旅行

犬と泊まれるコテージなら三重の温泉リゾートが最強[3回宿泊しました]

投稿日:2018年4月14日 更新日:

「愛犬とゆったり温泉旅行がしたい!」

そんな方におすすめなのが三重県の青山高原にある「ローザブランカ」。

ここは広々としたペット用コテージと三重県最大級の露天風呂がある宿で、お料理もいいのが魅力。今まで何回もリピートしたおすすめの宿です。

犬連れの温泉宿をお探しの方はぜひチェックしてみて下さい。

参考愛犬へのプレゼント[誕生日やクリスマスにあげたいもの10選]

スポンサーリンク

青山ガーデンリゾートホテルローザブランカ

犬連れ 宿 ローザブランカ1

「ローザブランカ」は風車で有名な青山高原にある高原リゾート。名古屋からなら2時間弱、大阪からなら1時間半程度の距離です。

広大な敷地内にはホテル棟とコテージ、散歩道や大きな芝生の広場などがあり、海外のリゾートのような感じ。

木々に囲まれ大空が見渡せる巨大露天風呂は目玉の一つで、朝風呂の気持ち良さがたまりません。

おしゃれなレストランでいただくフレンチディナーと和洋バイキングの朝食も美味しいですよ。(夏はBBQもできます)

ペットコテージがヤバい!

犬連れ 宿 ローザブランカ1

犬と一緒に泊まれるペット用コテージは2階建て。最大6人まで宿泊可能な木のぬくもりあふれるログハウスです。

1階には10畳の和室と広々としたリビング、簡易キッチンや浴室、デッキがあり、吹き抜けのある2階がベッドルーム。気分はアルプスの少女です。

コテージ内ならリード無しで自由に過ごすことができ(お風呂や布団、ベッド以外)、ペット連れへの配慮は感動モノです。

ペット用のアメニティーが充実

犬連れ 宿 ローザブランカ1

ペット用コテージにはペット用のアメニティーが設置されていますが、この充実度がヤバいです。

内容はこちら。

お散歩セット
うんち処理袋、ごみ袋、紙おしぼり、夜間用のネックライト、ペットボトル(おしっこを流す水入り)
部屋用アメニティー
犬用ファブリーズ、コロコロ、ワンコ用皿(大・小)、紙おしぼり、犬用トイレ、トイレシート予備、ワンコ用ゴミ

すごすぎますよね!

お散歩セットなんてかわいいトートバッグにまとまってるのでキュンとします。

玄関先にはワンコが飛び出したりしないようにリードフックなども備え付けてあります。

ドッグランがある

犬連れ 宿 ローザブランカ1

広い敷地の中にはドッグランやワンコと一緒に楽しめるガーデンカフェもあります。

ドッグランは宿泊者なら無料。愛犬が芝生の上を楽しそうに走り回る姿を見れるのは嬉しい限りです。

お散歩コースが良すぎ

犬連れ 宿 ローザブランカ1

敷地内のお散歩コースもおすすめで、緑に囲まれた大きな池の周りをワクワクしながら探検できます。

遊歩道には沢山のお花や鳥たち、池の中のピラミッド(温室?)など見どころが豊富。ワンコも人もリフレッシュできますよ。

泊まれるペットには制限がある

ペットコテージはめちゃくちゃおすすめですが、宿泊制限もあります。

それはこちら。

・10kg未満の犬(小型犬・中型犬)、猫、小動物のみ

・狂犬病及び混合ワクチン接種済み

・基本的なしつけができていること。など

大型犬が泊まれないのは残念ですが、最大5匹までお泊りでき、1匹3000円(税込)、2匹目からは1000円(税込)。

これだけの設備と配慮があってこのお値段なので大満足です。

宿周辺の観光スポット

宿の周辺はワンコと楽しめる自然スポットもいっぱいです。おすすめ2つをご紹介していきますね!

青山高原

犬連れ 宿 ローザブランカ1

関西の軽井沢とも称される青山高原は室生赤目青山国定公園の中心。宿から車で30分の距離です。

高原北端の笠取山から青山峠まで約12Kmの高原ドライブが楽しめ、青山高原公園線に設けられた駐車場から頂上に向かってハイキングが楽しめます。

ハイキングコースは緑に囲まれ、春はツツジやあせび、秋にはススキが見事です。頂上の三角点展望台からは伊勢湾も見渡せますよ。

風力発電の風車が並ぶ景色も圧巻。いくつかの散策コースがあるのでワンコと楽しくお散歩するのにバッチリです。

>>青山高原をチェック

赤目四十八滝

赤目四十八滝

宿から車で1時間半くらいの場所にある赤目四十八滝は、日本の滝100選にも選ばれた名所。赤目渓谷の中に点在する数々の滝を見ながらハイキングが楽しめます。

四季の自然と次から次に現れる滝は感動モノ。入り口には珍しい日本サンショウウオセンターもあるので覗いてみて下さい。(入山料は大人500円(子供250円))

散策コース、ハイキングコース、トレッキングコースがありますが、ワンコが歩いて行けるのは散策コースのみ。その先はクレートなどが必要です。

最新情報は下のホームページで確認してみて下さい。

>>赤目四十八滝をチェック

スポンサーリンク

おわりに

今まで犬連れでいくつかの宿に泊まりましたが、今の所ここに勝る宿はありません。

広々コテージは愛犬もくつろげるし、万が一吠えてしまった時のことを考えても普通の部屋より安心。

温泉と食事も充実していて人にも優しいし、周辺に自然の遊び場も沢山あるので本当におすすめです。

-旅行
-, ,

執筆者:

関連記事

支笏湖氷濤まつり

支笏湖氷濤まつりの日程と場所、実際に見た氷と光の世界を写真で紹介

千歳・支笏湖氷濤(ひょうとう)まつりは、北海道の支笏湖(しこつこ)で開催されるお祭り。 支笏湖畔の一角に巨大な氷のオブジェが立ち並び、まるで氷の王国のような雰囲気です。 夜のライトアップも幻想的でファ …

保津川下り

保津川下りの予約とアクセス,嵯峨野トロッコとセットで楽しむ方法

京都の保津川下りは亀岡から嵐山までの16kmを約2時間かけて下る舟旅。 保津峡の絶景をスリルと共に堪能でき、船頭さんのお話も楽しいとあって大人気のアトラクションです。 今回は、保津川下りの予約について …

高松海岸は三重の潮干狩りの穴場 駐車場も出来てアクセス良好です

三重県の無料潮干狩り場で穴場的存在と言えば高松海岸。川越町にある遠浅でのどかな自然海岸です。 工場地帯の中のオアシスともいえる高松海岸は海鳥や珍しい海浜植物も見られる静かな環境。他の所より貝が採れるの …

夏キャンプに寝袋はいらない?必要な場合と選び方,人気の15選を紹介

「夏キャンプに寝袋っているのかなぁ?」 夏に寝袋(シュラフ)は暑苦しい感じですが、キャンプをする場所によっては持参するのがベストです。 今回は、夏キャンプでも寝袋が必要な場合と、夏の寝袋の選び方、評判 …

香良洲海岸で潮干狩り!時期・駐車場・海の家・無料BBQスポットを紹介

今回ご紹介するのは三重県津市の香良洲海岸(からすかいがん)。この前ご紹介した御殿場海岸から車で約20分の場所です。 2kmも続く景色のいい海岸で潮干狩りにも海水浴にも人気のスポット。潮干狩りが無料でで …