暮らし

あつまれどうぶつの森が熱い!プレイしてわかった万人ウケする理由

投稿日:2020年3月26日 更新日:

あつまれどうぶつの森

今、「あつまれどうぶつの森」にハマってます(笑)

「それって小さい子用のゲームじゃないの?」

と思ってる人も多いですよね。

でも実際は大人気のシリーズだけあって、大人やゲームをほとんどしない私のような人間をも虜にするゲームです。

今回は実際に約1週間プレイしてみてわかった「あつまれどうぶつの森(あつ森)」の楽しさを存分にご紹介。

買おうか悩んでる方は参考になさってください。

参考あつまれどうぶつの森はダウンロード版?パッケージ版?それともセット?

スポンサーリンク

あつまれ動物の森が楽しすぎる理由

実は「あつ森」がなんでこんなに人気なのか買う前はわかりませんでした。

でも、一度始めると大好きになります。

大人も子供も、戦闘ゲーム好きの人までこの平和なゲームの虜になるって笑えますよね。

あつ森はこんなゲーム

このゲームはいきなり無人島へ移住するところから始まります。

気ままな自給自足ライフを送りながら旅をしたり仲間を迎えたりして島を発展させていく感じです。

つまらなそうに聞こえるでしょ(笑)

ところがプレイしてみると実際に自分の島で暮らしてるような気がしてくるから不思議です。

こんな風に細部のこだわりが素敵だからのめり込むのかもしれません。

※画像の所々で英語が出てきますが、英語版をプレイしてるからです。日本版は日本語です。

リアルタイムで進行

ゲームの中では季節も時間もリアルタイムです。(天気は違うけど)

今が夏なら夏、冬なら冬、今が昼なら昼、夜なら夜。これってすごくないですか!?

北半球か南半球かを最初に選ぶので北半球にいるのに南半球を選んだら季節は逆になりますけどね(笑)

季節や時間によって作物や昆虫、魚の種類が違うところも最高です。

キャラ作成が楽しい

あつまれどうぶつの森

自分のキャラ作りが好きな人って多いですよね。

このゲームでも自分の性別、目鼻口と髪型、肌の色などを好きに決められます。

ある程度ゲームが進むとファッションアイテムも増えるし、DIYでミラーを作れば再度自分のルックスを変えることができるので飽きません。

最初のキャラ作成は楽しすぎて時間がかかるかも(笑)

DIYができる

あつまれどうぶつの森 

無人島なので釣り竿や虫取り網、斧などは全て自作しないといけません。

レシピカードを手に入れて材料を集めてするDIYはワクワクです。

キャンプファイヤーとかテントとかランタンとかキャンプ好きにはたまらないアイテムも登場しますよ。

環境保護的なコメントががちらっと入るところもいい感じです。

自給自足ライフにハマる

あつまれどうぶつの森 

さっきのDIYもそうですが島では自給自足生活が基本。

  • 魚釣り
  • フルーツの収穫
  • 虫捕り
  • 枝拾い
  • 材木や石集め
  • ガーデニング

など童心に戻ってできる作業がいっぱいです。

釣れる魚や採れる虫は毎回違うし、アブや蚊に刺されるなんてオチもあるのですごく楽しいです。

参考てっこうせき集めにはコツがある![タヌキ商店の材料が集まらない時の必読記事]

お金やテクノロジーの使い方が現代風

あつまれどうぶつの森

無人島で原始生活を送るだけかといえば全然そんなことはありません。

  • ATMでの出し入れ
  • ネットショッピング
  • 物の売り買い
  • 移住や家のローン返済
  • マイレージプログラムの活用
  • スマホアプリの活用

など普段の生活で私たちがしていることがゲームの中でも繰り広げられます(笑)

子供がプレイしても自然に覚えちゃうような感じでホントにいい作りです。

野生的な生活と都会的な生活が混じってるから余計に親近感が湧くのかなぁ。

模様替えが楽しい

あつまれどうぶつの森

家のインテリアデザインは最高です。

どんな家具を配置しようか、絨毯や壁紙はどうしようか、どんなテーマの家にしようか…などなど家の模様替えはほんとにハマります。

最初はシンプルなアイテムしかありませんが、ゲームを進めるにつれてどんどんマイホームが自分好みになって行きますよ。

ガーデニングにハマる

あつまれどうぶつの森 

ゲームの中にはたくさんの種類のお花や木(フルーツの木やお金の木など)が登場。

家の周りに花壇を作ったり、野菜畑や果樹園を作ったりして楽しめます。

水やりも必要だし、日ごとに変わる植物の成長を見るのが嬉しくてたまりません。

デザインができる

あつまれどうぶつの森 デザイン

服や地面などを自分でデザインできるのでオリジナリティーが出せます。

すごく凝ったデザインをSNSでシェアしてる人も多いですが、まさに圧巻です。

ゲームを進めると島内に滝や水路を作ったりして島全体のデザインもできますよ!

ほのぼのしてる

あつまれどうぶつの森

このゲームの登場キャラはみんな親切。

戦いや争いごとがなく、仲良く助け合う感じなのでストレスがかかりません。

「メリハリがなくてつまんなくない?」

と思う人もいるかもしれませんが、毎度イベントが起きてやること満載なので飽きることはありません。

むしろ、自分の島へ行くのが楽しみで仕方ないです(笑)

ちなみに、いつも戦闘系のゲームばかりしているうちの相方もどハマり中です(笑)

家族や友達と一緒に遊べる

スイッチに複数アカウントを用意すれば、別のアカウントの人を島へ呼んでプレイすることが可能。(ローカル通信プレイ)

ネットでつないでお友達の島へ遊びに行くこともできます。(オンラインプレイ)

家族や友達と一緒に島の中で遊べば楽しさ倍増です。

参考あつまれどうぶつの森を家族や友達とプレイする方法を詳しく解説

英語の勉強になる

あつ森は多言語対応ソフトなので英語でもプレイできます。

会話が簡単で平和なので普段遣いの会話や単語を覚えるのにおすすめです。

参考あつ森で英語の勉強に◎ 英語に切り替えてプレイするとこうなります

おわりに

最初は「子供用ゲームだよね、これ?」とか言いながら舐めてましたが、「あつ森」はガチでハマります。

楽しいタスクをこなしながら無人島を自分好みにデザインするのは達成感ありあり。

平和なのに飽きがこないというか、いい感じのワクワクが続き、終わった後も自分の島にいる気分です(笑)

大人も子供もゲーム好きもゲーム嫌いも惹きつけるのはスゴイの一言。

すでに続きがしたくて仕方ありません(笑)それでは!

-暮らし
-

執筆者:

関連記事

非常用持ち出し袋(防災リュック)の中身と家に備蓄しておく物リスト

「防災リュックには何を入れておけばいいの?」 防災リュックには必要な物だけを避難するのに支障がない重さにまとめて詰め込むのが大事。 あれもこれも入れたくなりますが、重くて動けなくては意味がありません。 …

大人の塗り絵 色鉛筆

大人の塗り絵に使う色鉛筆の選び方[迷った時のおすすめ7選も紹介]

「大人の塗り絵はどんな色鉛筆でも塗れるの?」 実際のところ、どんな色鉛筆でもOKです。 ただ、色鉛筆の種類を使い分けることによって表現の幅が広がるし、塗ってる時の快適度も違ってきます。 今回は、大人の …

犬用バリカン pateker

犬用バリカン(Pateker)で愛犬の全身カット!使い心地をまとめてみた

「うちの子(犬)、ペットサロン嫌いなんだよなぁ。ブルブル震えてかわいそう…」 こんな親心からペット用バリカンを購入し、愛犬(シーズー☓トイプードル)の自宅グルーミングを開始。 バリカンはA …

スマホ動画から静止画を切り出す方法 アプリなしの簡単バージョン

「あぁ、動画じゃなくて写真で撮ればよかった!なんとか静止画にできないかな?」 大丈夫!スマホ動画から静止画を切り出すのは簡単。 アプリを使ったりする必要もありません。 やり方はアンドロイドでもipho …

ハーブ ガーデニング

ハーブを香りで選ぶなら?ガーデニングが楽しくなる品種14選

「いい香りのハーブに囲まれて暮らしたーい!」 ハーブにそっと触れた時、手に付く優しい香りはたまりませんよね。 香りの良いハーブと一緒に暮らせば、心が豊かになるのは確実です。(←実感中) ということで今 …

S