嵯峨・嵐山⇔亀山を結ぶ京都の有名な観光列車と言えば「嵯峨野トロッコ列車」。
桜や紅葉、新緑の季節は保津峡の眺めが一段と美しいので、予約をしておかないと厳しい状態になります。
今回は行楽シーズンでもサクッと乗車できるように、切符の予約購入の方法をわかりやすくまとめました。
嵯峨野トロッコの予約・購入
まず、嵯峨野トロッコ列車を予約するにはこの3パターンがあります。
- ネットで予約・購入
- JR西日本の指定駅で予約・購入
- 全国の主な旅行会社で予約・購入
それぞれの予約の仕方は、次の章に詳しく書いていきます。
当日券はトロッコの駅でも買える
当日券はトロッコ保津峡駅以外の3駅でも購入できます。
それぞれ発売開始時間が違うのでまとめてみました。
- トロッコ嵯峨駅 午前8時35分
- トロッコ嵐山駅 午前8時40分頃
- トロッコ亀岡駅 午前8時50分頃
1日分のチケットが先着順で売り出され、完売後には立席券の販売も。(枚数限定)
ただ、繁忙期にはネットや主要駅などで前売り券を買っておくのが絶対におすすめです。
嵯峨野トロッコのネット予約
トロッコ列車の予約・購入はJR西日本のおでかけネット(e5489)からサクッとできます。
このような条件があリますが、気にならなければネット予約は便利です。
- JRおでかけネットへの会員登録(無料)が必要
- クレジットカード決済のみ
- 乗る前にJR西日本の主要駅で切符を受け取る必要あり
※JR西日本以外や、トロッコの駅、旅行代理店では受け取れないので注意!
JRおでかけネット登録の流れ
すでに会員ならここは飛ばしてログインして下さい。
- J-WESTのネット会員登録画面を開く。
- J-WESTカードやSMART ICOCAを持っていたら左側、持っていないなら右側をえらぶ。
- メールアドレスを入力。
- メールで届いたURLをクリック。
- 会員規約を読んで「同意する」にチェックし次へ進む。。
- 個人情報を入力して完了。
- メールでJ-WEST IDが届くので保管する。
ネット予約の手順
ネット予約の仕方をステップごとに見るとこうなります。
- JRおでかけネット(e5489)にログイン。
- 「その他の特急・新幹線予約」をクリック。
- 発着駅と日時をえらぶ。
- 経路をえらぶ(リッチ号は(リッチ)と書かれている)。
- 切符をえらぶ。
- 人数や座席をえらぶ(窓側も選べます)。
- 予約内容の確認→クレジットカード決済(カードの登録が必要)。
- 最後に表示される切符の受け取り方の注意を必ずチェック!
ここで「窓側席がなかった!」と判明することも・・・
予約・購入期間
乗車日の1か月前の午前10時~発車時刻の30分前まで。(5:30〜23:30の間)
紅葉や桜の時期や大型連休は席が取りにくいのでお早めに!(特にリッチ号は競争率が激高です)
事前申し込みサービス
事前申し込みサービスは、切符の発売開始日より前から申し込みができるサービス。
申込期間はこちらです。
(受付時間は5:30~23:30)
ただ、予約手続きは発売開始日の10時から順番に始まるので、混雑状況によっては切符が取れないこともあります。
きっぷの受取り
嵯峨野トロッコには予約の確認メールだけでは乗車できないので、乗車前に必ず切符を受け取って下さい。
受け取り場所は、みどりの窓口やみどりの券売機があるJR西日本の駅です。
トロッコの駅では受け取れないのでご注意を!
嵯峨野トロッコの切符を駅で買うには
嵯峨野トロッコの切符が買える駅はこちらです。(2020年3月1日から買える駅が少なくなってます)
京橋駅、新今宮駅、JR難波駅、天王寺駅、奈良駅、関西空港駅、三ノ宮駅
みどりの窓口orみどりの券売機で購入でき、売出し開始はネットと同じで乗車日1ヶ月前の午前10時からです。
リッチ号に乗りたい場合は、その旨を伝えることをお忘れなく!
参考嵯峨野トロッコの座席でおすすめなのは?川側や窓側はどっち?電話予約はできない
電話で予約・購入したい人もいるかもしれませんが…
JR西日本の電話予約サービスはトクトクきっぷのみなので、トロッコの切符は電話予約はできません。
嵯峨野トロッコを旅行代理店で予約
嵯峨野トロッコの切符はこれらの旅行会社でも予約・購入できます。
発売開始は窓口と同じで、乗車日1ヶ月前の10時からです。
保津川下りや宿とセットになったお得なプランも多いのでチェックしてみるのもありですね。(Go toトラベル対象プランもあるし)
参考保津川下りの予約と6つのアクセス方法[繁忙期にトロッコとセットで楽しむための方法も解説]おわりに
嵯峨野トロッコに乗るなら行楽シーズンの予約は必須!
それ以外の時期でも予約しておいた方が安心です。(特に週末のリッチ号)
前と違ってネットでも座席指定ができ、リッチ号の予約も可能になったのでとても便利。
前売り券の予約・購入は乗車日1ヶ月前の10時からネット、指定の駅、主な旅行代理店でできるので、予定が決まっているなら取っておくといいでしょう。
参考きぬかけの路は3つの世界遺産を結ぶ道!実際に歩いた感想を紹介