのショップで買うのがベスト。アマゾンや楽天にもHameeの公式ショップがあります。

【実物比較】アイフェイス(iFace)とアイフェイスモール(iFace Mall)の違い

ここからは、実物を見ながらアイフェイス(iFace)とアイフェイスモール(iFace Mall)の違いを比較していきたいと思います。

見た目

見た目はよく似ていますが、所々違いがあります。

まず、iFace(黒の方)には中央下部にロゴがあり「iFace Designed by Hamee」と記されているのに対して、iFace Mall(アクア色の方)は真ん中に「iFace Mall」とだけ記されています。

そして、iFace Mallの方が微妙にくびれ感が強いです。

iFace iFace Mall

内側はiFaceが六角形の構造、iFace Mallは四角形の構造になっています。これは衝撃を分散させるハニカム構造で、一般的には六角形の方が四角形より強いそうです。

iFace iFace Mall

iFaceは金色のシールに「iFace Made in Korea」と記され、ロゴも入っていますが、モールの方はロゴや生産国の記載はありません。

さらに、iFaceにはシールの下にも「Made in Korea」と書かれていて、ストラップホールもついています。(モールにはついてない)

丈夫さ

iFaceもiFace Mallも主な素材は熱可塑性ポリウレタン(TPU)とポリカーボネート。両方とも耐衝撃性に優れた素材です。

ただ、iFaceの方が分厚みがあって丈夫な印象。その分、iFace Mallより若干重くなります。(測ってみたらiFace:57g(ボタンが取れた状態)、iFace Mall:52gでした)

iFace iFace Mall

ちなみに、iFaceは6ヶ月保証が付いているので自信の程が伺えます。

使い心地

持ち心地は両方ともいいですが、iFace Mallの側面のギザギザ構造が思った以上に手にフィットして持ちやすいです。(iFaceの方も滑ったりせず安定の持ちやすさだけど)

ただ、個人的にはストラップがあった方が安心できるので、モールにもストラップホールをあけたいなと思ってます。

iFace iFace Mall

ボタンの押しやすさは圧倒的にiFaceが上。iFaceはボタンの内側に丸い突起があるので、ボタンを軽く操作できます。

逆にiFace Mallのボタンは固め。特にスクリーンショットの時に固さを感じます。

iFace iFace Mall

それと、iFace Mallは音量ボタンがつながっているので、ボタンが分かれているiFaceの方が使いやすいです。

iFace iFace Mall

値段

値段はiFaceが3000円台なのに対して、iFace Mallは1000円以下だったりします。

通販サイトでiFaceを探している時に予想外に安いケースがヒットしたら類似品の確率が高いです。

スポンサーリンク

おわりに

アイフェイス(iFace)とアイフェイスモール(iFace Mall)は名前も見た目もそっくりで驚くレベルです。

5年間愛用したアイフェイスからアイフェイスモールに変えて約1ヶ月。今のところ問題なく使えていますが、検証を続けたいと思います。

モールは類似品と知って買うならありですが、アイフェイスが欲しい場合は正規品かどうかをしっかりチェックしてみてくださいね。

-暮らし
-

執筆者:

関連記事

クローゼット収納 [見違えるほどスッキリさせる10個のコツ]

「クローゼットがぐっちゃぐちゃ!どうにかしてー!」 片付いてないクローゼットは服を探すにも一苦労。 ほじくり返している内に畳んだものまでぐちゃぐちゃ。着る時にはシワだらけなんてこともありますよね。 逆 …

あつまれどうぶつの森

あつまれどうぶつの森が熱い!プレイしてわかった万人ウケする理由

今、「あつまれどうぶつの森」にハマってます(笑) 「それって小さい子用のゲームじゃないの?」 と思ってる人も多いですよね。 でも実際は大人気のシリーズだけあって、大人やゲームをほとんどしない私のような …

犬 暑さ対策

犬の暑さ対策は必須 !夏を快適に過ごすためのグッズと配慮の仕方

「夏はワンコの体調が心配。」 愛犬が暑そうにしてると「大丈夫?」と思うのが親心。少しでも元気がないと「夏バテ?」「熱中症?」と心配になります。 ワンコは自分でエアコンをつけたり、「なんとかしてくれよー …

親子 クッキング

小学生の自由研究!簡単にできる実験的お料理アイデア(裏技編)

「自由研究って何すればいいの?」 小学生のお子さんにこう聞かれると「う〜ん・・・」と唸るパパママも多いですよね。 せっかくの休みを使うんだから自由研究はおもしろいに越したことはありません。 今回は、理 …

セブンミール

セブンミールで日替わり弁当とミールキットを活用!送料や配送エリアを解説

「セブンミールってどんなサービス?」 セブンミールはセブンイレブンが提供する食品の宅配&受取りサービス。 登録も簡単で、web限定のバラエティーに富んだお弁当が多数。実店舗にあるコンビニ飯やスイーツも …