365日のお役立ち情報

毎日の暮らしのヒントや旅・イベント情報満載でお届けしています  

料理

一人暮らしのご飯は何合をいつ炊く?ベストな保存方法は?

投稿日:2019年3月2日 更新日:

「一人暮らし始めたんだけど、ご飯ってどのくらい炊けばいいの?」

実家から出ると戸惑うことがいっぱいありますよね。特に料理関係には詰まる事が多いです。

今回は、一人暮らしなら何合のご飯をいつ炊くのがいいかと、保存方法をご紹介します。

スポンサーリンク

一人暮らしのご飯は何合?

「さぁ、ご飯でも炊こうかな。でも何合炊けばいいんだ?」

最初に迷うのがここですよね。

そこで、米1合で何杯分のご飯が炊けるか見てみるとこうなります。

米1合⇒茶碗約2杯分のご飯

ということは、1回に半合〜1合炊けばバッチリな計算になります。

ただ、私の経験からすると1度に2〜3合炊くのがおすすめ。よく食べる人なら3合、ふつう〜少食の人なら2合炊いておけばいいでしょう。

数回分のストックがあると、毎回炊き直す手間が省けるし、朝食にご飯を食べたい時や帰りが遅くなった時にも重宝します。

お米はスーパーへ買いに行くと重いのでネットで買っておくと便利です。(無洗米は災害時にも役立ちます)


炊きたてのご飯じゃなきゃイヤ!

炊きたてのご飯にこだわる場合、1度に炊く目安は半合〜1合です。

半合の米を炊く時は、鍋で炊いたり、半合炊きの炊飯器を使った方が美味しく炊けます。(普通の炊飯器でも炊けないことはないですがイマイチです)

参考鍋でご飯を炊くのは超簡単!やり方を解説します


一人暮らしのご飯はいつ炊く?

上で書いたように、ご飯は1回分ずつ炊くよりまとめて炊くのが便利。

食べるペースによりますが、週に2~3回ほど時間のある時に炊いてストックしておけばOKです。

炊き立てがいい場合は、炊飯器の予約機能を利用して炊いておくと時短になります。(夏は長時間浸水させたままだと雑菌が繁殖しやすくなるそうなので、メーカーの説明書きをチェックしてみて下さい。)

スポンサーリンク

ご飯の保存方法

余ったご飯は1日程度なら炊飯器の保温機能で保存できます。

ただ、時間が経つほどに味が落ちたり乾燥したりするので(特に炊飯器の中に残ってるご飯が少ないとカピカピに…)、すぐに食べないなら冷凍するのがベストです。

ご飯の冷凍方法

ごはんの冷凍方法はこちらです。

  1. 炊いたご飯を1食分ずつラップで包む。(湯気も閉じ込める感じで)
  2. 冷ます。
  3. 冷凍庫で冷凍する

冷凍した場合の保存期間

ご飯は冷凍庫で保存すれば1ヶ月程度持ちます。

1ヶ月以上経っても食べられますが、放置しすぎると不味くなるので早めに食べるのがベストです。

昔、友人宅で半年以上冷凍庫に放置されたご飯を見ましたが、少し変色していて食べる気にはなりませんでした(笑)

冷凍ご飯の解凍

冷凍ご飯は茶碗などに移し替え、ラップをしてからレンジで温めます。

茶碗1杯程度のご飯なら、レンジで2分ほど加熱すればホカホカです。

炊き立てと比べれば若干落ちますが、ふつうに美味しいです。

参考一人暮らしのご飯がめんどくさい!自炊が劇的にラクになる12のコツ

スポンサーリンク

おわりに

一人暮らしのご飯炊きは、特にこだわりがなければ、2〜3合まとめて炊いて冷凍保存がおすすめです。

電気の節約にもなるし、早めに食べれば炊きたてのご飯とさほど変わりなし。

何より、忙しい時でも冷凍庫から出せばすぐに食べれるのが最大の魅力です。

-料理
-

執筆者:

関連記事

スコーン バターなし

スコーンはバターなしが超簡単!焼くまで10分弱の激ウマレシピ

「スコーンってバター揉みこむのが面倒だよね…」 スコーンは家で簡単に焼けますが、バターをすり合わせるのがめんどくさいですよね。 ところが、この世にはバターなしで美味しく作れるレシピが存在し …

ご飯の温め直しを鍋でする方法[キャンプや停電時に重宝します]

「ご飯って鍋で温め直せる?」 はい。ガスで温め直せば、ほかほかご飯が食べられますよ! ご飯は温かい方が絶対美味しいので、キャンプや停電の時にお試し下さい。

チョコカップケーキ

チョコカップケーキの簡単レシピ[ココアでふわふわに仕上がります]

「チョコカップケーキってチョコレートを溶かす工程が面倒なんだよね。」 面倒なことが嫌いな私は、「チョコを溶かす」という文字を見た瞬間に作る気が萎えます。 でも、ココアパウダーを使うこのレシピなら手間い …

おはぎ 作り方

おはぎの作り方[あんこ以外の種類と長持ちする保存の仕方も紹介]

「おはぎ(ぼたもち)はどうやって作るの?日持ちもする?」 お彼岸と言えばおはぎ(ぼたもち)。家で作ってお供えしようと思っている方も多いですよね。 今回は、おはぎの作り方とバリエーション、保存の仕方につ …

パンケーキの作り方[小麦粉でササッと作る海外の朝ごはんレシピ]

「パンケーキってどうやって作るの?」 ホットケーキの作り方は箱の裏を見ればわかリますが、パンケーキを作ろうと思うと一瞬考えますよね。 でも、パンケーキはとても簡単。特別材料は必要なく小麦粉でサクッとで …