バターアイシングでキャラクターカップケーキを作るなら・・・マリオ?
相方が任天堂スイッチでマリオのゲームをしている時にふと思い浮かんだ。
きのこを作ってみよう!
マリオが2倍に大きくなるキノコ。マリオカートならダッシュのキノコ!
キャラの中で一番簡単そうだし(笑)よさそうじゃーん!
と言うことでマリオのキノコ作りに挑戦する運びとなったので一部始終を写真付きで紹介します。
マリオのキノコケーキ アイシングの材料
マリオのキノコって赤と緑は知ってるけど、他に何がある?
画像検索するとなんかいっぱい出てきたからバランスよく赤・緑・黄色・青にすることに決定♪
ということで、アイシングの材料はこんな感じになりました。
今回12個分です。
・無塩バター:100g
・牛乳:大さじ1(クリームが固い時用)
・赤・緑・黄色・青の食用色素
以上!
飾り用材料としては、
・チョコペン
以上!
もちろん土台のカップケーキもいりますよ!
キノコと言えば、上が傘になっていますが今回はごく普通のカップケーキでやってます。(←めんどかった)
それでも、かわいいマッシュルームに仕上がりますよ。
マリオのキノコケーキ アイシングの作り方
バターアイシングクリームを作るのはすごく簡単。
① 室温に戻したバターをハンドミキサーで滑らかにする。
② 粉砂糖を加えてふんわりするまで混ぜる。
③ 固かったら牛乳を少しずつ加えて調整。
④ 完成したクリームを4等分してそれぞれ容器へ。←4色使うから。
⑤ それぞれにフードカラーを1~2滴ずつ混ぜて4色のアイシングを作る。
※写真はピンクも作ってあるけど、これは別途使ったものなのでスルーして下さい^^
参考:カップケーキの日持ちとデコレーションした場合の賞味期限
カップケーキのデコレーションの仕方
さあ、各色のアイシングが完成したら色塗りターイム!!
手順を見ていきましょう!
けっこう雑ですが平気です(笑)
② ホワイトマーブルチョコ(or輪切りのマシュマロ)で模様をつける。
3~4個がバランス的によかったです。
③ カップケーキの胴体部分にチョコペンで目を描く。
シリコンの再生利用可能なカップケーキケースを使ったので外してあります。
紙の物なら白だとかわいいかも。
④ 全色やって完成!
とても簡単なんですが注意点が2つ。
色塗りをしているうちに手にいろんな色のアイシングがついてくるので、一回ずつふき取りながらやると色が混ざらずきれいに仕上がります♪
出来上がってから時間がたってもこのアイシングはカチカチに固まらないので、お皿の上からラップをかける時はふわっとやった方がベターです。
おわりに
アイシングを何色か作るのが若干面倒だったものの、実験感覚でたのしかったぁ。
これが第一の感想。
出来上がりを見るのも嬉しい♪何度も見てしまう(笑)
おいしいけどバターアイシングは甘ーい。
塗りすぎるとそぎ落としたくなるので気をつけましょう。
パーティーやプレゼント、ハロウィンにはピッタリのケーキなのでお試しください♪