クッキーモンスターのカップケーキってすごくかわいいですよね!
数年前に職場で大流行したのをきっかけに、私も度々作るようになりました♪作り方も簡単だし子供から大人まで大人気のカップケーキですよ。
今回は、クッキーモンスターのアイシングカップケーキの材料と作り方を写真付きでご紹介します!
クッキーモンスター カップケーキの材料(12個分)
まずは材料から。
なにか特別な物がいるような気がしますが使うものはとてもシンプルです。
参考:超簡単で美味しいプレーンカップケーキの作り方と基本の道具
・粉砂糖:2カップ
・青のフードカラー(食紅):数滴
・無塩バター:100g(室温)
・小さなクッキー(オレオでもチョコチップでも)
・丸い大きめのチョコチップ←白目用
・デコペン(100均にもあります。)←黒目用
クッキーモンスターカップケーキのアイシングの作り方
アイシングの作り方はめちゃくちゃ簡単です。
②バターをハンドミキサーでクリーム状にして、粉砂糖を追加しながら混ぜる。
③ふんわりなめらかになったら完成。
④青の色素を数滴投入してかき混ぜる。
入れすぎると口が真っ青になってなかなか取れないので、慎重に1~2滴入れてかき混ぜるのを繰り返すと◎。
ちなみに手についても取りにくいのでご注意を♪
⑤いい色になったら完成!
クッキーモンスターカップケーキのデコレーションの仕方
デコレーションも超簡単!
しかも私超おおざっぱなので、はみ出てるとかパターンがおかしいとか気にされませんように(笑)
ではデコります♪
頑丈なビニール袋やジップロックでもOK。その場合は袋の角をほんの少し切って、直径2㎜位の穴を開けてみて下さい♪
イメージはモンブランの餡の細さ位です。
②冷ましたカップケーキの上部に青のアイシングを平らにグルグル巻いていく。
できました!
雑?それもご愛嬌(笑)
③大粒のホワイトチョコチップで目を作ります。(白目)
こういうチョコチップがなかったら、輪切りにしたマシュマロでも代用できますよ♪
④デコペンで黒目を描きます。
少し大きめが可愛いかも。
ちょっと上向き加減とか、クッキー見つめて寄り目とか色んな表情が作れます!
⑤口の所にクッキーを挿入して完成!
この時は大きいクッキーしかなく、割って使いました(笑)
小さいオレオだとかなりかわいいです♪
クッキーがなかったらデコペンで口を描いてもいいし、ココア生地のカップケーキなら口元のアイシングを取ると黒い土台が口のように見えますよ。
でも・・・クッキー食べてる方がおもしろい。
参考:カップケーキの日持ちとデコレーションした場合の賞味期限
おわりに
クッキーモンスターのケーキと聞いた時は、ああ、私には無縁だわ(手の込んだこと嫌い)と思いましたが、やってみると実験や工作の様でとても楽しかったです。
カップケーキはこんな私でも毎回失敗なし。アイシングは・・・失敗のしようがないです(笑)
子供のパーティーなどにも最適ですよ♪