グルメ

大神神社で参拝後のランチにおすすめ!隠れ屋カフェと人気のお店12軒

投稿日:2018年12月11日 更新日:

大神神社でお参りした後は周辺でランチでもと言う方は多いですよね。

のどかな山の辺の道を歩いている途中で一休みなんてこともあるでしょう。

今回は、大神神社から奈良県桜井駅辺りでランチするのにおすすめなお店をまとめてみました。

※すべてのお店の地図は最後にまとめました。

参考大神神社は奈良の強力パワースポット!御利益と不思議体験を紹介

スポンサーリンク

大神神社近くでランチするならここ!

大神神社 そうめん

三輪そうめんのお店6軒

三輪は言わずと知れた三輪そうめんの産地。神社周辺には美味しいそうめんのお店が点在しています。

コシが強くてのど越しのいいそうめんは参拝者にも大人気。冷たいそうめんだけでなく、温かいにゅうめんも美味しいです。

おすすめのそうめん処は何軒かあるので別途でこちらにまとめました。↓

参考大神神社周辺のそうめん処6選 [名物の三輪素麺は最高です]

ワロンカフェ

「ワロンカフェ」は大神神社の二の鳥居から2分ほど歩いた所にある隠れ屋的カフェ。民家ですが看板が出ているのでわかりやすいです。

お庭と店内で食事をすることができ、かわいいロップイヤーのウサギちゃんも。

パスタなどの洋風メニューにミニケーキとドリンクサラダが付くランチや名物のにゅう麺と柿の葉寿司、ホームメイドのおいしいスイーツ類も豊富。

お正月に行くとお庭だけで営業している日も。大神神社に隣接した穴場です。

ホームページ:https://www.facebook.com/wallone.cafe/(Face Book)
スポンサーリンク

山の辺の道 はなもり

「山の辺の道 はなもり」は山の辺の道沿いにある隠れ屋的な一軒。大神神社から摂社の狭井神社経由で自然いっぱいの小道を進み、徒歩15分ほどです。

店内もお庭も木のぬくもり溢れる癒し空間。そうめんや天ぷらなどの季節の料理の他にかき氷やわらび餅なども人気です。

自然を堪能しながらのんびりお散歩していくのがおすすめです。

マジックマレット

「マジックマレット」は近鉄桜井駅(大神神社の最寄駅)のすぐ近くにあるモダンな山小屋風のカフェ。

奈良県の作家さん達が手掛けたアクセサリーやポストカードを扱うショップも併設されています。

メニューは地元野菜をふんだんに使ったマレットごはんやこだわりカレー、ホームメイドケーキやオーガニックコーヒーなど体と地球に優しいものがいっぱい。数量限定のメニューもあるのでお早めに。

参考大神神社周辺のお土産は何がおすすめ?絶対買いたい名物6選

buono(ボーノ)

「buono」はこの辺で大人気のベーカリー。桜井駅から大神神社方面に向かって車で5分弱の場所にあり、徒歩なら15分程度です。

おしゃれな洋風の店内には天然酵母のパンが並び、居心地のいいダイニングエリアもあるのでくつろげます。

石窯で焼いたピザやスイーツ、ランチセットもおすすめで、地元の人で賑わっています。

ホームページ:http://buono-ishigama.net/

蕎麦がき屋

「蕎麦がき屋」は桜井駅と大神神社の中間位にあるお蕎麦屋さん。木彫りの看板が目印の小さなお店ですが、とても評判がいいです。

絶品の十割蕎麦や名物の蕎麦がきなどが人気で、蕎麦がきは普通の物と揚げた物が味わえます。

十割そばは香りが強く、天ぷらもサクサク。お昼はすぐに満席になるので待ちも覚悟で。

ホームページ:なし

彩花ラーメン

「彩花ラーメン」は桜井駅と大神神社の中間あたりにあるお店。

奈良県の天理市に本社があるフランチャイズのラーメン店で奈良県民のソウルフードです。

名物の彩花ラーメンは白菜とにんにくたっぷり!中太麺と絡みがよくパンチがきいています。

大神神社・桜井駅周辺のランチ処マップ

最後に今まで紹介したお店のマップです。

最初に紹介したワロンカフェと山の辺の道花もりは道が細いので、大神神社に駐車して参拝してから徒歩で行くのがベスト。

公共交通だったとしても、どのお店も桜井駅や大神神社から徒歩20分もあれば歩ける距離。本数は少ないですが奈良交通のバスやタクシーを使うこともできますよ。

スポンサーリンク

おわりに

大神神社付近には名物のそうめん以外にも穴場カフェや人気のお店がいっぱいです。

大神神社で参拝した後にはぜひ立ち寄ってみてください。

-グルメ
-,

執筆者:

関連記事

えびせんべいの里 美浜本店 は試食・体験・工場見学が楽しめる必見スポット

えびせんべいの里と言えば愛知県の知多半島に行った時には必ず立ち寄りたくなる場所。地元での評判もよく、私も名古屋からよく行ってました。 今回は観光スポットとして人気のえびせんの里の魅力をお伝えしようと思 …

洋梨

洋梨の人気品種9選!旬の時期と食べ頃の見極め方も種類別に紹介

「洋梨の時期っていつ?ラ・フランス以外の種類もあるの?」 洋梨はまろやかな甘みと香り、とろける食感が魅力。 ラ・フランスが洋梨の代名詞のようになっていますが、それ以外の品種もたくさんあります。 今回は …

シャインマスカット

シャインマスカットが旨すぎる!人気の秘密と旬,似ている品種も紹介

「シャインマスカットってどんなブドウ?」                                                                                 …

タイ ラーメン

タイのインスタントラーメン【2大メーカー3種類を食べ比べてみた】

タイの人がこよなく愛すインスタント麺と言えば「MAMA(ママー)」のラーメン。 タイの友人に言わせると「これを買っておけば間違いない!」という国民的ラーメンです。 そして、タイの2番人気は「YUMYU …

だし麺 ホタテ貝柱だし

だし麺がうまい!北海道帆立貝柱だし塩ラーメンを食べてみた感想

「だし麺」というインスタント麺が母から送られてきました。 見慣れないパッケージだったので調べてみたら、「だし麺」というのはシリーズ物のラーメンだそう。 今回送られてきたのは「北海道産帆立貝柱だし塩ラー …

S