365日のお役立ち情報

毎日の暮らしのヒントや旅・イベント情報満載でお届けしています  

暮らし

アマゾンプライム無料体験が自動更新された! [解約と返金までの道のり]

投稿日:2018年1月17日 更新日:

「Amazonプライムが自動更新された時って返金してもらえるの?」

はい。私も昔このパターンで全額返金してもらったことがあります。

プライム特典の使用状況によりますが、自動更新されたAmazonプライムを解約する場合は返金を受けられる可能性が高いです。

今回は、Amazonプライムの解約方法と返金の受け方をメモに残しておこうと思います。

スポンサーリンク

アマゾンプライムは自動更新される

まず最初に、Amazonプライムは自分で解約手続きをしない限り自動更新されます。

例えば、無料体験なら無料期間が過ぎると自動で有料会員に。有料会員の場合も自動で継続されます。

実際、Amazonの公式サイトにもこう書かれていますからね。

Amazonプライムの会員登録をすると、会員期間の終了後、自動的に更新されます。無料体験と有料会員のどちらの場合でも、自動更新はお客様ご自身で停止することが可能です。Amazon.co.jp ヘルプ&カスタマーサービス

Amazon側から「もうすぐ更新日だよ。続ける?やめる?」とは聞いてくれないので、プライムを使ってないなら自分で解約しておく必要があります。

参考Amazonプライムの無料体験を自動更新させないための設定と解約方法

スポンサーリンク

アマゾンプライムの解約と返金

アマゾンプライムを解約すると返金が受けられると言いましたが、状況によって変わってくるのでケースごとに見てみましょう。

Amazonプライム特典を1度も使ってない場合

更新をされてから特典を使っていない場合は全額返金されるので、プライム特典を使う予定がないならすぐに解約しちゃって下さい。

下のような方々は全額戻ってくるのでご心配なく。↓

・有料会員だけどプライム特典を全く使っていない状態の人

・無料体験から有料会員に自動更新されてたけど、有料会員になってから1度も特典を使ってない人

手順

公式サイトのAmazonプライム会員情報へアクセス

Amazonプライム会員登録のキャンセル」を選択

「会員資格を終了」を選択

「会員資格を継続」「会員資格を終了」「更新前にお知らせを受取る」と出てくるので「会員資格を終了」を選んで下さい。

今すぐ解約する」を選択

Amazonプライムの解約と返金申請が完了

メールで返金についての連絡が来て、クレジットカードに返金されます。

※電話でも解約できます。(電話番号は次の章で確認を)

アマゾンプライムの特典を1度でも使った場合

自動更新されてから1度でもサービスを利用した場合はどうでしょう?

アマゾンに確認したところ・・・

「特典の利用状況次第で返金される場合とされない場合がある」とのことです。

解約・返金申請の仕方は上で紹介した方法と同じ。

「今すぐ解約」か「次回更新日で解約」を選択すれば解約手続きは完了。Amazon側が計算して返金処理をしてくれます。

カスタマーサポートに電話して確認してもらうこともできるので、必要があれば下の番号へ。

<年中無休24時間>

フリーダイヤル:0120-999-373

フリーダイヤルが使えない場合:011-330-3000

ちなみに、無料期間の利用分はカウントされないのでご安心を。

会費を年払いしていた場合も日割りで返金されますよ。

スポンサーリンク

まとめ

最後にAmazonプライムの解約と返金についてまとめます。

・Amazonプライムは自動更新される(無料・有料どちらも)

・自動更新されても特典を使っていなければ全額返金される。

・自動更新されてから特典を使った場合、返金の有無や返金額は特典の利用状況次第

それでは!

-暮らし
-,

執筆者:

関連記事

バジル 育て方

バジルは種類が豊富!たっぷり収穫するための育て方も紹介します

「ハーブでも育ててみようと思うんだけど…バジルってどう?」 バジルはすごく香りがよく、料理やバジルオイル、ハーブティーにも使えるお役立ちハーブ。うちでも毎年育てていて、欠かせないハーブの一 …

あつまれどうぶつの森で鉄鉱石を集めるコツ[タヌキ商店建設前に必読です]

スポンサーリンク 「タヌキ商店を立てる用の鉄鉱石が集まらない!」 タヌキ商店建設には鉄鉱石が必要。それまでの流れが超スムーズだったので楽勝だと思ってたらめちゃくちゃ苦戦しました(笑) これ&#8230 …

犬 おやつ 手作り 鶏

犬のおやつは手作り 砂肝焼きと鶏つくねの作り方と保存の仕方

愛犬のおやつを手作りするなら何がいいだろう? せっかく作るなら喜んで食べてほしいし、ある程度日持ちするものがいいですよね。 うちも時々手作りおやつをあげていますが、今のところ2大ヒットは砂肝焼きと鶏の …

イトーヨーカドーネットスーパー

イトーヨーカドーネットスーパーを解説[送料,配達時間, エリアと使い方]

「イトーヨーカドーのネットスーパーって誰でも使えるの?送料とかはどうなんだろ?」 イトーヨーカドーネットスーパーは最寄りのイトーヨーカドーから商品を配達してもらえるサービス。 育児中のパパママを応援す …

親子 クッキング

小学生の自由研究!簡単にできる実験的お料理アイデア(裏技編)

「自由研究って何すればいいの?」 小学生のお子さんにこう聞かれると「う〜ん・・・」と唸るパパママも多いですよね。 せっかくの休みを使うんだから自由研究はおもしろいに越したことはありません。 今回は、理 …