365日のお役立ち情報

ちょっぴり毎日が楽しくなるお役立ち情報をお届けします 

グルメ

白樺山荘のコク味噌味[札幌の名店のインスタント版を食べてみた]

投稿日:2019年11月13日 更新日:

白樺山荘 インスタントラーメン

「白樺山荘」は北海道でも大人気のラーメン店。

実店舗へ行ったことはないのですが、インスタントラーメンがあったのでコク味噌味を食べてみました。

製造元は北海道の麺会社「菊水」。ウマい寒干し麺を作るこの会社と有名ラーメン店のコラボは期待できます。

スポンサーリンク

白樺山荘のインスタントラーメン

「白樺山荘」はラーメン激戦区の札幌でも不動の地位を確立している人気店。

ここの味噌ラーメンと寒干し麺のコラボなら…

間違いない!

ということで、早速パッケージを開けてみました。

白樺山荘 インスタントラーメン

パックに入っていたのは割と大きめの液体味噌スープと少し縮れた寒干し麺。普通のインスタント味噌ラーメンと大差のないセットです。

ただこのラーメンは作り方が違う!

普通のインスタントだと麺とスープを一緒に煮ますが、このラーメンは生ラーメンのような作り方。最初に麺だけを茹でて湯切りし、お湯で伸ばしたスープと合わせて完成です。

個人的には少し固めに茹でるのが好みです。(麺を茹でてからラーメンを盛り付けるまでの手際にもよりますが…)


白樺山荘のインスタントラーメンの味

実際、白樺山荘に行ったことはないので比較はできませんが、このインスタント麺がどうなのかと聞かれたら、

めちゃくちゃウマいです!

スープの感想

まずスープが激ウマ。かなり濃厚なピリ辛味噌風味で、ラーメンの後ごはんを入れて2度楽しめます。(雑炊にしてもよかったかなと思ってる。)

味噌とニンニク、かつお系と脂が混じった濃厚スープはホントに美味。唐辛子は辛すぎず弱すぎずで山椒の風味もいい隠し味に。

白樺山荘ではないけど札幌の名店で食べた味噌ラーメンのスープが蘇ります。

味噌ラーメンなので野菜をたっぷり入れても美味しいです。

麺を食べた感想

麺はゆるく縮れた寒干しの中太麺。コシがあるのに歯切れがいい感じです。

麺はスープほどの感動はなかったけど、インスタント麺の麺としては文句なし。スープとの絡みも抜群でした。

お店で食べたことがないので再現性云々の話ができないのが残念ですが、インスタントの味噌ラーメンの中では群を抜いた美味しさです。

ちなみに、製造元の「菊水」のラーメンはうちの愛用品。北海道の会社ですが地元のスーパーにも商品が出ていて(数はないけど)ハズレがありません。楽天とアマゾンにも公式のオンラインストア(北の麺グルメ)がありますよ。

★Amazonの「北海道麺SHOP 北の麺グルメ」を見る★

白樺山荘は生ラーメンもある

白樺山荘のラーメンはインスタントではなく、生ラーメンもあります。


乾麺でもあれだけ感動したけど、生タイプの方はもっと満足度が高いです。

名店の味が商品化する時、「スープは似てるけど麺が違う…惜しい!」という時がありますが、どうやらこちらも生の方が麺の再現性が高いようです。

インスタント麺と同じ「菊水」から出てますが、ホントにこの会社の生ラーメンは黙って黙々と食べたくなる位美味しいのでおすすめ。

どのシリーズの味噌ラーメンかは忘れたけど実家でよく出される菊水のラーメンはホントに美味です。(白樺山荘のだったりして。笑)

スポンサーリンク

おわりに

白樺山荘のインスタントラーメンはリピート確定の美味しさでした。生ラーメンも絶対おいしいと思うので後日トライしてみたいと思います。

やっぱり札幌の味噌ラーメンは最高ですね!←名古屋の人間なのでソウルフードのスガキヤラーメンは永遠の一位ですけどね(笑)

-グルメ
-

執筆者:

関連記事

ラッキーピエロ ラーメン

ラッキーピエロのラーメンを実食!お土産用の塩と醤油はヤバいです

「ラッキーピエロのお土産用ラーメンってどう?」 「ラッキーピエロ」は函館で超有名なハンバーガー店。 函館っ子のソウルフード的存在です。 このお店はハンバーガーも美味しいのですが、ユニークなお土産の数々 …

フィンガーライム

フィンガーライムを収穫!味と食べ方,育て方のヒントを紹介します

「フィンガーライムってなに?」 フィンガーライムは時々メディアでも紹介される高級食材。 「森のキャビア」と呼ばれ世界の高級レストランで珍重されています。 今回は、このフィンガーライムを収穫してきたので …

パイナップル 種類

パイナップルの種類はいろいろ!人気品種の旬と食べ頃 ,切り方を紹介

「パインってどれが美味しいの?」 パイナップルは年中手に入りますが、特定の期間だけ出回る人気品種もあります。 今回は、国内で出回っている美味しいパインの品種と旬、食べ頃の見方と切り方をまとめてみました …

さくらんぼ 品種 旬

さくらんぼの品種ごとの特徴と旬の時期 [出回る期間が超短いです]

さくらんぼの美味しい時期っていつ? さくらんぼは夏のイメージですが、品種によって収穫の時期が違います。 今回は、さくらんぼの人気品種の特徴とそれぞれの旬、美味しいさくらんぼの選び方、さくらんぼ狩りのベ …

レンコン

岩国レンコンはシャキシャキもちもち!久々に大当たりだった件

「スーパーで買うレンコンは高いのにイマイチ。シャキシャキの糸をひくようなレンコンが食べたいわぁ。」 レンコンを食べる時いつも母が呟いていたので、岩国レンコンをプレゼントしてみました。 楽天で評判のよか …