旅行

[いか清 大門店] 函館駅前の居酒屋がウマイ![かなりおすすめです]

投稿日:2018年4月27日 更新日:

函館付近は初夏になると成熟したスルメイカが通過するためにおいしいイカにありつけるんだとか。確かに函館市内にはイカ料理のお店が沢山ありました。

でも、どこがいいかわからない!

と言うことでホテルの人に聞くと「いか清ですね。」即答されたので行ってみることにしました。

スポンサーリンク

いか清 大門店に潜入

地元の人のおすすめなら間違いないということで、雪道を歩いて辿り着いた居酒屋「いか清」。

名前からもお店の外観からもイカが売りなんだろうなと言うのは容易に想像がつきます。店先にはお酒の瓶もずら~っと飾られていました。

それでは潜入です。

カウンター席と、テーブル席があるこじんまりした店内は昔ながらの飲み屋を洗練させた感じ。照明も暗くていい雰囲気です。

2階は宴会もできるようになっていて平日にも関わらず何人かが上がっていきました。

カウンターからは大将?(シェフ)の方たちも見えます。

会社帰りの人が多くて水曜日の7時半位でしたが8割がた埋まっていました。私たちの少し後に残っていたカウンター席もほぼ埋まるという繁盛ぶり。

あとで口コミを見たら予約していった方が確実と書いてあったので、飛び入りの私たちはラッキーでした♪

客層は観光客ではなくほぼ地元のサラリーマン。一杯やりながらつまみを食べてる人が多かったです。

雰囲気的に観光客が入りにくいお店なのかと思いましたが入ってしまえば普通。女将さん的なフロアスタッフの女性も温かくて感じがよかったです。

スポンサーリンク

いか清 大門店のメニュー

まずはドリンクを注文。北海道の地酒や焼酎、全国各地の物までお酒類が沢山ありましたが、ビールな気分だったので生からスタート。

メニューはイカだけでなく刺身、サラダ、揚げ物、焼き物、肉料理、天ぷら、寿司、ご飯ものなど色々です。

まずは定番サラダからということで「たっぷりカニサラダ(980円)」を注文。

想像以上にカニの身たっぷり。野菜もたっぷりで見た目以上にモリモリなサラダです。

この日はイカの刺身があり、私たち以外ほぼみなさん食べていました。

隣をチラ見してみると、透き通ったイカ丸一匹のお刺身で「あっ、動いてる!」といってびっくりしていた人も。

確か丸一匹、1980円位でした。1~5月頃は活ヤリイカ、6月~12月頃は活真イカだそうです。

なんで私たちが食べなかったかと言えば、イカは好きだけどイカの刺身が苦手だから(期待された方すみません。)

刺身がダメな私達が次に選んだのは自家製生干しイカ(470円)。これはビールのつまみにピッタリでした。

さらにイカの天ぷら(580円)。イカがふっくら柔らかく、めちゃくちゃおいしい!おかわりした位最高です!

手羽先も注文。イカではないけどこれも美味でした。

そろそろお腹が膨れてきたので軽くしめるためにアサリ雑炊(580円)。

中に大きなアサリが数個入っていて優しいお出汁が最後にピッタリでした。

イカ料理が多いですが、ホタテのバター焼き、北海道ポテトを使った料理など色々あります。やっぱり魚介系を食べている人が多かったですけどね。

宴会コースも3500円からあり、飲み放題もつくので人気だそうです。

函館 いか清の場所

居酒屋いか清は函館市内に本店と大門店2か所あります。

この時行ったのは函館駅前の大門店(赤印)。市電の函館駅前から目と鼻の先ですが大通り沿いではなく少し奥まった所にあり、宿でもらった大まかな地図では少し迷いました。

グーグルマップがあれば全く問題なしですけどね。

もう一軒の方は函館市本町の中央病院前にあるいか清本店(青印)。大門店はこのお店の姉妹店にあたります。こちらは市電かバスの「千代台」から徒歩5分程で五稜郭寄りです。

両方とも評判のいいお店なのでどちらに行ってもいいと思いますよ。

スポンサーリンク

いか清はホテルの方のおすすめ通り大満足の居酒屋でした。イカ好きにはたまらないし、イカ以外のメニューを食べても外れなしです。

行く時は平日でも人気なので予約をしていていった方がいいかもしれません。ホームページに行くと、全メニューが見られ、クーポン情報もありますし予約もできますよ。

ホームページ:http://ikasei.com/

-旅行
-,

執筆者:

関連記事

下呂温泉の足湯と無料露天風呂&おすすめ散策スポット

下呂温泉と言えば有馬温泉、草津温泉にと並ぶ日本3大名泉の一つ。 1000年以上の歴史のある温泉です。 岐阜県下呂市の山間にあり、きれいな飛騨川も流れていて、 昔から湯治場としても有名だったとか。 下呂 …

ジェットスター国内線の手荷物検査は重さやサイズに厳しい?

航空会社の中でも荷物チェックが厳しいと言われるジェットスター。 LCCなので仕方ないと言えば仕方ない。でも、ちょっとナーバスになりますよね。 今回は、ジェットスターで成田から札幌まで飛んだ経験も踏まえ …

犬と泊まれるコテージなら三重の温泉リゾートが最強[3回宿泊しました]

「愛犬とゆったり温泉旅行がしたい!」 そんな方におすすめなのが三重県の青山高原にある「ローザブランカ」。 ここは広々としたペット用コテージと三重県最大級の露天風呂がある宿で、お料理もいいのが魅力。今ま …

ジェットスター国内線 手荷物検査で液体やお酒はOK?持ち込み不可はどんなもの?

ジェットスターの国内線でリーズナブルに旅行! さあ、何を持っていこう?あれもこれもっと・・・ でもそれ、手荷物で持ち込んで大丈夫?と思ったことはありませんか? 実はジェットスターに関わらず日本の国内線 …

五箇山 ライトアップ

五箇山のライトアップ は必見!日程,合掌造り集落への行き方を紹介

五箇山(ごかやま)は合掌造りで有名な富山県南西部のエリア。世界遺産にも登録されており、白川郷と並んで人気の観光スポットです。 いつ行っても趣のある場所ですが、年に数回行われるライトアップの期間はまた格 …