グルメ

らーめん信玄(南6条店)は絶品!待ち時間と癖になるメニューを紹介

投稿日:2018年4月18日 更新日:

札幌は日本有数のラーメン激戦区。

おいしいと評判のラーメン店が至る所にあって、ラーメン好きにはたまらない環境です。

今回は、競合店がひしめき合う札幌で愛され続けている「らーめん信玄」の南6条店へ来店。

めっちゃくちゃ気に入ったので、ここでご紹介したいと思います。

スポンサーリンク
  

らーめん信玄は行列の店

らーめん信玄 

「らーめん信玄」は石狩市花川に本店がある大人気のラーメン店。
札幌市の店舗はすすきのにある南6条店です。

南6条店のすぐ近くの宿に泊まったので、フロントの人に聞いてみると、

「あそこ(信玄)はいつも並んでますよ~。」と。

さすがは、大人気の名店です。

ちなみに、この時泊まったビジネスホテルは、すすきのから湧き出る天然温泉付き。朝食も大満足でした。

参考プレミアホテル−CABIN−札幌に宿泊!都会の天然温泉と朝食に驚いた!

お昼の1時半でも混雑

平日(月曜日)だったので、会社の休憩時間と重ならないように1時半過ぎにお店に到着。

先に6人ほど並んでいましたが、割とすぐに入れそうな印象でした。(ガッツポーズ!)

らーめん信玄 

寒さに耐えつつ待つこと20~30分ほどで、中に入る順番が回ってきました。
嬉しさ全開で中に入ると、店内にも15~20人ほどの列があってびっくりです。

店内はカウンター席のみで13席。カウンターは厨房を囲むようにL字型になっています。

そのカウンターの周りでメニューを決めながら並ぶこと約30分。
カウンター席に着いた時は2時半過ぎでした。

その後も列は途切れず、むしろ増えていく感じ。
雪祭りの影響もあったかもしれませんが、すごい人気です。

スポンサーリンク

らーめん信玄のメニュー

待ってる間にあれも食べたい、これも食べたいと思いながら見つめていたメニューはこちらです。

*2018年のメニューなので値段は変わってるかも。

らーめん信玄 メニュー

味噌ラーメンは辛味噌とコク味噌の2種類、醤油と塩はこってり系とあっさり系が選べます。(名前がかっこいい)
札幌と言えば味噌なので味噌ラーメンが人気ですが、塩も意外とよく出ていました。

チャーハンもすごく人気でラーメンとセットで食べている人が多かったです。

トッピングメニューはこちら。

らーめん信玄 メニュー

写真左上の切れている所は、餃子5個:380円とライス110円です。 

大人気のラーメン店にしてはリーズナブルですよね。(2018年の値段です)

らーめん信玄の味

メニューは待っている間に渡されていたので、着席したらすぐに注文。10分程で出てきました。
忙しいお店だけあって、実にスムーズな流れです。

悩みに悩んで決めたのは、辛みその「越後」(写真右)とコク味噌の「信州」(写真左)。

らーめん信玄 

信玄のスープは豚骨ベース。
豚骨を何日かかけて丁寧に煮込んだスープは、コテコテ感がなくスッキリ。
黄色い太めのちぢれ麺はスープとの絡みが絶妙です。

こちらがこのお店で一番人気の「コク味噌(信州)」。

らーめん信玄 

白味噌の甘みときめ細かい豚骨スープがベストマッチ。
まろやかでコクがあり、癖になる旨さです。
トッピングのネギ、メンマ、チャーシュー、もやし、玉ねぎもいい仕事をしてくれてます。

こちらが辛味噌の「越後」。

らーめん信玄 

辛みそは「信州」よりもごまの風味が効いたパンチのあるスープです。
とは言え、ガツンと辛いわけでなく、まろやかで全体のバランスが絶妙。
こちらも食べた瞬間に「うん!ウマい!」と唸ってしまう一品です。

隣の方が塩を食べていたのでチラ見すると、豚骨ベースとは思えないほどクリアなスープ。
頷きながら美味しそうに食べていたのが印象的でした。

今でも口の中にラーメンの味が蘇ってきますが、「一度食べたら忘れられない味」とはこの事をいうのでしょう。

ちなみに、信玄のラーメンは通販で買うこともできます。


らーめん信玄(南6条店)へのアクセスと駐車場

ラーメン信玄の南6条店はこちら。

公共交通の場合

最寄り駅の市営地下鉄南北線「すすきの駅」からは徒歩10分程度。(すすきの駅は札幌駅から地下鉄で3分)
市電(山鼻線)の「東本願寺前」からは徒歩5分弱の距離です。

駐車場

専用駐車場はないので、車の場合は周辺のコインパーキングを使うことに。

一番近いのは、お店の左斜め向かいにある「タイムズ南6西8」のパーキングです。(24h、30分220円、最大料金1540円、12台)

この他にもお店周辺にはコインパーキングが点在してます。

らーめん信玄 南6条店の営業時間と詳細

営業時間を含むお店の詳細はこちらです。

住所:札幌市中央区南6条西8丁目8−2
電話:011-530-5002
営業時間:11:30(日中)~1:00(深夜)

コロナの影響で営業時間等が変更になることもあり得るので、遠くから信玄のラーメンだけを目当てに行く時はご確認を。

参考札幌雪まつりは凄かった!会場ごとの見所と北海道グルメを写真で紹介

スポンサーリンク

おわりに

らーめん信玄に行ったのはこの時が初めてでしたが、一発でファンになりました。

大人気店なので待つこと確実ですが、近くなら入り浸りたいラーメン店です。

札幌に行ったら、ぜひ立ち寄ってみてください!

-グルメ
-, , ,

執筆者:

関連記事

桃 産地

桃のおすすめ品種5選とそれぞれの旬の時期 [上手な保存の仕方も紹介]

「ももの旬っていつ?種類によって結構違うよね?」 甘くてジューシーな桃は夏の風物詩。食べた時の満足感と幸せ感がたまりません。 今回は、おいしくて人気のある桃の品種と、それぞれの旬の時期、上手な保存の仕 …

大神神社周辺のそうめん処6選 [名物の三輪素麺は最高です]

奈良県の三輪地方はコシが強くておいしい三輪そうめんの産地。 今回は、小さい頃から家族でお参りに行っていた大神神社周辺でおすすめの6軒をご紹介したいと思います。 参考大神神社は奈良の強力パワースポット! …

アスパラガス

アスパラガスの旬が来た!おいしい食べ方6つと保存方法も紹介

「アスパラってあまり見かけないよね。美味しいんだけどなぁ。」 アスパラガスはスーパーで見かける時とそうじゃない時がありますよね。 特に国産のアスパラは限られた時期にしかお店に並ばないので、アスパラファ …

カレー煮込みうどん インスタント (4)

カレー煮込みうどんのインスタント 具&スガキヤのアレンジ法とは?

名古屋の味噌煮込みうどんは有名ですが・・・カレー煮込みうどんと言う名物があるのもご存知ですか?見た目は土鍋に入ったカレーうどんですが、麺もスープも普通のカレーうどんと一味違ってウマいんです。 インスタ …

白樺山荘 インスタントラーメン

白樺山荘のコク味噌味[札幌ラーメン名店のインスタント乾麺を食べてみた]

「白樺山荘」は北海道でも大人気のラーメン店。

実店舗へ行ったことはないのですが、インスタントラーメンがあったのでコク味噌味を食べてみました。

製造元は北海道の麺メーカー「菊水」。ウマい寒干し麺を作るこの会社と有名ラーメン店のコラボは期待できます。