料理

スキレットのサイズと選び方, おすすめのブランドごとの特徴を解説

投稿日:2019年4月12日 更新日:

スキレット 料理

「スキレットってどんな感じ?サイズや種類がありすぎて迷うなぁ。」

スキレットってかっこいい!でも何がいいのかやどれを選べばいいのかは不明…なんてことはよくあります。

今回は、そんなスキレットの正体と選ぶ時のポイントやサイズの目安についてまとめてみました。

スポンサーリンク

スキレットとは

スキレット シーズニング

実はスキレットはフライパンの一種。ダッチオーブンの仲間でもあります。

呼び方にはっきりした決まりはないですが、一般的に鋳鉄(ちゅうてつ)製のフライパンのことをスキレットと呼ぶことが多いです。

ここでスキレットの特徴を見てみましょう。

スキレットの特徴

よく使うテフロン加工のフライパンと比べつつ、スキレットの特徴をまとめてみました。

スキレットのいいところ

・熱がじわじわ均一に伝わるから料理が美味しくなる。

・熱をキープするので食器代わりとしても◎(レストランのハンバーグみたいな感じ)

・おしゃれで絵になる。

・お手入れすればずっと使える。

・育てる楽しみがある。

・アウトドアに合う。

スキレットの微妙なところ

・シーズニングが必要。

・お手入れが独特。

・ずっしり重い。

・くっつきやすい。(オイルは必須)

参考スキレットのシーズニングと手入れ[使い方,洗い方,保管の仕方も解説]

スキレットでできる料理

スキレット レシピ

スキレットはフライパンと同じなので、焼き物、炒めものを中心にいろんな料理ができます。

少し深めのタイプを選べば、揚げ物や煮物、スープもできるのでかなり万能です。

蓋付きなら蒸すこともできるし、燻製網がついたタイプなら燻製もできちゃいます。

参考スキレットレシピ[キャンプでも家でも作れる簡単料理11選]

スポンサーリンク

スキレットのサイズ

スキレットはミニサイズが主流のイメージですが、一人用からグループで楽しめるサイズまで揃ってます。

大きさの目安はこんな感じです。

5インチ(内径11.7cm 重さ500g前後)

1人用。目玉焼き1つにぴったりなサイズ

6 1/2インチ(内径約15.5cm 重さ800g前後)

1人用。大きめのハンバーグを1個焼くのにピッタリ。

8インチ(内径約20cm 重さ1.5kg前後)

ゆったりめの1人用~2人用。メインと付け合せの調理も余裕。

9インチ(内径約22.5cm 重さ2kg前後)

2~3人用。小さめの鶏ももが2枚焼けるサイズ。

10 1/4インチ(内径26cm 重さ2.5kg前後)

3~4人用。中位のハンバーグを4個焼けるサイズ

12インチ(内径30.5cm 重さ3.5kg前後)

グループ用 大きなパエリアを作ったり、餃子を大量に焼けるサイズ

スキレットのおすすめブランド

スキレットは色んなメーカーから出ていて目移りしますよね。

ここでは人気メーカーごとの特徴を見てみましょう。

LODGE(ロッジ)

ロッジはアメリカの老舗ブランド。「スキレットと言えばロッジ」と思う人が多いほど人気です。

ロッジの製品は大豆油でシーズニングしてから出荷されるので、最初のシーズニングは不要。買ってお湯で洗ったらすぐに使えます。

ロッジのスキレットのほとんどはIH対応です。

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)

キャプテンスタッグは日本のアウトドア総合ブランド。

コスパのいいギアを数多く揃えている人気ブランドです。

スキレットの値段も他の大手ブランドと比べて格段に安いですが、質はいいのでご心配なく。

UNIFLAME(ユニフレーム)

ユニフレームは日本のアウトドアメーカー。

他のメーカーのスキレットがほとんど鋳鉄製なのに対し、ユニフレームのスキレットは黒皮鉄板(くろかわてっぱん)製。

鋳鉄のスキレットと違い、洗剤で洗うことができサビもつきにくいのでメンテナンスが楽です。(重さはあります)

注ぎ口があるタイプと、ないタイプがあるので買う時に確認するといいでしょう。

CHUMS(チャムス)

チャムスはアメリカ生まれのアウトドアブランド。

お馴染みのブービーバードががとても可愛く、使い勝手もいいスキレットです。

ブービーバードが底面にあるタイプと裏にあるタイプがあり、底面にあるタイプはミニフライパンっぽい見た目です。

LOGOS(ロゴス)

ロゴスは日本の老舗アウトドアブランド。誰もが知る人気ブランドです。

ロゴスのスキレットには「取っ手が取れるスキレット」や「合体できるスキレット(2つのスキレットを合体させてフタとして使える)」という少し変わったラインアップも。

IH対応で、底面がくっつきにくいイボイボ加工になっているのも特徴です。

スキレットの選び方

スキレット

スキレットを買うとなったら、こんな所に注意してお選び下さい。

説明書きでわからなかったら、メーカーに問い合わせると失敗がありません。

大きさと重さ

サイズは誰もが気にするポイントですが、重さもめちゃくちゃ大事です。

とくに普段遣いなら重すぎるとキツイです。

IH対応かどうか

直火とIH両方で使えるスキレットが多いですが、IHで調理をする場合は必須のチェック項目です。

深さ

スープや煮込み系を作りたい場合は深めのスキレットを選ぶといいでしょう。

深さ18cm程のスキレットもありますよ。

フタの有無

鋳鉄のスキレットカバーがあると圧力調理や無水調理を楽しむことができます。

フタがセットになった物や別売りのものがあるのでご確認を。

ちなみに、ちょっとした蒸し焼き程度ならサイズの合うクッカーのフタやアルミで代用できます。

シーズニング済かどうか

最初のシーズニングを省きたい時はシーズニング済のスキレットを選ぶと楽です。

持ち手の形

持ち手は片手タイプと両手タイプがあります。

小さいサイズなら片手タイプで十分ですが、大きくて重いものなら両手で運べた方が便利です。

デザイン

ロゴや形などにこだわりがあれば。

どうでもよさそうですが、好きなデザインのものだと愛着がわきます。

スポンサーリンク

おわりに

スキレットはフライパンと同じような感じで色んな料理が楽しめます。

使い込むごとに味わいが増しておしゃれに見えるのも魅力的です。

買う時は自分に合うものを吟味して、しっかりお手入れしながら末永くご愛用下さい。

-料理
-,

執筆者:

関連記事

レモンシロップ

レモンシロップの作り方と発酵時の対処法,保存の仕方と食べ方を紹介

「レモンシロップってどうやって作るの?」 レモンがたくさん手に入ったら砂糖漬けするに限ります。 実家のベランダでレモンがとれるので毎年作ってましたが、作り方はとても簡単。ビタミンCとクエン酸たっぷりで …

お粥 作り方

おかゆの作り方[ご飯と米から作る方法と味付けのアレンジを紹介]

「お粥ってどうやって作るの?難しい?」 いや、かなり簡単です(笑) 時間的には20分〜30分ほどかかりますが、作り方はいたってシンプルなのでサクッと作れますよ。 今回は、お粥の作り方(生米からとご飯か …

梅酒の梅

梅酒の梅の種類と選び方,販売時期とどこで売ってるのかを解説

「梅酒ってどんな品種の梅で漬けるとおいしんだろ?選び方も知りたいな。」 梅には色んな種類があるので、どんな梅を使うといいのか迷いますよね。 今回は梅酒に合う梅の種類や選び方のコツをご紹介。販売時期やど …

梅シロップ 飲み方

梅シロップの飲み方と割り方,飲む以外の使い方を紹介します

「梅シロップって水で薄めて飲むだけ?」 そんなことはありません! 梅シロップはいろんなドリンクで割り放題!飲む以外の使い方もありますよ。 今回は、山ほどある梅シロップの楽しみ方を余すことなくご紹介しま …

カップケーキ デコレーション

カップケーキのデコレーション[絞り袋と口金を使う時のコツも紹介]

「クリームでカップケーキをデコレーションするにはどうしたらいい?」 カップケーキはクリームで飾るとカラフルで可愛くなりますよね。 今回は、バタークリームや生クリームを使ってデコレーションする方法と絞り …