料理

クッキーモンスターのカップケーキの作り方 [不器用でも簡単でした]

投稿日:2018年8月4日 更新日:

クッキーモンスター カップケーキ

「クッキーモンスターのカップケーキって難しい?」

いや、そんなことありません。

数年前にSNS上で流行っていたので試しに作ってみたら意外と簡単で驚きました。

難しいテクニックなどもいらず楽しく作れるので、作り方をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

クッキーモンスター カップケーキの作り方

材料

まずは材料から。普通サイズのカップケーキ約12個分です。

「そんなにいらないよ〜」という場合は半量で作ってみてください。

  • お好きなカップケーキ:12個(市販の物でもOK)
  • 粉砂糖:2カップ
  • 牛乳:大さじ1前後(クリームの固さによって調節)
  • 無塩バター:100g(室温) 
  • 青の食用色素:数滴
  • 小さなクッキー(オレオでもチョコチップでも)
  • 白の大きな丸型チョコチップ(スライスしたマシュマロで代用可)
  • チョコペン

カップケーキはお好きなレシピで焼いてみてください。(プレーンでもチョコでもバナナなどでもOKです)

参考超簡単プレーンカップケーキのレシピ

参考ココアパウダーで作るチョコカップケーキのレシピ
スポンサーリンク

作り方

作り方はカップケーキを焼いている間にクリームを作り、カップケーキが冷めたらデコレーションするだけ。

デコレーションは工作みたいで楽しいです。

  1. カップケーキを焼いてしっかり冷ます。
  2. 室温に戻したバターをハンドミキサーで混ぜる。
  3. 粉砂糖を徐々に加えながら混ぜる。
  4. ふんわりするまで混ぜる。
  5. 牛乳を少しずつ加えて固さを調整する。
  6. 出来上がったバタークリームに青の食用色素を数滴垂らしてかき混ぜる。(入れすぎ要注意)
  7. クリームを絞り器に入れる。(口金は小さな丸型。モンブランの餡くらいの細さ)
  8. カップケーキの上に、クリームを平らにグルグル巻いていく。
    クッキーモンスター カップケーキ
  9. 大粒のホワイトチョコチップで白目を作る。
    クッキーモンスター カップケーキ
  10. チョコペンで黒目を描く。
    クッキーモンスター カップケーキ
  11. クッキーモンスターの口にクッキーを挿して完成。
    クッキーモンスター カップケーキ
絞り機と口金がない時は、丈夫な袋にクリームを詰めて角をほんの少し切って使ってもOKです。

ミニサイズのクッキーがベストですが、普通サイズのクッキーを割って使うこともできます。(上の写真は普通サイズを適当に割ってます)

ポイント

かわいく作るためのコツはこちらです。

  • カップケーキをしっかり冷ます。(温かいとクリームがドロドロに溶ける)
  • 食紅はすこーしずつ加える。(入れすぎると舌まで真っ青。←しかも取りにくい)
  • 黒目でかわいさが決まる!(クッキー見つめて寄り目風とか)
参考カップケーキ・マフィンのラッピング 【デコレーションあり・なしで紹介】

スポンサーリンク

おわりに

クッキーモンスターのケーキと聞いた時は「ああ、私には無縁だわ」と思いましたが、実際にやってみると工作のようでとても楽しいです。

パーティーやちょっと特別なおやつにもぴったりなので作ってみてください。

-料理
-

執筆者:

関連記事

チョコカップケーキ

チョコカップケーキの簡単レシピ[ココアでふわふわに仕上がります]

「チョコカップケーキってチョコレートを溶かす工程が面倒なんだよね。」 面倒なことが嫌いな私は、「チョコを溶かす」という文字を見た瞬間に作る気が萎えます。 でも、ココアパウダーを使うこのレシピなら手間い …

レモンパイ レシピ

レモンタルトの作り方[簡単で失敗なし!とろける美味しさです]

「簡単でおいしいレモンタルトの作り方教えて〜」 レモンタルトはビスケットで土台を作れば簡単。手早くできるだけでなく、食感もバツグンです。 今回は、サクサクの土台、甘酸っぱくて濃厚なフィリング、ふわふわ …

栗 レシピ

栗の茹で方,蒸し方,炊飯器での炊き方&おいしい栗レシピ6選

「栗ってどうやって食べると美味しいの?」 栗は茹でたり蒸したりして食べるのが一般的。栗ごはんや栗おこわ、甘露煮などにしても美味しく、秋の食卓には欠かせません。 今回は、栗の茹で方や蒸し方、栗を使った美 …

インドカレー スパイス

インドカレーをスパイスから作る!揃える種類と2つの絶品レシピ

「スパイスからインドカレーを作りたい!」 インドカレー好きの方なら一度はこう思ったことがありますよね。 私もインドカレーが大好きで、試行錯誤しながら作ってますが、スパイスを使ったカレーは意外と簡単に作 …

サンドイッチ 弁当

サンドイッチ弁当のべちゃべちゃ&パサパサ対策と切り方のコツ

「サンドイッチがべちゃべちゃ〜」 「サンドイッチがパサパサー」 「サンドイッチを切ろうとしたら中身が飛び出てぐちゃぐちゃ〜」 サンドイッチって簡単そうなのに意外とトラブルが多いですよね。 特にお弁当に …

S