料理

ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)の作り方と保存の仕方を紹介

投稿日:2019年4月2日 更新日:

ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)は難しそうに見えてとてもシンプル。

コロッケと言うと手間がかかるイメージですが、ファラフェルはその半分以下の手間でできちゃいます。

たくさん作って保存できるので常備菜としても優秀。お弁当やホームパーティーにも重宝します。

今回はそんなファラフェルの作り方と保存方法、揚げるのがめんどうな時の揚げないレシピをご紹介します。

スポンサーリンク

ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)の作り方

ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ) 作り方

早速、ファラフェルを作ってみましょう。

うちのレシピをご紹介しますが、スパイスとかハーブとか苦手なものがあれば代用したり省いても問題なしです。

ただし、ひよこ豆は水煮缶ではなく、乾燥ひよこ豆(ガルバンゾ―)を使って下さい。以前、水煮缶を使って派手にやらかしました(笑)

ファラフェルの材料

ピンポン玉サイズ10~12個分の材料はこちらです。

  • 乾燥ひよこ豆:1カップ
  • 玉ねぎ:小1個or大1/2個
  • にんにく:2かけ
  • オリーブオイル:大さじ1
  • 塩・コショウ:適量
  • スパイス:クミンパウダー、コリアンダーパウダーを各々小さじ1~2
  • ハーブ:コリアンダー、パセリなどを適量
  • 揚げ油

スパイスはクミンとコリアンダーがファラフェルらしい味の決め手。カイエンペッパー(チリパウダー)を入れて少し辛味を足すのもおすすめです。

もしスパイスがなければ、カレー粉(カレーパウダー)で代用してもいい感じになります。

ハーブはコリアンダーやパセリを入れることが多いですが、うちは庭のハーブ類を適当に入れます。バジルやルッコラも合いますよ。


ファラフェルを作る工程

  1. 乾燥ひよこ豆を6~8時間以上水に浸して戻す。
    参考ひよこ豆の戻し方 水戻し 茹で方 蒸し方 炊飯器の裏技と保存の仕方
  2. 水で戻したひよこ豆をザルにあげて、しっかり水を切る。
  3. 全ての材料をフードプロセッサーに入れてスイッチオン。
  4. 途中でオフにして、壁についた材料を落とす。(ゴムべらが◎)
  5. おから状になるまでフードプロセッサーで混ぜる。
  6. ピンポン玉大に丸める。
  7. そのまま揚げ油へ投入し、きつね色になるまで揚げる。

ゆるい時は小麦粉を足し、パサパサの時は少し水を加えてフードプロセッサーにかけるとまとまりがよくなります。

スポンサーリンク

ファラフェルの揚げないレシピ

「揚げるのがめんどくさい」
「揚げるとカロリー高そう」

こんな時は、オーブンで焼く方法もあります。

フードプロセッサ-でひよこ豆をおから状にするまでは一緒。揚げる場合は丸めますが、オーブンの場合は平たくミニハンバーグみたいな形を作ります。

クッキングシートを敷いた天板に並べ、200度~210度できつね色になるまで焼いたら完成です。(途中でひっくり返す)

ヘルシーでカリッとした感じになり、バーガーやサンドイッチにするにもバッチリ。

オーブンがなければ、少量の油を敷いたフライパンで焼いてもOKです。

ファラフェルの保存

ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ) 作り方

ファラフェルは保存も簡単!

すぐ食べるなら冷蔵庫に入れておいてもいいですが、いつ食べるかわからない時は即冷凍しましょう。

揚げた後、油切りしてしっかり冷ましてからジップロックに並べて冷凍庫へ。これで軽く1か月位は保存できます。

食べる時は冷凍庫から出して200度のオーブンやオーブントースターでカリッとさせるとおいしいです。(時間がない時は1~2分レンジにかけてからオーブンへ)

スポンサーリンク

おわりに

以上、ファラフェルの作り方でした。

作り方は簡単ですが、必ず乾燥ひよこ豆を使うのがポイント。水に戻すだけで、茹でたりせずに使って下さい。

多めに作って冷凍しておけば、ごはん作りが面倒なときにもピッタリ。

ケバブやラップサンドだけでなく、ご飯のおかずにもなりますよ。

-料理
-,

執筆者:

関連記事

お粥 保存

お粥の保存の仕方と賞味期限,温め直しとリメイクのアイデア3選

「お粥って保存できるの?」 せっかく作ったお粥が残ることってありますよね。そうじゃなくても離乳食や介護用に作り置きしたい場合だってあります。 今回は、お粥のベストな保存方法と保存期間、温め直し方とリメ …

梅干し 土用干し

梅干しの土用干しはしないでもOK!?[室内やベランダで干すコツも紹介] 

「土用干しって絶対しないとダメ?」 「土用干しって室内でも大丈夫?」 「ザルを使わず瓶ごと干しちゃダメ?」 せっかく梅を漬けたものの土用干しで躓くことってありますよね。 なんせ、今の住宅環境やライフス …

ひよこ豆の戻し方 水戻し 茹で方 蒸し方 炊飯器の裏技と保存の仕方

「乾燥ひよこ豆って、どうやって使うんだろ?」 ひよこ豆の水煮や缶詰はよく見るけど、乾燥ひよこ豆は扱い方に戸惑いますよね。 ということで今回は、ひよこ豆の戻し方、茹で方、蒸し方、炊飯器での炊き方と保存の …

バシルソースの作り方と冷凍保存[松の実やチーズの代用も紹介]

「バジルを大量消費できるレシピってある?」 あります、あります。 こんな時はバジルソース(俗に言われるジェノベーゼソース)にするのが一番! バジルをどっさり使えるし、簡単だし、保存もしやすい優れもので …

あんこ 作り方

あんこの作り方(粒あん・こしあん)[出来上がり量と保存方法も紹介] 

「小豆からあんこを作りたいんだけど…」 あんこ作りは少し手間がかかりますが、家でも簡単に作ることができます。 今回は、粒あんとこしあんの作り方、砂糖の量や出来上がり量、保存方法についてまと …