料理

料理に使うハーブ11選と9つのおいしい使い方![育て方も簡単です]

投稿日:2018年3月27日 更新日:

ハーブ 料理 

「ハーブって素敵だけど料理には使いにくいんだよね。」

確かに、料理向きじゃないハーブを使うと「なんだこれ!?」ってなりますよね。

でも、今までに30種類ほどのハーブを育ててわかったことは、確実に料理向きのハーブがあるということ。

今回は、ハーブ料理に絶対役立つハーブ11種と9つの使い方をご紹介します。

参考苗を通販で買うのは心配!それでも10株注文した感想を写真付きで紹介

参考鉢のサイズと種類[どの植木鉢を選べばいいのかがわかります]

スポンサーリンク

料理におすすめのハーブ11選

さっそく、料理の味を引き立ててくれるお役立ちハーブをご紹介します。

どれも鉢植えで簡単に育ちどんどん増えるので、初心者の方でも安心です。

バジル

ハーブ 料理 バジル

バジルは香りも味もよく、使い道豊富なシソ科のハーブ。

バジルにはいろんな種類がありますが、定番はイタリアンにも多用されるスイートバジルです。(タイ料理好きならタイバジルもおすすめ)

摘心することで横にモフモフと大きくなり、沢山収穫できるのも魅力。穂の部分は塩漬けや佃煮にしても美味しいです。

パスタ、ピザ、オムレツ、チーズトーストなどによく合い、バジルソース(ジェノベーゼソース)もおうちで簡単に作れます。

参考バジルは種類が豊富!たっぷり収穫するための育て方も紹介します

参考バシルソースの作り方と冷凍保存[松の実やチーズの代用も紹介]

オレガノ

ハーブ 料理 オレガノ

オレガノは細かい毛のある小さな葉っぱを持つシソ科のハーブ。

少しほろ苦さもありますが、香りがよくトマトやチーズなどとの相性が抜群です。(バジル&タイムともいいコンビ)

ピザやパスタ、トマト系の煮込み料理やミートソース、オムレツなどに欠かせません。

タイム

ハーブ 料理 タイム

タイムはすごく小さな葉っぱが特徴のシソ科のハーブ。オレガノのように細かい毛がなく、香りもフレッシュです。

コモンタイムやレモンタイムなどいろんな種類があり、バジルやオレガノとセットで使うのもおすすめ。

パスタ、チキンや魚のグリル、たまごサラダやポテトサラダ、オムレツなどにピッタリで、少量加えるだけでいい風味が付きます。

パセリ

ハーブ 料理 パセリ

お馴染みのパセリはセリ科のハーブ。普通のパセリも、フラットなイタリアンパセリも丈夫で簡単に育ちます。

パセリは付け合わせのイメージですが使い道豊富。ペペロンチーノなどのオイル系パスタやポテトサラダ、たまごサラダ、コロッケなどにもよく合います。

大量にある時は、バジルと半々位でバジルソースにするのもおすすめです。

チャイブス

ハーブ 料理 チャイブス

チャイブスはネギの仲間。成長が早く、紫の花もきれいで刈り込んでもどんどん育ちます。

細いネギのような感じなので、豆腐や麺類の薬味、お味噌汁などにピッタリ。

ネギのようなクセがないのでオムレツやポテトサラダ、パスタなどにも使えます。

ちなみに、ガーリック・チャイブスはニラのことです。

シソ

ハーブ 青じそ

青じそや赤じそは普段からよく食べる日本のハーブ。

他のハーブ同様、特に手をかけなくてもどんどん増えるので初心者にもおすすめです。

やっこ豆腐や麺類の薬味、手巻き寿司、てんぷら、青魚のフライ物など和食と合うのも魅力。

梅干しを作る方、紫蘇漬けやゆかりが好きな方は赤じそを育てておくと重宝します。

穂紫蘇は塩漬けや佃煮にするのがおすすめです。

参考紫蘇(青&赤)の育て方と収穫の仕方[種と苗からの栽培方法を紹介]

ルッコラ

ハーブ 料理 ルッコラ

ルッコラはロケット菜とも呼ばれるゴマ風味のアブラナ科のハーブ。

辛味と苦味も持ち合わせ、サラダやパスタ、ピザなどにピッタリです。

鍋や卵焼き、おひたしなどの日本食にもよく合います。

参考ルッコラの栽培は簡単!辛味や苦味が強くならない育て方のコツも紹介

ディル

ハーブ 料理 ディル

ディルはふわふわっとした葉っぱが特徴のセリ科のハーブ。黄色のお花もかわいいです。

爽やかでユニークな香りと甘みがあり、ポテトサラダやきゅうりとの相性がバッチリ。

魚やチキン、クリームソース、タルタルソースなどに加えるのもおすすめです。

コリアンダー

ハーブ コリアンダー

コリアンダーはパクチーという名前でも知られるセリ科のハーブ。

風味が強く独特の味なので好き嫌いが別れますが、熱狂的なファンも多いです。

中華料理やタイ料理、メキシコ料理、インド料理などと相性がよく、エスニックな料理が好きな人に向いてます。

ちなみに、タイ料理や東南アジア系の料理をよく作るなら、レモングラスやコブミカン(カフィアライム)を育てるのもおすすめです。

参考こぶみかん(カフィアライム)の特徴と育て方[実際に栽培中です]

ローズマリー

ハーブ 料理 ディル

葉っぱに触れるだけで清々しい香りが残るローズマリーは肉料理やポテトと相性がいいハーブ。

香り付けやお肉の臭み消しが得意で、チキンやラムのロースト、チキンのトマト煮込み、素揚げしたポテトに加えるのがおすすめです。

ローリエ

ローリエ

月桂樹とも呼ばれるローリエはシチューやトマトソース、スープなどに良く使われるハーブ。

ある程度成長した苗を買えば育てるのも比較的簡単です。

乾燥させた葉っぱをポキっと折って、ポトフやロールキャベツ、ミートソースなどに加えると美味しさが引き立ちます。

参考不織布プランター(布鉢)はベランダ向き!使って感じたメリットとデメリット



ハーブを使ったおすすめ料理

ここからは上で紹介したハーブで私がよく作るおすすめ料理をご紹介します。

パスタ

ハーブ 料理 パスタ

パスタにはこれらのハーブを入れると美味しさが引き立ちます。

  • 和風パスタ:シソ、チャイブス、パセリ、ルッコラ
  • オイル系パスタ:パセリ、オレガノ、タイム、バジル、チャイブス、ルッコラ、ディル
  • トマトソースのパスタ:オレガノ、タイム、バジル、ローリエ
  • クリームソースのパスタ:オレガノ、タイム、バジル、チャイブス、ディル、ローリエ
  • ジェノベーゼ:バジル、イタリアンパセリ、オレガノ、タイム、ディル

私は生のハーブを使うことが多いですが、乾燥させたものでもOKです。

参考バシルソースの作り方[チーズや松の実の代用品も紹介]

煮込み料理

ハーブ 料理 シチュー

シチューやトマト煮などの煮込み料理、ミネストローネなどのスープには、オレガノ、タイム、ローリエ、ローズマリーなどがピッタリ。

少量入れるだけでハーブの風味がついて一段と美味しくなります。

オムレツ

ハーブ オムレツ

オムレツにはバジルやルッコラ、チャイブス、タイム、オレガノ、コリアンダー、ディルがよく合います。

ハーブは適当に刻んで、ベーコン、チーズ、刻んだトマトなどと一緒に加えるだけ。

スクランブルエッグにハーブを入れるのもおすすめです。

サラダ

ハーブ 料理 サラダ

グリーンサラダと相性がいいハーブは、ルッコラ、コリアンダーなど。

ポテトサラダや卵サラダにはタイムやチャイブス、パセリ、オレガノ、ディルなどもよく合います。

基本、好きな味のハーブなら何を入れても大丈夫。香りのいいサラダが出来上がります。

ハーブポテト

ハーブ 料理 ハーブポテト

ハーブポテトは素揚げしたポテトに塩と少量の刻んだローズマリーをまぶすだけ。(熱々の内に和えるのがポイント)

揚げない場合は、ポテトにローズマリーオイルを塗ってからオーブンに放り込むだけです。

ハーブ 料理 鍋

「ハーブを鍋に?!」と思うかもしれませんが、ルッコラはマイルドな春菊のような感じで楽しめます。

火にかけるとマイルドになるので、超がつくほど辛くて苦いルッコラに当たった時はお試し下さい。

どんな鍋でもいいですが、イチオシはキムチ鍋です。

揚げ物

ハーブ 料理 揚げ物

シソは天ぷらにしたり、イワシやアジなどに挟んでフライにすると臭み消しになります。

乾燥させたタイムやバジル、オレガノ、パセリは刻んでパン粉に加えるのもおすすめ。少し洋風の仕上がりになります。

ロースト

ハーブ 料理 ロースト

チキンやラム、ビーフのローストはイベントごとにピッタリ。

オイルを塗った肉や魚にローズマリーやタイム、ディル、塩と黒胡椒をまぶして焼くことで、臭みが取れて食欲をそそる香りが付きます。

ローズマリーオイルを塗ったポテトを一緒に焼くのもおすすめです。

ツナのディップ

ハーブ 料理 ディップ

ツナ缶にタイムやチャイブス、刻んだ青じそやコリアンダー、ディルなどを入れてマヨネーズで和えると美味しいディップができます。

ディップとしてだけでなく、サンドイッチの具材にもぴったりです。

スポンサーリンク

慣れないハーブを料理に使う時のコツ

「うっわ、すっごいハーブの味…」

慣れないハーブを最初からガッツリ使うと、風味の強さにやられることがあります。(私もそうでした)

なので、初めて使うハーブは極少量から使い始めるのがベストです。

単体で食べると強すぎる味でも料理に加えるといいアクセントになるので、味見をしながら丁度いいバランスを見つけるといいでしょう。

ちなみに、和食中心の食事ならシソ、チャイブス、ルッコラあたりを育てるのがおすすめです。

参考ハーブティーにおすすめ!自家栽培してよかった7つのハーブ

参考香りで選ぶならこのハーブ!匂いをかぐのが楽しみすぎる12品種

参考プランターで野菜作り!初心者でも失敗しない10種類はこれ!

スポンサーリンク

おわりに

今回紹介したハーブは育てやすいし、お料理にもピッタリ。

ハーブを自家栽培して必要な分だけ摘んで食べるのは、すごく豊かなライフスタイルですよね。

自分に合ったハーブを選んで少しずつ料理に取り入れながら、心も体も元気な生活を送りましょう。

-料理
-,

執筆者:

関連記事

赤紫蘇の出回る時期と売ってる場所,梅干しに必要な分量を解説

「梅干し用の赤紫蘇が欲しい!」 こう思った時にタイミングよく入手できないと困りますよね。 赤紫蘇は痛みやすいから早く買いすぎてもダメだし、遅すぎると売り切れることも。これほど買うタイミングに困る物はあ …

バジルの保存方法は2つ! 乾燥と冷凍の手順をわかりやすく解説

「バジルが大量にあって食べきれないんだけど…」 バジルがどっさりある時は保存しておいて使いたい時に使うのがベストです。 大量バジルの保存方法は2択。乾燥させても冷凍してもOKです。 それで …

おはぎ 作り方

おはぎの作り方[あんこ以外の種類と長持ちする保存の仕方も紹介]

「おはぎ(ぼたもち)はどうやって作るの?日持ちもする?」 お彼岸と言えばおはぎ(ぼたもち)。家で作ってお供えしようと思っている方も多いですよね。 今回は、おはぎの作り方とバリエーション、保存の仕方につ …

ジャム 保存方法

手作りジャムの保存の仕方3パターンと賞味期限の目安

「手作りジャムってどうやって保存するの?」 ジャムは少量作る時もあれば、大量に作って長期保存したい場合もありますよね。 保存の仕方はいくつかあり、やり方によって保存期間が変わるので用途に合わせて選んで …

ツナ缶 コロッケ

ツナ缶コロッケの作り方と冷凍の仕方[お弁当や常備菜におすすめです]

ツナ缶コロッケはどのコロッケよりも味が引き立つ大人気のおかず。お店のコロッケのようにソースなしでガツガツ食べられます。 うちではこのツナ缶コロッケをたくさん作って冷凍保存。料理したくない日の夕食やお弁 …