旅行&イベント

三井ガーデンホテル神宮外苑 オリンピックスタジアム側近の宿が凄い!

投稿日:2020年1月17日 更新日:

「オリンピックスタジアムの前のホテルに泊まるんだけど見に来る?」

友人家族と千駄ヶ谷を散歩している時に誘われたので「三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア」の内部を見てきました。

さっそく、どんなホテルだったのかレポートしてみたいと思います。

スポンサーリンク

三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミアとは?

三井ガーデンホテルと言えば日本全国にある有名なホテルグループ。

神宮外苑の杜プレミアは2019年11月22日(夫婦の日)にオープンしたピッカピッカのホテルです。

ホテル内にはこんな設備もありますよ。

  • 大浴場(宿泊者無料)
  • フィットネスルーム(宿泊者無料)
  • レストランバー(イタリアン)
  • ベーカリー
  • 展望スペース
  • マインドフルネス体験(有料)
  • フリーwifi

このホテルは名前からもわかるように明治神宮へは徒歩圏内。

2020年のオリンピックで開会式・閉会式・陸上競技などが行われるオリンピックスタジアムとも目と鼻の先なんです。

地図で見ると一目瞭然です。↓

※赤い星マークがホテル。カメラマークがオリンピックスタジアムです。

三井ガーデンホテル神宮外苑の最寄駅

最寄駅は上の地図に黒の電車マークで示した3か所。

  • 国立競技場駅(都営大江戸線):徒歩1分
  • 千駄ヶ谷駅(JR総武線):徒歩5分
  • 信濃町駅(JR総武線):徒歩6分

東京駅からだと20分、新宿駅からだと最短5分です。

千駄ヶ谷周辺はおしゃれなお店や富士塚や将棋堂で有名な鳩の杜神社もあって散策するにもいいですよ。

スポンサーリンク

三井ガーデンホテル神宮外苑の中はこうなってる!

ホテルへ潜入してみました。

ロビーはこんな感じ。暖かい光のオープンな空間です。

入った瞬間、アロマの香り(多分本物のエッセンシャルオイル)がほのかに香ってくる心地よさに脱帽。

三井ガーデンホテル神宮外苑

同じフロアーには対応が素敵なフロントの他にレストランバーやベーカリーも。

ここでは朝食をとる事もできますよ(和洋ビュッフェ。宿泊者:2,420円・一般:2,640円)

ビジネスホテルとは一味も二味も違い洗練されてます。

三井ガーデンホテル神宮外苑

高級感あふれるエレベーターに乗って客室へ。

カードキーは大浴場にも使えますが男女でキーが違っているので大浴場のセキュリティーも万全だそう。

客室の全体像が撮れず、先に荷物を置いちゃったのできれいに見えませんがスタイリッシュで快適な客室です。

マットレスや枕にもこだわりがあるようで、枕は販売もしているとのこと。

三井ガーデンホテル神宮外苑

バスタブもゆったりサイズ。洗い場もあり広めです。

三井ガーデンホテル神宮外苑

フロントで説明を受けた展望テラスへ。

三井ガーデンホテル神宮外苑

屋根なしの空間でチェアに寝転がって夜景や空を見るのに最適。

三井ガーデンホテル神宮外苑

オリンピックスタジアムも目の前に見えます!

三井ガーデンホテル神宮外苑

スタジアム以外にも約180度東京の夜景が一望できます。

三井ガーデンホテル神宮外苑

三井ガーデンホテル神宮外苑に泊まった感想

私は見学しかしてませんが、友人家族の感想をまとめてみました。

  • 対応が洗練されてる。
  • ベッドが寝やすくて、お部屋が快適。
  • 大浴場でくつろげるのは嬉しい。
  • 展望スペースは子連れにも最高
  • キャンペーンでお安く泊まれたけど、通常価格は少しお高め。
  • 駅近だし明治神宮や表参道も徒歩圏内でお散歩にいい。

ちなみに朝食は利用しなかったそうなのでお味の感想はありません(笑)

スポンサーリンク

おわりに

今回このホテルに宿泊してはいないんですが、チェックインの時から友人家族について回ってみて、ハイクラスな心地の良さは十分伝わりました。

立地もよく、設備もピカピカ、対応もとても丁寧なので快適なステイができると思いますよ。それでは!

-旅行&イベント
-,

執筆者:

関連記事

高松海岸は三重の潮干狩りの穴場 駐車場も出来てアクセス良好です

三重県の無料潮干狩り場で穴場的存在と言えば高松海岸。川越町にある遠浅でのどかな自然海岸です。 工場地帯の中のオアシスともいえる高松海岸は海鳥や珍しい海浜植物も見られる静かな環境。他の所より貝が採れるの …

大江戸温泉ながやま宿泊記[片山津温泉の周辺観光情報も紹介]

北陸の「大江戸温泉ながやま」に宿泊してきました。 柴山潟に面し白山連峰を望む片山津温泉のお宿はどうだったのか? 名古屋からの直行バスの話も含めて感想を書いて行こうと思います。 参考大江戸温泉物語あわら …

支笏湖

新千歳空港・支笏湖・札幌間のバスや電車での移動方法を詳しく解説

「新千歳空港や札幌から支笏湖(しこつこ)へは公共交通でどう行くの?」 日本屈指の透明度を誇る支笏湖は、新千歳空港や札幌から車で約1時間の距離。もちろん、公共交通でも行くことができます。 今回は、実際に …

哲学の道

哲学の道は趣深い!四季の情景と立ち寄りたい道沿いの名所7選

「京都の哲学の道ってどんな道?」 哲学の道は風情あふれる水路沿いの小道。 有名な銀閣寺から南禅寺周辺までを結び、四季折々の情景が楽しめます。 今回は、こんな哲学の道の魅力と一緒に回りたい周辺の名所につ …

冬キャンプ 服装

冬キャンプの服装と寝る時の格好[ベストな素材と重ね着の仕方]

「冬キャンプって何着ればいいの?寝る時も寒いよね?」 冬キャンプには暖かい服装が必須。特に夜間は冷え込みが厳しいので万全な寒さ対策が必要です。 今回は、冬キャンプに重宝する服装についてまとめてみました …