365日のお役立ち情報

ちょっぴり毎日が楽しくなるお役立ち情報をお届けします 

旅行&イベント

えびせんべいの里美浜本店への電車とバスでのアクセスと徒歩の場合

投稿日:2018年7月20日 更新日:

美浜町のえびせんべいの里は愛知県内では言わずと知れたレジャースポット。名古屋から車で行っても1時間かからないので手軽に行けちゃうのも魅力です。

でも公共交通で行く時は最寄駅からどうすればいいの?

今回はえびせんべいの里への電車とバスでのアクセスとバスが使えない時のタクシーや徒歩での行き方もご紹介します。

スポンサーリンク

えびせんべいの里 美浜本店へ電車で行く時の最寄駅

えびせんべいの里の最寄駅は名鉄電車の河和(こうわ)駅。

名鉄河和線の終点の駅で名古屋駅からだと急行で約50分です。(920円。2019.7月現在)

厳密に言うと名古屋駅で名鉄常滑・空港線急行 河和行に乗って太田川駅まで行き(乗り換え不要)、そこから河和線に切り替わるという流れ。

どちらにしても約50分同じ電車に乗ってればいいので楽々。終点なので乗り過ごしもありません。

河和は小さな駅ですが、師崎、内海、豊浜方面へのバスも出ていて知多観光の拠点でもあります。スーパーやちょっとしたお店も隣接してるので、帰りに電車に乗る前に車内で食べる物を買うにも便利です。

河和駅からえびせんべいの里まではバスを使って行きますよ~。

スポンサーリンク

えびせんべいの里 美浜本店へのバス

河和駅からえびせんべいの里まではなんといってもえびせんべいの里の無料巡回バスを使うのが便利です。

日曜日と祝日のみの運行ですが、その日に行くなら使わない手はありません!

河和駅⇔えびせんべいの里間は無料シャトルバスで約7分。

河和駅発えびせんべいの里行きは10:05から15:35まで30分置きに運行。(2019年7月現在)

乗り場は、河和駅を出てすぐ右手側(名鉄パレと逆側)に進み、DOCOMOショップの隣の学習塾前あたり。駅前のロータリー内なのですぐわかりますよ。

えびせんべいの里から河和駅までは10:22~16:22分までの30分置き。(2019年7月現在)

バスはジャンボタクシーのような感じで「えびせんべいの里」と書いてあります。便利なサービスなので、日祝に電車でお出かけの場合は使ってみて下さい♪

時刻表は変わるかもしれないので、行く前にホームページでチェックしてみて下さいね。

昔は河和駅から知多乗合バスでえびせんべいの里のバス停まで行けたんですが、今はその路線がなくなってます。乗ったこともあるだけにかなりショック。

えびせんべいの里までは美浜町のコミュニティーバスも通らないので、使えるバスは無料の送迎バスのみとなります。

えびせんべいの里美浜本店へのバス以外でのアクセス

路線バスが使えなくなったので、公共交通で行く場合の頼りは無料送迎バス。

でも、日祝のみなので利用できない人も多いですよね。

そんな時のチョイスは、徒歩かタクシーになります。

徒歩の場合は片道40分程。実は一度河和駅から歩いて行ったことがありますが、歩きやすくてのどかな感じでした。片道約2.5kmなのでちょっと遠いですが、日頃よく歩いている人なら難なく歩ける距離です。

徒歩がダメな場合は河和駅からタクシーに乗ればOK。車で10分弱の距離なので片道1000円ちょっと位です。帰りは予想外に荷物が増えると思われるので、タクシーも便利かもしれませんね。

そこまでしていきたくないわ・・・という方は通販でどうぞ♪

スポンサーリンク

さいごに

路線バスがなくなったのは寂しいですが、日曜と祝日はえびせんべいの里の無料送迎バスが使えるので安心。行く前にバスの時刻表と電車の時間を合わせてチェックしておくとスムーズですよ。送迎バスが使えない時は、徒歩かタクシーで。

さいごに、えびせんべいの里美浜本店の詳細です。

営業時間:年中無休8:00~17:00 
住所:愛知県知多郡美浜町北方吉田流52-1
お問い合わせ:0569-82-0248
ホームページ:http://www.ebisato.co.jp/

それでは、お気をつけて!

-旅行&イベント
-, ,

執筆者:

関連記事

御室桜は仁和寺のシンボル!品種・特徴・お花の見頃を紹介

「御室桜(おむろざくら)ってどんな桜?」 御室桜は京都の仁和寺(にんなじ)で愛でることができる少しユニークな桜。 国の名勝にも指定されていて、桜の名所として知られる仁和寺の中でもひときわ有名です。 今 …

流しそうめんが関東でできるスポット11選 [ひんやり涼を楽しめます]

「関東で流しそうめんができる場所ってある?」 夏といえば冷たい流しそうめん!もちろん、首都圏でも楽しめる場所はいろいろあります。 今回は関東地方(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬)で流しそう …

五箇山 弥次兵衛

五箇山の合掌民宿「弥次兵衛」に宿泊![また帰りたくなる宿でした]

五箇山の合掌民宿「弥次兵衛(やじべえ)」さんに宿泊してきました。 合掌造りに泊まるなんて特殊な感じですが、世界遺産の五箇山には合掌民宿が点在していて普通に泊まることができます。 今回は合掌造りの宿がど …

札幌雪まつり

札幌雪まつりは凄かった!会場ごとの見所と北海道グルメを写真で紹介

「札幌雪まつりってどう?行く価値ある?」 「さっぽろ雪まつり」は世界三大雪まつりの1つ。1950年から始まった世界的にも有名なビッグイベントです。 私も2018年に行ってきましたが、見事な雪像や氷像、 …

函館の教会群は圧巻!異国情緒あふれるライトアップの世界を紹介

「函館の教会群ってどんな感じ?きれいなのかなぁ?」 函館は異国情緒漂う街。中でも目をひくのが元町の教会群周辺です。 教会や洋館が立ち並び、気分は異国を歩く旅人。日中の散策も、夜間のライトアップも絵にな …