旅行

プレミアホテル−CABIN−札幌に宿泊 ! [都会の天然温泉と朝食に驚いた]

投稿日:2018年10月15日 更新日:

プレミアホテル-CABIN-札幌

「プレミアホテル−CABIN−札幌」はすすきのにあるビジネスホテル。都会に湧き出る天然温泉付きの宿で、朝食がおいしいと評判です。

私も雪まつりで札幌に行った時に宿泊しましたが、評判通り温泉も朝食もよく大満足だったのでご紹介したいと思います。

参考札幌雪まつりは凄かった!会場ごとの見所と北海道グルメを写真で紹介

スポンサーリンク

プレミアムホテルは全国にある

「プレミアホテル−CABIN−札幌?」

プレミアムホテルは全国展開のホテルグループ。全国どころか、グアムやサイパン、カリフォルニアにも進出しています。

北海道には札幌、函館、旭川、帯広の4エリアにあり、札幌はこちらの3箇所です。

豊平川のほとりのハイクラスな「プレミアホテル-TSUBAKI-札幌」

 

高層階から「日本の都市公園100選」に選ばれた中島公園が一望できる「プレミアホテル 中島公園 札幌」

そして、今回泊まった天然温泉付きの「プレミアホテル-CABIN-札幌」

どの宿も口コミがよく、朝食の評価も高いです。(そして、コスパもいい)

プレミアホテル-CABIN-札幌はこんなホテル

ここからはプレミアホテル-キャビン-札幌に宿泊した感想をテーマごとに書いていこうと思います。

アットホームなフロント

プレミアホテル-CABIN-札幌

すすきのは札幌の繁華街&歓楽街。歩いていると夜の街らしい雰囲気も伝わってきます。

ただ、宿に入ると明るくてアットホームなフロントにホッと一息。自由に飲めるスープやアメニティーなども置いてあって気配りが感じられました。

スタッフの方も親切で、フロントは24時間対応してくれます。

都会に湧き出る天然温泉

この宿は札幌中心部で天然温泉に入れる珍しい一軒。驚くことに、すすきのの地下から湧き出ている希少な天然温泉です。

鉄分を豊富に含んだ茶色っぽいお湯は、疲労回復と美白効果があるとのこと。(日帰り入浴もOK)本格的なサウナもあるので、サウナ好きにもたまりません。

大浴場の上の階(温泉棟の最上階)には、天井から光が差し込む開放的な露天風呂やツボ風呂も。札幌の中心部にいることを忘れ、田舎の温泉旅館にでもいるような感覚です。

海鮮いっぱいの朝食

プレミアホテルは札幌のビジネスホテルの中でも朝食が美味しいことで有名。地下1階のレストランで朝の6時半~10時まで頂くことができます。

プレミアホテル-CABIN-札幌

さすがは北海道だけあって、地元グルメも豊富。自家製米した北海道米、魚介類、牛乳、北海道ブランドのお味噌などを使ったこだわりの料理が並びます。(約60種)

中でも目玉は、自分で作る海鮮丼!酢飯と新鮮なお刺身のコンビが絶妙で食べすぎるのが難点です(笑)

プレミアホテル-CABIN-札幌

この他にも和洋のおかず、焼きたてパン、サラダやデザートなどがあり、朝から満腹です。

ふつうに快適な客室

プレミアホテル-CABIN-札幌

宿泊したのは17平米のツインルーム。←散らかした後の写真でスイマセン…

正直、少し狭く感じましたが、バストイレ付きで、冷蔵庫、ケトル、加湿空気清浄機、ドライヤー、テレビなどが完備。アメニティーも充実していて、作務衣の用意もありました。

ベッドはシングルベッドにしては広めだったし、旅の疲れを癒やすには十分のお部屋でした。(広いのが良ければ24平米のツインもあります)

ロケーション

ホテルは地下鉄南北線「すすきの駅」から徒歩7分。すすきの駅までは札幌駅から地下鉄で3分。テレビ塔のある大通駅からなら地下鉄で1分です。

冬は雪に慣れていないと「すすきの駅」から10分ちょっとかかりますが、札幌駅からタクシーを使っても10分の距離です。

宿から目と鼻の先に、有名なラーメン店「信玄」もあるのでお見逃しなく。(いつも並んでるので余裕を持ってどうぞ)

参考らーめん信玄(南6条店)は絶品!待ち時間と癖になるメニューを紹介

参考新千歳空港⇔支笏湖⇔札幌間のバス・電車での移動方法を詳しく解説

スポンサーリンク

おわりに

プレミアホテル-CABIN-札幌は評判通り過ごしやすいホテルでした。

なんと言ってもこの立地で天然温泉があったのにはびっくり!自慢の朝食も大満足でした。

駅や繁華街も割と近く、コスパもいいので札幌のビジネスホテルをお探しならぜひ。

-旅行
-,

執筆者:

関連記事

札幌・小樽間のアクセス方法と所要時間 フリーパスもあるの?

札幌、小樽は近い上にどちらも有数の観光都市。札幌を拠点としてふらっと小樽までお出かけするのも可能です。もちろん、その逆もしかり。移動の方法も色々とありますよ。今回は、札幌⇔小樽間の交通手段と所要時間、 …

嵯峨野トロッコ 座席

嵯峨野トロッコ列車のおすすめ座席[保津川の眺めを満喫するならここ]

「嵯峨野トロッコに乗るならどの席がおすすめ?」 嵯峨野トロッコは保津川渓谷沿いの7.3kmを約25分で走る観光列車。レトロな車内からは、四季折々の絶景が楽しめるとあって大人気の路線です。 今回は、嵯峨 …

御室桜は仁和寺のシンボル!品種・特徴・お花の見頃を紹介

「御室桜(おむろざくら)ってどんな桜?」 御室桜は京都の仁和寺(にんなじ)で愛でることができる少しユニークな桜。 国の名勝にも指定されていて、桜の名所として知られる仁和寺の中でもひときわ有名です。 今 …

札幌雪まつり

札幌雪まつりは凄かった!会場ごとの見所と北海道グルメを写真で紹介

「札幌雪まつりってどう?行く価値ある?」 「さっぽろ雪まつり」は世界三大雪まつりの1つ。1950年から始まった世界的にも有名なビッグイベントです。 私も2018年に行ってきましたが、見事な雪像や氷像、 …

成田山 出世稲荷

成田山の出世稲荷はお狐様がいっぱい!変わったお供え物も紹介

スポンサーリンク 成田山新勝寺の出世稲荷社に行ってきました。 新勝寺は何回か参拝したことがありますが出世稲荷は初めて。なにやら独特の雰囲気がある神様です。 スポンサーリンク 今回は、この出世稲荷の詳細 …

S