旅行

犬と泊まれるキャンプ場の選び方[おすすめの検索サイトも紹介]

投稿日:2020年7月22日 更新日:

犬 キャンプ

「犬連れキャンプにぴったりのキャンプ場ってどんなとこ?」

愛犬とキャンプを楽しむにはキャンプ場選びがカギ!

気を使いすぎるような場所ではリラックスできないので、人にもワンコにも優しいキャンプ場を選ぶ必要があります。

今回は、犬連れキャンプの経験を基に、ワンコと楽しく過ごせるキャンプ場の選び方と便利な検索サイトをご紹介します。

参考犬とキャンプする時の持ち物と現地で楽しく過ごすための注意点

スポンサーリンク

犬連れに最適なキャンプ場の条件

犬 キャンプ

「ワンコと一緒に泊まれてもくつろげなかったら意味がない!」

犬連れキャンパーにとって場所選びは最重要項目です。どんな場所を選ぶといいのか詳しく見ていきましょう。

広々した場所

犬連れなら、キャンプサイトが広いに越したことはありません。

1日中のリード生活はワンコにとっても大変なので、リードなしで走り回れるドッグランがあるとベストです。

区画サイトなら早めに予約してワンコがいることを伝えておくと、いいスポットをあてがってもらえる場合が多いですよ。

ペットフレンドリーなキャンプ場

犬OKのキャンプ場でも、ペットフレンドリーな所と「まぁ同伴でもいいけど…」みたいなところがあります。

わんこウェルカムな場所の方が配慮が行き届いていたり、犬連れ率が高くなるので過ごしやすくなるのは確か。

レビューや場内の設備、オーナーとのやり取りで確認してみて下さい。

ちなみに、犬のサイズや頭数など独自の決まりがある所もあるので、予約時に必ず確認しましょう。

片道3時間以内の場所

ドライブ好きのワンコもいますが、長距離ドライブだと疲れたり酔ったりする子も多いので移動距離は短いのがベスト。

ワンコの状態を見て休憩を挟みつつ、長くても片道3時間位までの場所が妥当です。(おそらく運転手にとっても)

涼しい場所

犬は人間よりも暑さに弱いので、暑くない時期に行くのがベスト。

もし夏キャンプなら標高の高い涼しい場所へ行くか、電源ありのキャビンやコテージ泊にするのもありです。

参考犬の暑さ対策 !夏を快適に過ごすための配慮とグッズを紹介

キャビン・コテージ泊なら早めに予約

キャビンやコテージで過ごす時は、ペット用のコテージに限りがあるため早めに予約を。

ワンコのサイズなどに制限があることも多いのでチェックをお忘れなく。



犬OKなキャンプ場の探し方

犬 キャンプ

犬連れOKのキャンプ場は「犬 キャンプ場 エリア名」でググることもできますが、まとまっていると見やすいですよね。

これから、口コミもチェックできるおすすめの検索サイトをご紹介します。

なっぷ

日本最大級のキャンプ場検索サイトで掲載数は全国で4000以上。口コミも多いので頼りになります。

ペットOKのキャンプ場も1000件以上紹介されていて、群を抜く多さ。詳細情報と豊富な口コミを見ながら予約することもできます。

>>「なっぷ」で犬と泊まれるキャンプ場をチェック☆☆

楽天トラベル

数的には減りますが、楽天トラベルでも犬と泊まれるキャンプ施設や宿を探すことができます。

キャビンやコテージ中心ですが、楽天ポイントを貯めている場合はチェックしてみるのもありです。

>>楽天トラベルで犬と泊まれるキャンプ施設をチェック☆☆

じゃらん

こちらもキャビンやコテージ中心で掲載数は少なめですが、ワンコと泊まれるキャンプ場や宿がチェックできます。

Pontaポイントを貯めている人はいいかもしれません。

>>「じゃらん」で犬と泊まれるキャンプ施設をチェック☆☆

おわりに

愛犬とのキャンプは場所選びから持ち物の準備まで気を配るポイントが多いですが、楽しいことも盛り沢山です。

不明な点はキャンプ場のオーナーに聞きつつ、早めの予約でいいスポットをゲットしておきましょう!

それではワンちゃんと楽しいキャンプを。

参考犬連れ温泉旅行に絶対オススメ!青山高原のペットコテージ(宿泊記)

-旅行
-,

執筆者:

関連記事

キャンプの蚊対策に必要なアイテムと時期や場所の選び方

自然の中でのびのびリラックスできるはずのキャンプ。私もキャンプは大好きですが、ひとつだけどうしても嫌なことが。 それは、蚊!!! 若干のアレルギーもあるし嫌で仕方がない!!! そんな私がキャンプに行く …

流しそうめんが関東でできるスポット11選 [ひんやり涼を楽しめます]

「関東で流しそうめんができる場所ってある?」 夏といえば冷たい流しそうめん!もちろん、首都圏でも楽しめる場所はいろいろあります。 今回は関東地方(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬)で流しそう …

支笏湖氷濤まつり

支笏湖氷濤まつりの日程と場所、実際に見た氷と光の世界を写真で紹介

千歳・支笏湖氷濤(ひょうとう)まつりは、北海道の支笏湖(しこつこ)で開催されるお祭り。 支笏湖畔の一角に巨大な氷のオブジェが立ち並び、まるで氷の王国のような雰囲気です。 夜のライトアップも幻想的でファ …

スーツケースはハードかソフトどっちがいい?両方使って比較してみた

「スーツケースってハードタイプとソフトタイプどっちがいいのかなぁ?」 スーツケースと言えばハードタイプをイメージしますが、空港に行くとソフトタイプを使っている人も多数。 それぞれメリットとデメリットが …

川原神社 名古屋

名古屋の川原神社が素敵すぎる!境内をぐるっと写真で紹介

「名古屋の川原神社ってどんな神社?ホームページがないからよくわからないんだけど・・・」 確かにそうですね(笑) 今回は私の大好きな川原神社の魅力とご利益、アクセスを口コミも交えて写真たっぷりでご紹介し …

S