季節のイベント

おはぎとぼたもちの違いは何?季節だけじゃない5つの説を紹介

投稿日:2019年7月18日 更新日:

おはぎ ぼたもち 違い

「おはぎだよ!いや、ぼたもちでしょ!?」

「おはぎ」と「ぼたもち」はそっくりですが、呼び方が違いますよね。

季節によって呼び方が違うとか諸説ありますが、イマイチあやふやなので違いをはっきりさせてみたいと思います。

スポンサーリンク

おはぎとぼたもちの違いは何?

さっそく、おはぎとぼたもちの違いにまつわる5つの説をご紹介していきます。

おはぎとぼたもちは季節が違う

一般的によく知られているのが季節による違いです。

おはぎやぼたもちと言えばお彼岸のイメージが強いですが、お彼岸は春と秋の両方にあります。

一説によると、春にお供えされるものは牡丹の花にちなんで「牡丹餅」、秋にお供えされるものは秋の七草の一つである萩の花にちなんで「お萩餅」と呼ばれていたそうです。

その後、「牡丹餅」は「ぼたもち」へ、「お萩餅」は「おはぎ」へと変化して現在に至ると言われています。

スポンサーリンク

おはぎとぼたもちは餡が違う

次は、あんこの違いでおはぎとぼたもちを区別するという説で、私の実家でも聞いたことがあります。

この説によると、「おはぎ」はつぶあん、「ぼたもち」はこしあんとのこと。

理由はと言うと、秋に収穫した小豆は皮が柔らかいから「おはぎ」はつぶあん。春までとっておいた小豆は皮が固くなっているので「ぼたもち」はこしあんになったと言われています。

参考おはぎの種類と基本の作り方 常温と冷蔵保存の目安はどの位?

おはぎとぼたもちは形の違う

「おはぎ」と「ぼたもち」は形が違うという説もあります。

牡丹の花のように大振りで丸い形の物を「ぼたもち」、萩の花のように小ぶりで少し細長い物を「おはぎ」と呼んで区別することもあるからです。

実際、私も「ぼたもち」は大きいけど、「おはぎ」は上品なイメージを持っていました。

おはぎとぼたもちは作り方が違う

材料と作り方の違いでこのように区別する場合もあります。

  • おはぎ:ふつうのお米がメインで粒粒が残った感じ
  • ぼたもち:もち米がメインのふつうのお餅のような感じ

おはぎとぼたもちは地域で違う

地域によって呼び方が変わると言う説もありますが、実際の所よくわかりません。

全てひっくるめて「おはぎ」とか「ぼたもち」と呼ぶ地域もあるみたいですが、地域と言うより育った家庭でどう呼ばれていたかによるかもしれません。

うちも実家では「ぼたもち」と呼ぶことが圧倒的に多かったですが、お店に行けば「おはぎ」と言う呼び方も普通に使われてました。しっかり区別をしている人も少なかったように思います。

参考わらび餅はタピオカ粉で作るに限る!次の日もプルプル絶品レシピを紹介

スポンサーリンク

おわりに

結局の所、微妙な差はあったとしても「おはぎ」と「ぼたもち」は同じものと考えていいような気がします。

季節による違いは有力な説ですが、その他にも諸説あるしハッキリ区別できないのは当たり前。

まぁ、どちらで呼んでも通じるのでこの辺にしておきたいと思います(笑)

-季節のイベント
-,

執筆者:

関連記事

バレンタインチョコ 本命 

【バレンタイン 2025】自分と大切な人を笑顔にする極上チョコ7選

バレンタインは自分へも本命にも 「バレンタインには自分にも大切な人にも愛を届けたい」 ということで今回は、とろけるような笑顔を生み出すチョコレート7選(2025年版)をご紹介します。 参考バレンタイン …

ひな祭りご飯10選![ 縁起のいい食べ物と春を感じるメニュー]

「ひな祭りのご飯ってどうしてる?」 ひな祭りは、女の子の健やかな成長と幸福を願う行事。春らしさもプラスして華やかなメニューにしたいですよね。 今回は、ひな祭りに定番の縁起がいい食べ物と、春の始まりにピ …

アドベントカレンダー

アドベントカレンダーとは?いつからいつまで飾るのかも解説

「アドベントカレンダーって何?新種のカレンダーなの?」 クリスマス前に出回るアドベントカレンダーは普通のカレンダーと違って馴染みが薄いですよね。 「こんな半端なカレンダーを何に使うの?」と思う人も多い …

父の日 プレゼント お酒以外

父の日のお酒以外のプレゼント!お父さんを笑顔にするとっておきの11選

「父の日どうしよう?うちのお父さんはお酒ダメだしなぁ。」 お酒は父の日の定番ですが、苦手なお父さんもいますよね。そうでなくても健康のことを考えて避けたい場合も多いでしょう。 となると…選択 …

敬老の日のプレゼント[中学生・高校生から心を届けるアイデア6選]

「ちょっと照れくさいけど、おじいちゃんおばあちゃんが喜ぶ顔がみたいな。」 大好きなおじいちゃんやおばあちゃんは特別な存在。敬老の日には何かお祝いがしたいと思っているお孫さんは多いですよね。 今回は中学 …

S